トヨタのサポカー

サポカーとは、自動ブレーキをはじめとする予防安全機能を備えたクルマの愛称です。

セーフティ・サポートカー(略称:サポカー※)」は、高齢運転者を含めたすべてのドライバーによる
交通事故の発生防止・被害軽減対策の一環として、国が推奨する新しい自動車安全コンセプトです。

サポカーには大きく2つの種類があります

サポカー
自動ブレーキを搭載したクルマが対象
必要機能

自動ブレーキ

サポカーS
自動ブレーキに加えて、高齢者に多いと言われている踏み間違い事故防止をサポートする機能を搭載したクルマが対象。
サポカーSは搭載される機能によってさらに3つの区分に分かれます。
「サポカーS」はさらに3つの区分に分かれます。
サポカーS
ワイド
必要機能

自動ブレーキ(対歩行者)車線逸脱警報※1先進ライト※2ペダル踏み間違い時加速抑制装置※3

サポカーS
ベーシック+
必要機能

自動ブレーキ(対車両)ペダル踏み間違い時加速抑制装置※3

サポカーS
ベーシック
必要機能

低速自動ブレーキ(対車両)※4ペダル踏み間違い時加速抑制装置※3

※1 車線維持支援装置でも可 ※2 自動切替型前照灯、自動防眩型前照灯又は配光可変型前照灯をいう。
※3 マニュアル車は除く。 ※4 作動速度域が時速30km/h以下のもの
「サポカー」と 「サポカー S」は、性能を評価するものではなく、あくまでも、どんな装置が装着されているのかをわかりやすく示したものです。

トヨタのサポカーラインナップ

トヨタはサポカー対象車種数No.1*。
セダンやSUVはもちろん、ミニバンや
コンパクトカーといった
数多くの車種がサポカーの対象です。
*トヨタ自動車(株)調べ。 2017年12月現在。
  • 自動ブレーキ(プリクラッシュセーフティ〈対自転車運転者[昼]・対歩行者[昼夜]・対車両〉)
  • 自動ブレーキ(プリクラッシュセーフティ〈対歩行者[昼]・対車両〉)
  • 自動ブレーキ(プリクラッシュセーフティ〈対車両〉)
  • 踏み間違い時サポートブレーキ(インテリジェントクリアランスソナー)
  • ハンドル操作サポート(レーントレーシングアシスト)
  • 車線はみ出しアラート(レーンディパーチャーアラート)
  • 自動ハイビーム(アダプティブハイビームシステム)
  • 自動ハイビーム(オートマチックハイビーム)
  • 追従ドライブ支援機能(レーダークルーズコントロール)
  • 標識読み取りディスプレイ(ロードサインアシスト)
  • 衝突回避支援システム(スマートアシストⅢt)
  • 衝突回避支援システム(スマートアシストⅢ)
  • 衝突回避支援システム(スマートアシストⅡ)
* メーカーオプションの踏み間違い時サポートブレーキ(インテリジェントクリアランスソナー)装着時
★ メーカーオプション ☆ メーカーオプションでアダプティブハイビームシステムを選択いただけます。

※掲載の内容は、2018年12月現在のものです。 ※掲載画像の一部はメーカーオプション装着車です。詳しくはカタログをご覧いただくか、販売店スタッフにおたずねください。 ※セーフティ・サポートカーS<ワイド>(サポカーS<ワイド>)は、プリクラッシュセーフティ(歩行者検知機能付衝突回避支援タイプ/ミリ波レーダーまたはレーザーレーダー+単眼カメラ方式)、インテリジェントクリアランスソナー、レーンディパーチャーアラート、アダプティブハイビームシステムまたはオートマチックハイビーム装着車。セーフティ・サポートカーS<ベーシック+>(サポカーS<ベーシック+>)は、プリクラッシュセーフティ、インテリジェントクリアランスソナー装着車、またはスマートアシストⅡ装着車、スマートアシストⅢt装着車。セーフティ・サポートカー(サポカー)は、プリクラッシュセーフティ装着車。

■グレードによって予防安全装置の設定が異なる場合があります。 ■グレードや予防安全装置の設定によって同じ車種でも安全運転サポート車の区分が異なる場合があります。 ■予防安全装置の各機能の作動には、速度や対象物等の条件があります。また、道路状況、車両状態、天候等により作動しない場合があります。
詳しくは、取扱書、またはWEBをご覧いただくか、販売店スタッフにおたずねください。
■予防安全装置はドライバーの安全運転を支援するためのものです。機能を過信せず、安全運転を心掛けてください。

SNS SHARE