ICE(GASOLINE) BEV
bZ4Xとともに過ごした3週間。BEV生活の感想は?

bZ4Xとともに
過ごした3週間。
BEV生活の感想は?

2023.04.26

家電のエキスパートにして、数年ごとに輸入車を乗り継ぐクルマ好き。Webメディア「Beyond magazine」のプロデューサー滝田勝紀さんに、bZ4Xのモニターをスタートして3週間あまり経過した時点での率直な感想をレポートしていただきました。

ご利用いただいている車種
BEV bZ4X
  • グレード
    Z
  • ボディカラー
    ブラック〈202〉× プレシャスメタル〈1L5〉[2WC]
  • 主なオプション装備
    20インチタイヤ、ソーラールーフ、ルーフスポイラー

微振動がなくて疲れにくい
一番に感じたのは、
乗り心地の良さ

電動パワートレーンの違いを感じてもらう今回の企画。普段は欧州製SUVのガソリン車にお乗りの滝田さんが、BEV(バッテリーEV)のbZ4Xを長期モニターします。モニター約3週間、生活の中でBEVを使うことで、その使い勝手や魅力が見えてきたようです。

——モニター開始から3週間を過ぎました。普段bZ4Xをどのように使っていらっしゃいますか。

滝田:積極的にクルマで外出しました。子どもの習い事の送り迎え、都内での仕事の移動、週末の買い物などで、ほぼ毎日利用しています。また高速道路を使った長距離移動も数回経験しており、すでに800km近く走っています。

——普段、滝田さんが乗っているSUVのガソリン車と比べて、bZ4Xの印象はいかがですか。

滝田:一番違いを感じたのは乗り心地で、圧倒的にbZ4Xの方がいいですね。BEVには、当然ながらエンジンの振動がまったくないので、疲れにくい感じがします。特に長時間乗るとその差は歴然で、エンジンの微振動によって、いかに体に疲労が蓄積されているのかがよく分かりました。家族も乗り心地が良いと喜んでおり、これに慣れてしまうと、振動するガソリン車には戻れなくなってしまいそうです。

ドライビングでは、加速がとにかくスムーズです。アクセルを踏んでからクルマが実際に加速をはじめるまでのタイムラグが圧倒的に少なく、踏んだらすぐ加速してくれます。例えば高速道路で加速しながら合流するようなシーンでも、自分のイメージ通りにクルマが動いてくれるので運転しやすいですね。

微振動がなくて疲れにくい一番に感じたのは、乗り心地の良さ

帰宅時にケーブルをつなげば
翌朝には満充電
充電の使い勝手はスマホ感覚

——充電についての感想を教えてください。ガソリンの給油と比べていかがでしょうか。

滝田:自宅に普通充電の設備があるので、基本的に自宅で充電しています。日常使用であれば毎日充電する必要はなく、SOC表示が目分量で3分の1程度になったらケーブルをつなぐようにしています。スマホと同じで、夜の帰宅時にケーブルをつないでおけば、朝にはほぼ満充電になっています。私の使い方だと、3日に1回程度充電すれば十分ですね。都内をぐるぐる走るような使い方だったら、まず電池残量が足りなくなることはないので、出先で充電のことを気にする必要がありません。

自分の興味もあり、出先での充電も積極的に試してみました。外出先の充電環境はまだまだ使いやすいとは言い難いですね。事前に調べて充電できる駐車場に行っても、入ってみたら充電器が埋まっていたり、エンジン車が止められたりして、充電できないことも少なくありません。

また商業施設に設置されている普通充電器はケーブルが短いことが多く、そんなとき前方に充電口があるbZ4Xは前向き駐車をしないと充電できません。広々とした駐車場ならそれでも大丈夫ですが、スペースに余裕がなかったり、後ろにクルマが並んでいたりすると、なかなか前向き駐車にトライするのは勇気がいります。これが理由で充電を諦めたこともありました。

特に電池残量が少ないときなどは、予定していた場所で充電できないと1日の計画が狂ってしまいます。私の生活環境・スタイルだと、現時点では外出先での充電はあくまで緊急手段で、自宅で充電できることがBEVの必須条件だと感じています。

帰宅時にケーブルをつなげば翌朝には満充電充電の使い勝手はスマホ感覚
帰宅時にケーブルをつなげば翌朝には満充電充電の使い勝手はスマホ感覚

次にクルマを買い替えるときは、
BEVも選択肢になりそう

——BEVへの印象は変わりましたか。

滝田:大きく変わりましたね。モニターをはじめる前は、正直まだまだBEVは現実的な選択肢だとは思っていませんでした。でも実際に乗ってみて、その考えは180度変わりました。自宅で充電できる環境があれば、日常使用で電池残量を意識することはほぼありません。ガソリンスタンドにいかなくても常に満充電なのは、思った以上に便利です。乗り心地の面でも、音と振動がないのは想像以上に快適でした。次にクルマを買い替えるときは、間違いなくBEVも選択肢のひとつに入ると思います。

——今後、モニターとして試してみたいことはありますか。

滝田:長距離移動での使い勝手を試してみたいです。日常使用では思った以上に便利だということが分かりましたが、旅行などの長距離を走るときは、必ず出先で充電が必要になりますので、また使い勝手は違うと思います。ちょうど旅行の予定もありますので、そのあたりを試してみたいと思っています。

次にクルマを買い替えるときは、BEVも選択肢になりそう
滝田 勝紀(たきた まさき)さん

滝田 勝紀(たきた まさき)さん

現在はwebメディア「Beyond magazine」のプロデューサーを務める。電子雑誌「デジモノステーション」/webメディア「ds」の元編集長。徳間書店の「ベスト・ギア」ほか、モノ雑誌の編集者として15年以上、おもに生活家電やデジタルガジェットほか、カルチャーページやグラビアページを担当。ベルリンで毎年開催される世界最大の家電見本市「IFA」は2010年頃から毎年、現地取材を続け、欧州の家電メーカーであるダイソン、デロンギ、ブラウン、フィリップス、ミーレなどの本社取材を敢行するなど、海外取材の経験も豊富。また現在、インテリアスタイリスト窪川勝哉氏と、建築家前川圀男氏が昭和30年代に設計したテラスハウスをリノベしたオフィス兼「家電とインテリアのショールーム」を主宰している。

使用頻度
毎日
走行距離
8,000km/年
居住地域
東京都
住居環境
戸建て
利用目的
通勤・子供の送迎・レジャー