


ケガや感染症を防ぐ装備とは?
災害後の対処法-片付け時の服装-
あらゆるものが流されるため、水害後の泥の中には有害物質や菌がたくさん混ざっています。泥を扱う際はもちろん、乾いた泥によって生じる砂ぼこりにも注意が必要です。片付け時には服装に配慮し、肌や目鼻口などを守りましょう。

長袖・長ズボン
ケガの防止。ポケットが多い方が便利。

ヘルメット・帽子・タオル
夏の日差しや落下物から頭を守る。

ヘッドライト
床下など暗い場所での作業に。両手が空くので有効。

ゴーグル
砂ぼこりや消毒液などの薬品が目に入らないように。コンタクトの人は必須。

防塵マスク
砂ぼこりやカビを吸わないように。

タオル
夏場は熱中症に注意。保冷剤を一緒に巻くと暑さ対策に。

厚手のゴム手袋
中に軍手をつけておくと手の汗を吸いムレの防止に。

長靴
長めのものがベター。釘などの踏み抜き防止用インソールがあると安心。


感染症につながるのでケガをしないように。土砂の中にはクギやガラス片が混ざっているので注意して作業しましょう。また、水分補給、こまめなうがいと手洗い、作業後の手指消毒は忘れずに行いましょう。



