特長
外観・内装
スペース・収納

シートで至福のくつろぎを。

極上の心地よさを叶えたセカンドシートと、
ゆとりのあるパワーオットマン。

その名が示す、ひとクラス上の座り心地。

超ロングスライドで足元広々。
*1. 写真は販売店装着オプションのフロアマット装着状態イメージです。詳しくは販売店におたずねください。室内の写真は機能説明のためにボディの一部を切断したカットモデルです。写真は停車状態のイメージです。
*2.【ハイブリッド車】G“F”、SR“C”に標準装備。
【ガソリン車】GF★、SC、S“C” に標準装備。
- ■写真はGF
*3.【ハイブリッド車】G、X(7人乗り)★、SR★、Sに標準装備。
【ガソリン車】G★、S(7人乗り)★に標準装備。
- ■写真はHYBRID G
- ★“サイドリフトアップチルトシート装着車”は設定が異なります。
- ■数値は社内測定値。測定箇所により数値は異なります。
大きなラゲージ空間にも対応。
ゲストを贅沢にもてなす、上質な空間を演出。
②フロント・セカンドフルフラットモード
③スーパーリラックスモード*1
④4人乗車+荷室モード
⑤最大積載モード
セカンドシートを跳ね上げることで、
広いラゲージへと変化。
②フロント・セカンドフルフラットモード
③5人乗車+荷室モード
④最大積載モード
*1. リラックスキャプテンシートのみ可能。
*2. ハイブリッド車(8 人乗り)の運転席側は最大1,950mmとなります。
- ■数値は社内測定値。測定箇所により数値は異なります。
- ■自転車は大きさや形状によって積載できない場合があります。詳しくは販売店にてご確認ください。
- ■サードシート格納時は、中央席のヘッドレストを外して操作してください。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
- ■通常以外のシートアレンジをすると走行できない場合や、ご注意いただきたい項目があります。必ず取扱説明書をご覧ください。
- ■走行時には、後方視界確保、荷物の転倒防止にご留意ください。
- ■室内の写真は機能説明のためにボディの一部を切断したカットモデルです。
サードシート&ラゲージスペース。

乗車人数や荷物に、フレキシブルに対応。

より広く、より使いやすく。

床下にも、大容量の収納スペース。
*1 写真はHYBRID G
*2. スペアタイヤ装着車は66L(VDA方式測定値)。
*1.【ハイブリッド車】EL、ELS、G“F”、G、SR“C”、SRに標準装備。
【ガソリン車】EL、ELS、GF、G、SC、S“C”に標準装備。
*2.【ハイブリッド車】X(8人乗り)に標準装備。
【ガソリン車】X(8人乗り)、S(8人乗り)に標準装備。
安全性能
ハンドル操作をサポート。

高速道路のクルージングをサポート。

4つの機能でドライバーをサポート。
車線中央を走行するために必要なステアリング操作の一部を支援。白(黄)線が検出困難な場合でも先行車両に追従する支援を行います。
[車線逸脱警報機能 / 車線逸脱抑制機能]
車線から逸脱する可能性をマルチインフォメーションディスプレイに表示、および警報ブザーにより警告するとともに、車線からの逸脱を避けるのに必要なステアリング操作の一部を支援。さらに、車線の判断については、白線だけでなくアスファルトや縁石などの境界から逸脱すると判定した場合も支援します。
[ふらつき警報機能]
車両のふらつきを検知したときに、マルチインフォメーションディスプレイ表示で休憩を促す注意喚起を行います。
*1. LTA:Lane Tracing Assist
*2. レーダークルーズコントロールを使用していない場合でも、車線維持支援機能以外の車線逸脱警報機能、車線逸脱抑制機能、ふらつき警報機能は作動します。
- ■高速道路や自動車専用道路でご使用ください。
- ■レーントレーシングアシストは自動で運転する装置でも前方への注意を軽減する装置でもないため、運転者は常に自らの責任で周囲の状況を把握し、ステアリング操作で進路を修正し、安全運転を心がけてください。
- ■車線逸脱警報機能(車線維持支援機能中は除く)、車線逸脱抑制機能、ふらつき警報機能は約50km/h以上で作動します。
- ■例えば次のような条件下では、車線維持支援機能、車線逸脱警報機能、車線逸脱抑制機能が正常に作動しない場合があるため、使用しないでください。
- ・車線と見間違えるような路側構造物がある時(ガードレール、反射ポールなど)
- ・分合流付近を走行中
- ・急カーブを走行中
- ・雨・雪・霧などで車線が見えにくい時など
- ■例えば次のような条件下ではシステムの作動条件が満たされず車線維持支援機能、車線逸脱警報機能、車線逸脱抑制機能の作動をキャンセルする場合があります。
- ・車線を見失った時
- ・ドライバーの追加運転操作を検知した時(ステアリング、ブレーキ、アクセルの操作など)など
- ■車線逸脱警報機能、車線逸脱抑制機能は走路の境界がはっきり見えない場合、または直線的ではない場合には正常に作動しない場合があります。
- ■故意に車線から逸脱して走行するなど、システムの作動を確認する行為はたいへん危険です。絶対におやめください。
- ■車線維持支援機能が先行車に追従する支援を行う場合、先行車が車線を右、または左に片寄って走行、または車線変更した時は、先行車の位置に合わせて自車も片寄って走行し、レーンをはみ出すおそれがあります。先行車がふらついた時は、自車もふらついて走行し、レーンをはみ出すおそれがあります。
- ■写真は作動イメージです。
- ■写真のカメラ・レーダーの検知範囲はイメージです。
(歩行者[昼夜]・自転車運転者[昼]検知機能付衝突回避支援タイプ/ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)*1
検知し、ぶつからないをサポート。

(歩行者[昼夜]・自転車運転者[昼]検知機能付衝突回避支援タイプ/ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)*1
ぶつからないをサポート。

昼間、自転車が車道を横断したときも検知。

昼間はもちろん、夜間の歩行者も検知。
(歩行者[昼夜]・自転車運転者[昼]検知機能付衝突回避支援タイプ/ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)
*1. ■道路状況、車両状態、天候状態およびドライバーの操作状態等によっては、作動しない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。■プリクラッシュセーフティはあくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。■数値は社内測定値。■写真は作動イメージです。■写真のカメラ・レーダーの検知範囲はイメージです。
[パーキングサポートブレーキ(静止物)]*1
ブレーキでサポート。

[パーキングサポートブレーキ(静止物)]*1
誤って踏み間違えても、ブレーキでサポート。
[パーキングサポートブレーキ(静止物)]
*1. インテリジェントクリアランスソナーは自動(被害軽減)ブレーキまで働くシステムではありますが、必ず止まることを約束するものではありません。道路状況、車両状態および天候状態等によっては作動しない場合があります。また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
- ■安全運転を行う責任は運転者にあります。常に周囲の状況を把握し、安全運転に努めてください。
- ■ソナーの検知範囲、作動速度には限界があります。必ず車両周辺の安全を確認しながら運転してください。
- ■運転者自身でインテリジェントクリアランスソナーの自動(被害軽減)ブレーキ制御を試すことはおやめください。
- ■インテリジェントクリアランスソナーの自動(被害軽減)ブレーキが作動した場合でもブレーキ制御は2秒で解除されるため、そのまま前進・後退できます。また、ブレーキペダルを踏んでもブレーキ制御は解除されるため、再度アクセルペダルを踏むことで前進・後退できます。
- ■写真は作動イメージです。
- ■写真のカメラ、レーダーの検知範囲はイメージです。
インテリジェントパーキングアシスト2
(巻き込み警報機能付)*1
レーダークルーズコントロール
(全車速追従機能付)*2
アダプティブハイビームシステム[AHS*3]*4/
オートマチックハイビーム[AHB*5]*6
ロードサインアシスト[RSA*7]
リヤクロストラフィックオートブレーキ
[パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)]*8
デジタルインナーミラー*9
ブラインドスポットモニター[BSM]*10
パノラミックビューモニター
(シースルービュー機能付)*11
ITS*12 Connect
SRS*14エアバッグ(運転席・助手席)+
SRSニーエアバッグ(運転席)+
SRSサイドエアバッグ(運転席・助手席)+
SRSカーテンシールドエアバッグ(フロント・セカンド・サードシート)
セーフティー・サポートカー

JNCAP安全性能評価

衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)認定

(巻き込み警報機能付)
- 【ハイブリッド車】EL、ELSに標準装備。その他全車にメーカーオプション。
- 【ガソリン車】EL、ELSに標準装備。その他全車にメーカーオプション。
*1.インテリジェントパーキングアシスト2は状況に応じて使用できない場合があります。詳しくは販売店におたずねください。なお、安全確認およびブレーキ操作は運転する方が十分に行ってください。
(全車速追従機能付)
*2. 車間距離制御は状況により限界があります。システムを過信せず、安全運転をお願いします。システムの設定上限速度は撤廃されています。設定速度は、制限速度、交通の流れ、路面環境、天候などを考慮して適切に設定してください。設定速度の確認は運転者が行う必要があります。道路状況、車両状態および天候状態等によっては、ご使用になれない場合があります。高速道路や自動車専用道路でご使用ください。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
オートマチックハイビーム[AHB]
- 【ハイブリッド車】[アダプティブハイビーム]X、Sを除く全車に標準装備。[オートマチックハイビーム]X、Sに標準装備。
- 【ガソリン車】[アダプティブハイビーム]X、Sを除く全車に標準装備。[オートマチックハイビーム]X、Sに標準装備。
*3. AHS:Adaptive High-beam System
*4. 自車速度約15km/h以上で作動します。道路状況、車両状態および天候状態等によっては、作動しない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
*5. AHB:Automatic High Beam
*6. 自車速度約30km/h以上で作動します。道路状況、車両状態および天候状態等によっては、作動しない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
*7. RSA:Road Sign Assist
[パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)]
- 【ハイブリッド車】EL、ELSに標準装備。その他全車にメーカーオプション。
- 【ガソリン車】EL、ELSに標準装備。その他全車にメーカーオプション。
*8.リヤクロストラフィックオートブレーキは自動(被害軽減)ブレーキまで働くシステムではありますが、必ず止まることを約束するものではありません。道路状況、車両状態および天候状態等によっては作動しない場合があります。また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。リヤクロストラフィックオートブレーキのレーダーは真後ろの車両を検知できないため、必ずバックガイドモニターと合わせてご使用ください。安全運転を行う責任は運転者にあります。常に周囲の状況を把握し、安全運転に努めてください。ソナーの検知範囲、作動速度には限界があります。必ず車両周辺の安全を確認しながら運転してください。リヤクロストラフィックオートブレーキの自動(被害軽減)ブレーキが作動した場合でもブレーキ制御は2秒で解除されるため、そのまま後退できます。また、ブレーキペダルを踏んでもブレーキ制御は解除されるため、再度アクセルペダルを踏むことで後退できます。
- 【ハイブリッド車】EL、ELSに標準装備。その他全車にメーカーオプション。
- 【ガソリン車】EL、ELSに標準装備。その他全車にメーカーオプション。
*9.初めての走行前や運転者が変わる場合には、必ずミラーの調整を安全な場所に停車して行い、走行中には絶対に行わないでください。調整を行わずに走行すると、映像が2重映りする場合があります。また、ツインムーンルーフ装着車等で外部光による反射でディスプレイが見えにくい場合にはシェードを閉めてください。体調・年齢などにより、画面に焦点が合うまで時間がかかる場合があります。また着雪や雨滴、汚れ等により映像が見づらくなる場合があります。その場合には鏡面ミラーモードに切替えてご使用ください。周囲が暗い場所では周辺を明るく見せるためにデジタル信号処理を実施しているため、特有のちらつきが発生することがあります。
*10. BSM:Blind Spot Monitor
(シースルービュー機能付)
- 【ハイブリッド車】EL、ELSに標準装備。その他全車にメーカーオプション。
- 【ガソリン車】EL、ELSに標準装備。その他全車にメーカーオプション。
*11.カメラが映し出す範囲は限られており、実際より遠く見える場合があります。映像を過信せず、必ず車両周辺の安全を直接確認しながら運転してください。
- 【ハイブリッド車】全車にメーカーオプション。
- 【ガソリン車】全車にメーカーオプション。
*12. ITS:Intelligent Transport Systems
- [システム全般]本システムは「路側装置が設置された交差点」または「本システムが搭載された周辺車両」との間でのみ作動します。また、路側装置が設置された交差点であっても、交差点に進入する方向によっては、作動するシステムが異なる場合があります。あくまでも補助機能です。システムを過信せず、常に道路状況に注意し、安全運転に心がけてください。
- [右折時注意喚起]路側装置が設置された交差点であっても、路側装置(感知器)の種類や、交差点に進入する方向によっては、対向車のみを検知し、歩行者がいることを注意喚起しない場合があります。以下のような場合、注意喚起しないことや、通知内容が実際の道路状況と異なる場合があります。●対向車や歩行者が路側装置(感知器)の検出範囲外に存在している場合。●路側装置(感知器)が、車両の特徴や環境条件、経年変化等によって、車両の未検知や誤検知を起こす場合。
- [通信利用型レーダークルーズコントロール]先行車や周囲の車両の走行状態によっては、スムーズな追従走行が行われない場合や、自車の速度や先行車との車間距離に影響がおよぶ場合があります。
*13. ■路車間通信システムに対応した路側装置は、宮城県・茨城県・埼玉県・東京都・神奈川県・愛知県・大阪府・広島県・福岡県に設置されています(2020年10月時点)。詳しくはhttps://toyota.jp/technology/safety/itsconnect/をご確認ください。
SRSニーエアバッグ(運転席)+
SRSサイドエアバッグ(運転席・助手席)+
SRSカーテンシールドエアバッグ(フロント・セカンド・サードシート)
*14. SRS: Supplemental Restraint System(乗員保護補助装置)
走行性能

環境と走りへの大きな歓びを。

より少ないエネルギーから、環境と走りへの大きな歓びを。
2.5L 2AR-FXEエンジン
総排気量:2.493L 最高出力〈ネット〉:112kW(152PS)/5,700r.p.m.
最大トルク〈ネット〉:206N・m(21.0kgf・m)/4,400〜4,800r.p.m.
②エンジンからの動力伝達やモーターのトルクの増幅を最適に制御。
ハイブリッドトランスアクスル(6速シーケンシャルシフトマチック)
2JMフロントモーター 最高出力:105kW(143PS) 最大トルク:270N・m(27.5kgf・m)
③バッテリーの直流電圧を変換し、適切に調整。
パワーコントロールユニット
④高出力モーターへ最適な電力を供給。
ニッケル水素バッテリー
⑤独立したモーターが、滑りやすい路面での操縦安定性を確保。
E-Four(電気式4WDシステム)*3用リヤモーター
2FMリヤモーター 最高出力:50kW(68PS) 最大トルク:139N・m(14.2kgf・m)
□減速や制動時に運動エネルギーを電気エネルギーに変換。
回生ブレーキ/ECB*4(電子制御ブレーキシステム
*1. グレードおよびオプション装着、駆動方式などにより、燃料消費率が異なります。
*2. エンジンとモーターにより、動力性能として発揮できる出力(社内算定値)。
*3. E-Fourは、ガソリン4WDとは機構および性能が異なります。路面の状況、勾配、車速等の走行環境によっては、ガソリン4WDに比べ、十分な駆動力が得られない場合があります。
*4. ECB:Electronically Controlled Brake System
- ■写真は合成です。

力強いパフォーマンスを発揮。

燃費性能を高めながら、力強いパフォーマンスを発揮。
総排気量:3.456L
最高出力〈ネット〉:221kW(301PS)/6,600r.p.m.
最大トルク〈ネット〉:361N・m(36.8kgf・m)/4,600〜4,700r.p.m.

優れたトルクと熱効率の高いエンジン。低速からの力強い加速と低燃費。
最高出力〈ネット〉:134kW(182PS)/6,000r.p.m.
最大トルク〈ネット〉:235N・m(24.0kgf・m)/4,100r.p.m.
*1. グレードおよびオプション装着、駆動方式などにより、燃料消費率が異なります。
*2. D-4S:Direct injection 4 stroke gasoline engine Superior version
*3. VVT-i[連続可変バルブタイミング機構]:Variable Valve Timing-intelligent
*4. VVT-iW[吸気連続可変バルブタイミング機構]:Variable Valve Timing-intelligent Wide

燃費の向上を実現。

ダイレクト感あふれる走りと、燃費の向上を実現。
*1.【ガソリン車】3.5L全車に標準装備。
- ■写真はHYBRID Executive Lounge S。
- ■写真は合成です。
8速シーケンシャルシフトマチック*1
Super CVT-i*2(自動無段変速機)
静粛性
走行安定性
空力性能
*1.【ガソリン車】3.5L全車に標準装備。
- 【ガソリン車】2.5L全車に標準装備。
*2. CVT-i [自動無段変速機]:Continuously Variable Transmission-intelligent
コネクティッドサービス

オペレーターがお応え。

走行中でも、あなたのリクエストに
オペレーターが細やかにお応え。
主なサービス内容
-
- レストラン・駐車場などのご案内
-
- 夜間・休日診療機関のご案内
-
- ロードアシスト24への取り次ぎ
-
- 保険会社の取り次ぎ*6
オペレーターサービスPlusのみのサービス
-
- ホテル・レストランのご予約
-
- 国内航空券のご予約*5
-
- レンタカーのご予約取り次ぎ
- [T-Connect SDナビゲーションシステム装着車、T-Connectナビキット装着車にオプションサービス]
*1. 別途利用料が必要です。サービス利用料は、オペレーターサービス<3,630円(消費税抜き3,300円)/年または330円(消費税抜き300円)/月>、オペレーターサービス Plus<6,050円(消費税抜き5,500円)/年、または550円(消費税抜き500円)/月>。
*2. オペレーターサービスとオペレーターサービス Plusはどちらか一方のみお選びいただけます。
*3. 「オペレーターサービス」または「オペレーターサービス Plus」のオプションサービス申込みが必要です。また、予約機能については「オペレーターサービス Plus」のみのサービスです。
*4. ご希望に沿えない場合があります。あらかじめご了承ください。
*5. マイレージカードが必要になります。また、マイレージカードはJAL、ANAのみとなります。
*6. 「トヨタつながるクルマの保険プラン」加入者のみのサービスです。
- ■サービスのご利用には、T-ConnectエントリープランまたはT-Connectスタンダードプランの契約が必要です。基本利用料は5年間無料<6年目以降3,630円(消費税抜き3,300円)/年、または330円(消費税抜き300円)/月>。
- ■T-Connectオンラインサービスはトヨタコネクティッド株式会社が提供するサービスです。
- ■T-Connectオンラインサービスは安全のため走行中は操作や画面表示が制限されます。また、電波状況によりサービスがご利用いただけない場合があります。
- ■自動車の運転中に携帯電話の操作をしたり画面を注視することは法律で禁止されています。運転中は、運転手以外の方がご利用ください。
- ■掲載のサービス内容は2019年12月現在のものです。予告なく変更・中止される場合があります。
- ■価格は<消費税込み(’19年12月現在のもの)>の価格です。
- ■詳しくはT-Connectサイト(https://toyota.jp/tconnectservice/)にてご確認ください。


離れていても愛車を見守り。
-
- アラーム通知*5
-
- エンジン始動通知*5
-
- 車両位置追跡*6
-
- 警備員の派遣*6
*1. 別途利用料が必要です。サービス利用料は、マイカーサーチ Plus<2,420円(消費税抜き2,200円)/年、または220円(消費税抜き200円)/月>。
*2. 専用通信機(DCM)が通信できる状態・環境の場合、ご利用いただけます。
*3. 写真は当該車両ではありません。
*4. スマホアプリ「MyTOYOTA for T-Connect」のインストールが必要です。
*5. 事前にサポートアドレス(電話番号・メールアドレス)の登録が必要です。
*6. 警備員は、車両の確保はいたしません。車両追跡のみ行います。(車両の追跡や警備員の派遣を依頼する場合は、警察に被害届の提出が必要です。)
- ■サービスのご利用には、T-ConnectエントリープランまたはT-Connectスタンダードプランの契約が必要です。基本利用料は5年間無料<6年目以降3,630円(消費税抜き3,300円)/年、または330円(消費税抜き300円)/月>。
- ■T-Connectオンラインサービスはトヨタコネクティッド株式会社が提供するサービスです。
- ■T-Connectオンラインサービスは安全のため走行中は操作や画面表示が制限されます。また、電波状況によりサービスがご利用いただけない場合があります。
- ■自動車の運転中に携帯電話の操作をしたり画面を注視することは法律で禁止されています。運転中は、運転手以外の方がご利用ください。
- ■車両の位置情報は誤差を生じる場合があります。
- ■掲載のサービス内容は2019年12月現在のものです。予告なく変更・中止される場合があります。
- ■価格は<消費税込み(’19年12月現在のもの)>の価格です。
- ■詳しくはT-Connectサイト(https://toyota.jp/tconnectservice/)にてご確認ください。

専門オペレーターが対応。

もしものときの緊急通報を専門オペレーターが対応。
-
- 万が一のとき、ボタンで通報*7 or エアバッグ作動を検知して 自動で通報
-
- 救援活動に必要な情報を確認
-
- すみやかに 緊急車両を手配
*1. 写真は当該車両ではありません。
*2. ご利用にはサービス開始操作が必要です。
*3. “ヘルプネット®”は株式会社 日本緊急通報サービスの登録商標です。
*4. ドクターヘリは、必ずしも出動するものではありません。場所、時間帯、天候などによって出動できない場合があります。
*5. D-Call Net®の詳細は認定NPO法人 救急ヘリ病院ネットワーク(HEM-Net)サイト(http://www.hemnet.jp/)をご確認ください。
*6. “D-Call Net®” は認定NPO法人 救急ヘリ病院ネットワーク(HEM-Net)の登録商標です。
*7. 「ヘルプネット®」ボタンを押した場合は、D-Call Net®には対応しません。
- ■サービスのご利用には、T-ConnectエントリープランまたはT-Connectスタンダードプランの契約が必要です。基本利用料は5年間無料<6年目以降3,630円(消費税抜き3,300円)/年、または330円(消費税抜き300円)/月>。
- ■T-Connectオンラインサービスはトヨタコネクティッド株式会社が提供するサービスです。
- ■T-Connectオンラインサービスは安全のため走行中は操作や画面表示が制限されます。また、電波状況によりサービスがご利用いただけない場合があります。
- ■掲載のサービス内容は2019年12月現在のものです。予告なく変更・中止される場合があります。
- ■価格は<消費税込み(’19年12月現在のもの)>の価格です。
- ■詳しくはT-Connectサイト(https://toyota.jp/tconnectservice/)にてご確認ください。
*1. 事前にナビでの設定が必要です。また、2ヶ月毎に再設定が必要です。
機能・装備

クルマで使える。

オーディオ機能とスマホ連携機能を搭載。
主な機能
①AM/FMチューナー(ワイドFM対応*3)
②Bluetooth®対応(ハンズフリー通話・オーディオ再生)*4*5
③USB入力(動画・音楽再生/給電)*5*6*7*8
④Miracast™対応*9
⑤SmartDeviceLink™対応*10
⑥バックガイドモニター
⑦8スピーカー
⑧Apple CarPlay /Android Auto™対応*6*11*12*13【オプションサービス】
⑨TV*13【オプションサービス】

スマホアプリをクルマのディスプレイ上で利用できます。

多彩な機能を一台に集約した
10.5インチ大画面のナビゲーションシステム。
主な機能
①SDナビゲーションシステム
②ETC2.0
③Blu-ray・DVD・CD
④AM/FMチューナー(ワイドFM対応*14)
⑤Bluetooth®対応(ハンズフリー通話・オーディオ再生)*15*16
⑥USB入力(動画・音楽再生/給電)*16*17*18*19
⑦Miracast™対応*20
⑧SmartDeviceLink™対応*21
⑨パノラミックビューモニター
⑩JBLプレミアムサウンドシステム(17スピーカー)
⑪サウンドライブラリー
⑫インテリジェントパーキングアシスト2
⑬Apple CarPlay /Android Auto™対応*17*22*23
⑭TV
- 【ハイブリッド車】EL、ELSを除く全車に標準装備。
- 【ガソリン車】EL、ELSを除く全車に標準装備。
*1. 撮影車両は当該車両とは異なります。
*2.【ハイブリッド車】Executive Lounge、Executive Lounge Sを除く全車、および【ガソリン車】Executive Lounge、Executive Lounge Sを除く全車に販売店装着オプション。
*3. ワイドFM( FM補完放送)は、AMラジオの放送対象地域において、難聴(都市型難聴、外国波混信、地理的・地形的難聴)対策や災害対策を目的に整備されたAMの補完放送です。ワイドFM対応局に限りFM周波数帯(90.1~95MHz)でAM番組の受信が可能です。
*4. ご利用にはBluetooth®対応機器(スマートフォン、携帯電話など)が必要です。対応する携帯電話は限られます。動作確認済み機種は販売店におたずねいただくか、https://g-book.com/pc/etc/faq/mobile/n/top.htmlにてご確認ください。
*5. 接続機器および記録されたデータファイルの状態によっては再生できない場合があります。また、再生可能なデータ形式、規格は限られます。
*6. スマートフォンやタブレットなど機器の接続には機器付属のUSBケーブル(または市販のケーブル)が別途必要となります。また、一部ケーブルには対応できないものがあります。
*7. USBメモリーなどに記録した動画データ(MP4/WMV/AVC)が再生可能です。
*8. スマートフォンやUSBメモリーなどに記録した音楽データ(MP3/WMA/AAC)が再生可能です。
*9. スマートフォンの画面表示をWi-Fi接続で他のディスプレイに映し出すことができる機能です。ディスプレイからの操作はできません。Miracast™に対応したAndroid™スマートフォン/タブレットが対象となります。詳しくはAndroid™機器に添付の取扱説明書などでご確認ください。
*10. SmartDeviceLink™ご利用にはBluetooth®対応機器(スマートフォンやタブレット)と対応アプリが必要となります。動作確認済み機種および対応アプリの情報は、https://toyota.jp/dop/navi/function_smartphonelink/でご確認ください。
*11. Apple CarPlayをサポートする機種および対応アプリ、接続方法につきましては、(https://www.apple.com/jp/ios/carplay/)でご確認ください。本機での動作を保証しているわけではありません。
*12. Android Auto™をサポートする機種および対応アプリ、接続方法につきましては、(https://www.android.com/auto/)でご確認ください。本機での動作を保証しているわけではありません。
*13. ディスプレイオーディオ装着車には、TV+Apple CarPlay+Android Auto™がオプションサービスとなります。ご利用にはT-Connect契約が必要です。ご利用開始後は、T-Connect継続有無に関係なく、引き続きご利用いただけます。
- ■Bluetooth®は、Bluetooth SIG,Inc.の商標です。
- ■Wi-Fi®、Miracast™は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
- ■SmartDeviceLink™は、SmartDeviceLinkConsortiumの商標、または登録商標です。
- ■Apple CarPlay、iPhoneは、米国その他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
- ■iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
- ■Android Auto™、Android™は、Google LLCの商標です。
- ■スマートフォンのアプリのダウンロードやご利用時にかかるパケット通信料はお客様のご負担となります。
- ■安全への配慮により、スマートフォンの機能やアプリをすべて使えるわけではありません。
- 【ハイブリッド車】EL、ELSに標準装備。その他全車にメーカーオプション。
- 【ガソリン車】EL、ELSに標準装備。その他全車にメーカーオプション。
*14. ワイドFM( FM補完放送)は、AMラジオの放送対象地域において、難聴(都市型難聴、外国波混信、地理的・地形的難聴)対策や災害対策を目的に整備されたAMの補完放送です。ワイドFM対応局に限りFM周波数帯(90.1~95MHz)でAM番組の受信が可能です。
*15. ご利用にはBluetooth®対応機器(スマートフォン、携帯電話など)が必要です。対応する携帯電話は限られます。動作確認済み機種は販売店におたずねいただくか、https://g-book.com/pc/etc/faq/mobile/n/top.htmlにてご確認ください。
*16. 接続機器および記録されたデータファイルの状態によっては再生できない場合があります。また、再生可能なデータ形式、規格は限られます。
*17. スマートフォンやタブレットなど機器の接続には機器付属のUSBケーブル(または市販のケーブル)が別途必要となります。また、一部ケーブルには対応できないものがあります。
*18. USBメモリーなどに記録した動画データ(MP4/WMV/AVC)が再生可能です。
*19. スマートフォンやUSBメモリーなどに記録した音楽データ(MP3/WMA/AAC)が再生可能です。
*20. スマートフォンの画面表示をWi-Fi接続で他のディスプレイに映し出すことができる機能です。ディスプレイからの操作はできません。Miracast™に対応したAndroid™スマートフォン/タブレットが対象となります。詳しくはAndroid™機器に添付の取扱説明書などでご確認ください。
*21. SmartDeviceLink™ご利用にはBluetooth®対応機器(スマートフォンやタブレット)と対応アプリが必要となります。動作確認済み機種および対応アプリの情報は、https://toyota.jp/dop/navi/function_smartphonelink/でご確認ください。
*22. Apple CarPlayをサポートする機種および対応アプリ、接続方法につきましては、(https://www.apple.com/jp/ios/carplay/)でご確認ください。本機での動作を保証しているわけではありません。
*23. Android Auto™をサポートする機種および対応アプリ、接続方法につきましては、(https://www.android.com/auto/)でご確認ください。本機での動作を保証しているわけではありません。
- ■“Blu-ray Disc™(ブルーレイディスク)”はブルーレイディスクアソシエーションの商標です。
- ■Bluetooth®は、Bluetooth SIG,Inc.の商標です。
- ■Wi-Fi®、Miracast™は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
- ■SmartDeviceLink™は、SmartDeviceLinkConsortiumの商標、または登録商標です。
- ■Apple CarPlay、iPhoneは、米国その他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
- ■iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
- ■Android Auto™、Android™は、Google LLCの商標です。
- ■スマートフォンのアプリのダウンロードやご利用時にかかるパケット通信料はお客様のご負担となります。

乗り降りしやすく。

ワンタッチでパワースライドドアを解錠&ドアオープン。

スイッチ操作ひとつで、
バックドアを自動開閉。
クルマに近づくと、スライドドアが自動で解錠&オープン。

細部にまでこだわった乗り降りのしやすさ。
- 【ハイブリッド車】全車に標準装備。
- 【ガソリン車】X、Sを除く全車に標準装備。X、Sにメーカーオプション。
*1. 挟み込み防止機能は、挟まれる物の形状や挟まれ方によっては挟み込みを検知できない場合があります。開閉時は十分にご注意ください。
- 【ハイブリッド車】EL、ELS、G“F”、G、SR“C”、SR★に標準装備。
- 【ガソリン車】EL、ELS、GF、G★、SC、S“C”に標準装備。
- ★“サイドリフトアップチルトシート装着車”は設定が異なります。
*2. 挟み込み防止機能は、挟まれる物の形状や挟まれ方によっては挟み込みを検知できない場合があります。開閉時は十分にご注意ください。パワーバックドアスイッチ(バックドア下端部)は、バックドア開状態で使用できます。
- 【ハイブリッド車】EL、ELS、G“F”、G、SR“C”、SR★に標準装備。
- 【ガソリン車】EL、ELS、GF、G★、SC、S“C”に標準装備。
- ★“サイドリフトアップチルトシート装着車”は設定が異なります。
*3. スマートキーによる予約の有効時間は20分以内です。
- ■室外検知エリア(ドアの解錠・オープン・施錠)は、左右フロントドアのドアハンドルから半径約0.7〜1.5m以内となります。
- ■オープン機能を使用する場合には、ドアから2m以上離れた位置で周囲の安全を確かめた上で車両に近づいてください。
- ■パワースライドドアは開閉警告音や音量を3種類から選択可能です。
- ■数値は社内測定値。測定箇所により数値は異なります。
- 注意:植込み型心臓ペースメーカー等の機器をご使用の方は、電波によりそれらの機器に影響を及ぼすおそれがありますので、車両に搭載された発信機から約22cm以内に植込み型心臓ペースメーカー等の機器を近づけないようにしてください。電波発信を停止することもできますので詳しくは販売店にご相談ください。
*4. ガソリン車 2WD。

くつろぎの時間を。

フレキシブルに快適さをもたらす、
フロントシート。
夏の日の移動も、寒い日のロングドライブも快適に。

後席で楽しむ、迫力ある大画面の映像。

広い室内に実現した迫力と臨場感のある音響空間。
*1.【ハイブリッド車】EL、ELS、G“F”、G、SR“C”、SRに標準装備。
【ガソリン車】EL、ELS、GF、G、SC、S“C”に標準装備。
*2.【ハイブリッド車】EL、ELS、G“F”、G、SR“C”、SRに標準装備。
【ガソリン車】EL、ELS、GF、G、SC、S“C”に標準装備。
- 【ハイブリッド車】EL、ELSに標準装備。その他全車にメーカーオプション。
- 【ガソリン車】EL、ELSに標準装備。その他全車にメーカーオプション。
*3. FHD:Full High Definition
- ■画面はハメ込み合成です。
- 【ハイブリッド車】EL、ELSに標準装備。その他全車にメーカーオプション。
- 【ガソリン車】EL、ELSに標準装備。その他全車にメーカーオプション。
*4.“JBL” ならびに“GreenEdge™” はHarman International Industries, inc.の商標です。
●パワーバックドア
- 【ハイブリッド車】EL、ELS、G“F”、G、SR“C”、SR★に標準装備。
- 【ガソリン車】EL、ELS、GF、G★、SC、S“C”に標準装備。
- ■挟み込み防止機能は、挟まれる物の形状や挟まれ方によっては挟み込みを検知できない場合があります。開閉時は十分にご注意ください。
- ■パワーバックドアスイッチ(バックドア下端部)は、バックドア開状態で使用できます。
●全方位約99%UVカットガラス
- ■【ハイブリッド車】EL、ELSに標準装備。
- ■【ガソリン車】EL、ELSに標準装備。
*1. トヨタ自動車(株)調べ。
*2. 三角窓およびツインムーンルーフを除く。
●後席用サンシェード
*3.ナビとの連携は販売店装着オプションのT-Connectナビキットまたはエントリーナビキットを装着した場合に可能となります。
- 【ハイブリッド車】X、Sを除く全車に標準装備。
- 【ガソリン車】EL、ELS、GF、G、SC、S“C”に標準装備。
●ツインムーンルーフ
- ■【ハイブリッド車】全車★にメーカーオプション。
- ■【ガソリン車(2WD)】全車にメーカーオプション。
- ■【ガソリン車(4WD)】EL、ELS、GFにメーカーオプション。
- ■挟み込み防止機能は、挟まれる物の形状や挟まれ方によっては挟み込みを検知できない場合があります。開閉時は十分にご注意ください。
●ベンチレーションシート
- ■詳しい設定は、主要装備一覧表をご覧ください。
●快適温熱シート
- ■詳しい設定は、主要装備一覧表をご覧ください。
●S-FLOW
- ■【ハイブリッド車】全車に標準装備。
●「ナノイー」
- 【ハイブリッド車】「ナノイー」(フロント・リヤ)は全車に標準装備。
- 【ガソリン車】「ナノイー」(フロント・リヤ)はEL、ELS、GF、G、SC、S“C”に標準装備。X、Sにメーカーオプション。「ナノイー」(フロント)はSに標準装備。
*3. ナノイー(nanoe)=nano-technology+electric 最先端のテクノロジーから生まれた“水に包まれている電気を帯びたイオン”のこと。
●マルチインフォメーションディスプレイ
*4. TFT[薄膜トランジスタ]:Thin Film Transistor