日常点検の手順

日常点検・整備は、自動車の構造と装置について基礎的な知識をお持ちの方であれば、ご自身で実施できます
なお、点検の結果、オイルや液の補充、調整などの整備が必要な場合は、トヨタの販売店にご相談ください。十分な知識や技術を持たずに整備を行うと、ケガをしたり、故障の原因になることがあります

当ウェブサイトのなかで使用されている記号は以下のようになっています

「運転者や他の人が傷害を受ける可能性のあること」とその回避方法を下記の表示で記載しています。
これらは安全のために重要ですので、必ず読んで遵守してください。

警告 記載事項を守らないと、生命にかかわるような重大な傷害、事故につながる恐れがあること
注意 記載事項を守らないと、傷害、事故につながる恐れがあること

おクルマのために必ず守っていただきたいことや、知っておくと便利なことを下記の表示で記載しています。

アドバイス
  • おクルマの故障や破損を防ぐために守っていただきたいこと
  • おクルマが故障したときにしていただきたいこと
知識
  • 知っておくと便利なこと
  • 知っておいていただきたいこと

点検の準備・場所

  • 人や交通の妨げになる場所では、絶対に行わないでください。周囲の安全を十分に確認しないと思わぬ事故につながる恐れがあります。
  • 換気が悪い場所ではエンジンをかけたままにしないでください。とくに車庫内など囲まれた場所では、排気ガスが充満し、ガス中毒になる恐れがあります。
  • 傾斜した場所では行わないでください。自動車が動きケガをする恐れがあります。また、オイル等の量を点検する場合は、正確な測定ができません。
  • パーキングブレーキをかけ、輪止めをしてから行ってください。パーキングブレーキが十分にかけられていなかったり、輪止めをしないと自動車が動き思わぬ事故につながる恐れがあります。
  • 自動車に搭載されているジャッキは、タイヤ交換やタイヤチェーンを付けるときのみ使用するものであり、点検・整備には使用しないでください。リフトアップするときは、適切なジャッキを使用し、確実にスタンドで固定してください。
  • ボディの端部などで手にケガをしたりしないように軍手などを利用してください。

エンジンルーム内の点検

  • エンジンをかけた状態で点検しないでください。エンジン回転中にベルトやファン等の回転部分に触れると、手などが巻き込まれてケガをしたり、思わぬ事故につながる恐れがあります。また、プラグやコードなどの電気系統に触れると感電する恐れがあります。
  • エンジンスタートストップスイッチをイグニッションONモード(エンジンスイッチをON)の状態で点検しないでください。冷却ファンが一時停止していても、冷却水温度が高い時は、再び自動的に動きだし、ケガをする恐れがあります。また、OFFの状態にしても作動することがあります。
  • エンジン停止直後は排気管、ラジエーターなどの高温部には触れないでください。やけどをする恐れがあります。
  • エンジンルーム内にものを置かないでください。特に紙や布など燃えやすいものを置き忘れると、出火する恐れがあります。
  • ホース配管、配線などをはずさないでください。故障の原因になる恐れがあります。