ボールを置きに行く方法
ポイントは目線の使い方
ポイントは目線の使い方
左右OBなどの狭いホールであっても、少しでも距離を稼ぎたいと思うのがゴルファーの心情。
そこで今回は、正確にボールをフェアウェイへ置きに行くことができる、
ドライバーショットの打ち方を武市プロが教えてくれた。
ボールを下目使いで
見たまま打つ
曲がり幅を極力抑えたいときには、ボールを低く抑えたライナー性の弾道を打ちたいもの。このような局面で、多くのゴルファーは、手元を目標方向に出してハンドファーストでインパクトし、ロフトを立てて打とうとする。しかし、逆に球が上がってしまった、という経験はないだろうか。
このように、意図的に弾道を低く抑えることは、難しいと思われがちだが、実はアドレスを少し変え、ボールを下目使いで見たまま振るだけで、誰でもカンタンに打つことができる、と武市プロはいう。一体どういう理由なのだろうか?
上体を少しだけ起して構える
ボールを曲げたくないときは「ボールをフェースの下部でとらえ、ハーフトップ気味に打てば、飛距離を大幅に落とさず、フェアウェイへしっかり置きに行ける」と武市プロ。
そのためにはアドレスで少し前傾角度を起こして、ボールを下目使いにしたまま振ることが必要だという。理由は次のとおりだ。
「ボールを低く打ち出せば、曲がり幅は抑えられます。そのためには、フェースの下側で、トップ気味に打つこと。そうすれば、低く打てるし飛距離も出せるでしょう。でも、これを手元の操作でやると、必ずミスします。そこでボクがオススメするのが、アドレスでクラブと手元を固定したまま、上体を少しだけ起して構える方法です。実践してみると、ボールと目の距離が少し遠くなり、ボールを下目使いで見る感じになるはずです。それが確認できたら、あとはボールを下目使いに見たまま、振り抜くだけ。正しく行えば、トップ気味の球で確実にフェアウェアに置きに行くことができるでしょう。スウィングは少しフラット軌道になりますが、スウィング自体を変える必要はありません。ボールと目の距離が変わらずに、振り抜くことだけ注意すればOK。左右OBのホールでもビビらずに気持ちよく打てるはずですよ」(武市プロ)