- CAR LIFE NAVI TOP
- クルマの本当の死角徹底検証
- ミニバンタイプの死角 ヴェルファイアで徹底検証
ヴェルファイアのようにフロントのボンネットが短く、高さが高い。そしてドライバーの目線の高いミニバンタイプのクルマは遠くの視界は良好ですが、クルマの近くに死角が多く存在しています。それをフォローするために、補助ミラーを装着して死角をできるだけ無くすようにしています。
クルマの死角となる「ピラー」とは
ピラーとは天井を支えているクルマの支柱の事です。
クルマの形によって本数が異なります。
Aピラーはフロントガラスの両端にある柱です。
Bピラーはフロントシートとリヤシートの間にある柱です。
Cピラーはリヤシートの後方にある柱です。
DピラーはSUVやミニバン、ワゴンなどで荷室後方にある柱です。
上記のピラーの位置を踏まえて、死角検証をご覧ください。
前方死角
ヴェルファイアのようにフロントのボンネットが短く高さが高い。そしてドライバーの目線の高いミニバンタイプのクルマはボディの近くに死角が多くあります。今回の検証に使用したクルマには補助ミラーが装備されていて、フロントは4m10cmまで確認することができます。本来は見えづらいボディの前方を補助ミラーによってドライバーが確認できるようにしています。しかし、これに過信せず、万が一に備えて目視による確認は必要です。
補助ミラーとは
左前方にある補助ミラーは、発進時やごく低速時に、
車両前方と助手席側面を確認するときに役立ちます。
補助ミラー(補助確認装置)は装着されません。
側方死角
ヴェルファイアのように車高が高く、ショルダーラインが高いと側方のボディに近い部分と左フロント部分に死角があります。前方視界でも活躍した補助ミラーがこの左フロント部分の死角を少なくする効果があります。
後方死角
ヴェルファイアのようなミニバンはサードシートがあるため、ヘッドレストやシートがドライバーの視界を遮り死角となります。サードシートの影響でリヤガラスの見切り線も高いため、リヤのカラーコーンの確認は7m60cmと長くなってしまいます。ドライバーの目線が高く遠くの視界は良いですが、ボディの近くには死角があることをしっかりと認識して、駐車時などでは子供がいないか、障害物がないかなど目視による確認は必要です。
ピラーによる死角
ヴェルファイアもフロントのAピラー、運転席側のBピラー、助手席側のCピラーがドライバーの視野を遮り死角となります。フロント部分はサイドに三角窓を設置することで、フロント部の死角を減らす工夫が施されています。Bピラー、Cピラーの死角は走行中、駐車中も変わらないですが、Aピラーの死角はハンドルを切ることで死角が動くので注意が必要です。
サイドミラーの死角
サイドミラーは横方向と後方の死角を少なくしてくれますが、助手席側のフロントドア付近からリヤバンパーまで広がるボディサイドに存在する死角はフォローすることができません。ヴェルファイアのようなドライバーの目線の高いクルマはボディのすぐ側はかなりの高さまで死角となるので注意と目視による確認を行ってください。