TOYOTA

絵をクリックすると拡大してご覧いただけます。
7歳以下部門入賞作品
夢で会えるドリームカー 深海クリーンカー ぞうさんエネルギーステーション

本多 寿人

池田 蒼征

嶋本 珠久



8〜11歳部門入賞作品
ジャンケンカー ながめがいいな〜車 障害者を守る車

浮舟 壱太

永井 秀弥

多田 憲太



12〜15歳部門入賞作品
愛と笑顔でGO!みんなと一緒に素晴らしい国へ Natural car それぞれが自由な車で過ごす未来

坂本 美由紀

渡邉 玲奈

吉開 明華



団体賞

福岡県
福岡市立金武中学校
団体賞に選出いただきありがとうございました。日常で当たり前に使われている工業製品も、夢の第一歩から始まっています。そのことを踏まえ、自分たちの未来を変えるため、世界が目指すSDGsを達成するため、どうしたらよいか「難しい!」と唸りながらも、自由な発想をもとに、学び考え描きました。この「夢のクルマアートコンテスト」を通して、世界に視野を広げ深めることができました。素晴らしい機会に心より感謝しております。

愛知県
西尾市立鶴城小学校
団体賞に選んでいただき、ありがとうございます。応募にあたり、子供たちは社会科の学習で、社会の変化や自動車を開発する人々の想いに迫りました。そこで学習したことを生かし、「夢のクルマ」を完成させました。応募に向けて、未来のクルマの環境、安全、便利さなどについて活発に話し合う姿や、一人一人が真剣に考える姿が見られました。子供たちの追究の成果が、団体賞という形で評価されたことを大変うれしく思います。

長崎県
認定こども園 長崎小鳩幼稚園
第15回、夢の車アートコンテストに出品させていただき、子どもたちの夢が広がる時間を楽しむことが出来ました。コロナ過で行事や絵画展の中止など活動が出来ない中、参加させて頂き、素晴らしい体験が出来ました。 御社の企画の奥深さと、子どもたちの心を育てる大きな取り組みに敬意を表します。団体賞を頂戴し、職員一同、今後の子どもたちの頑張りに繋げることが出来ました。本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。

三重県
鈴鹿市立玉垣小学校
この度は団体賞に選出していただきありがとうございました。本来であればトヨタ未来スクールの授業を開催し、自動車工業の学習をさらに深めようとしていたところ、緊急事態宣言が発令され授業の開催ができなくなり、落胆していました。そこに、「夢のクルマアートコンテスト」を知り、学習のまとめとして取り組みました。「わたしの思い描く未来の町で走る夢のクルマ」というテーマで、子どもたちの自由な発想がいき、楽しく制作活動に取り組むことができました。

静岡県
三島市立徳倉小学校
この度は団体賞を受賞させていただき、ありがとうございます。徳倉小学校の子どもたちは社会科で自動車づくりについて学習したことを生かし、作品制作に取り組みました。トヨタ東富士工場の方々にご来校いただき、たくさんのお話をしていただいたことが制作の礎になったと感じています。発想豊かに未来に思いを馳せたことは、子どもにとってきっと貴重な経験になったと思います。ありがとうございました。

CLOSE