ヴェルファイアについてのご質問
お客様からよくいただくご質問のほか、ヴェルファイアについての各種資料がご覧いただけます。
掲載されている情報は、最新モデル(特別仕様車を除く)の情報です。
最新モデルより前のおクルマおよび特別仕様車をお調べの場合は、トヨタ販売店もしくはトヨタ自動車株式会社 お客様相談センターへご相談ください。
室内・操作性
- Q各シートのスライド量・リクライニング量を教えて。
- A
こちらの表をご覧ください。
座席 シートの種類 設定 スライド量
*1リクライニング量 ニュートラル位置から前方に ニュートラル位置*2
(垂直から後方に)ニュートラル位置から後方に ピッチ
(○度×△段)ピッチ
(○度×△段)フロントシート 運転席 8ウェイ
パワーシート- 260mm 12度
(垂直から
後方に7度)無段階 19度 70度
(垂直から
後方に89度)無段階 6ウェイ
マニュアルシート- 260mm 12度
(垂直から
後方に7度)
+4度*32度×6段
+4度*319度 70度
(垂直から
後方に89度)2度×35段 助手席 4ウェイ
パワーシート- 260mm 10度
(垂直から
後方に9度)無段階 19度 72度
(垂直から
後方に91度)無段階 4ウェイ
マニュアルシート- 260mm 10度
(垂直から
後方に9度)
+4度*32度×5段
+4度*319度 72度
(垂直から
後方に91度)2度×36段 スーパーロング
スライドシート- 1,160mm 4度
(垂直から
後方に15度)
+2度*32度×2段
+2度*319度 64度
(垂直から
後方に83度)2度×32段 後席1列=
セカンドシート7人乗り エグゼクティブ
ラウンジシート助手席側 496mm
+16mm
*1417度
(垂直から
後方に8度)
*4無段階 25度 64度
(垂直から
後方に89度)無段階 運転席側 448mm
+16mm
*1417度
(垂直から
後方に8度)
*12*13無段階 25度 37度
(垂直から
後方に62度)無段階 エグゼクティブ
パワーシート- 496mm
+16mm
*1413度
(垂直から
後方に12度)無段階 25度 64度
(垂直から
後方に89度)無段階 リラックス
キャプテンシート右側席
左側席(助手席スーパーロングスライド以外)828mm
*510度
(垂直から
後方に15度)
+28度*32度×5段
+28度*325度 58度
(垂直から
後方に83度)2×29段 左側席(助手席スーパーロングスライド) 1,164mm
*5*610度
(垂直から
後方に15度)
+28度*32度×5段
+28度*325度 58度
(垂直から
後方に83度)2×29段 8人乗り
(ガソリン車)6:4分割
チップアップシート右側席
左側席722mm
(着座可能時では
304mm)
*810度
(垂直から
後方に15度)
+25度*32度×5段
+25度*325度
*1058度
(垂直から
後方に83度)2×29段 中央席 722mm
(着座可能時では
304mm)
*810度
(垂直から
後方に12度)
+25度*32度×5段
+25度*322度
*1058度
(垂直から
後方に80度)2×29段 8人乗り
(ハイブリッド車)6:4分割
チップアップシート右側席 647mm
(着座可能時では
304mm)
*7*910度
(垂直から
後方に15度)
+25度*32度×5段
+25度*325度
*1058度
(垂直から
後方に83度)2×29段 中央席 647mm
(着座可能時では
304mm)
*7*910度
(垂直から
後方に12度)
+25度*32度×5段
+25度*322度
*1058度
(垂直から
後方に80度)2×29段 左側席 722mm
(着座可能時では
304mm)
*910度
(垂直から
後方に15度)
+25度*32度×5段
+25度*325度
*1058度
(垂直から
後方に83度)2×29段 後席2列=
サードシート右側席
左側席5:5分割
スペースアップ
シート- 464mm 16度
(垂直から
後方に7度)
*112度×8段
*1123度
*1070度
(垂直から
後方に93度)2度×35段 中央席 - 464mm 16度
(垂直から
後方に1度)
*112度×8段
*1117度
*1070度
(垂直から
後方に87度)2度×35段 - ■
- 数値は参考値をご案内しております。車両の状態や測定方法などで異なりますので、目安としてご覧ください。
- *1
- 小数点以下を表示しないため、ピッチ(○mm×△段)と異なります。
- *2
- ニュートラル位置とは、そのクルマの設計上の基本角度で、背もたれが少し後ろに倒れている状態。【図A参照】
- *3
- ロックはされませんが、さらに前方へ+○度倒れるということを表しています。【図B参照】
- *4
- ウォークインレディスイッチを押したときは、さらに前方へ+17度倒れます。(ニュートラル位置から前方に34度(垂直から前方に9度))
- *5
- シートの横スライドは、90mmです。
- *6
- 助手席スーパーロングスライドシートは、助手席とセカンドシートのレールが同じため、助手席スーパーロングスライドシート非装着車に比べ、スライド量が大きくなります。
- *7
- 右側席・中央席は、前方へスライドすると、大型コンソールボックスに当たるため、左側席に比べ、スライド量は少なくなります。
- *8
- シート座面を跳ね上げず(=チップアップしない)、シートバックを前倒しした状態でのスライド量は右側席・中央席:520mm/左側席:722mmです。
(右側席・中央席は、前方へスライドすると、シート座面がコンソールボックスに当たるため、左側席に比べ、スライド量は少なくなります。) - *9
- シート座面を跳ね上げず(=チップアップしない)、シートバックを前倒しした状態でのスライド量は右側席・中央席:495mm/左側席:722mmです。
(右側席・中央席は、前方へスライドすると、シート座面が大型コンソールボックスに当たるため、左側席に比べ、スライド量は少なくなります。) - *10
- 左右席と中央席でリクライニング ニュートラル角度が異なるのは、シート形状によるものです。
- *11
- ロックはされませんが、さらに前方へ+86度倒れ、シートの背もたれを前倒しする(=完全に前側に倒す)ことが可能です。
- *12
- ウォークインレディスイッチを押したときは、さらに前方へ+11度倒れます。(ニュートラル位置から前方に28度(垂直から前方に3度))
- *13
- ウォークインレバーを操作したときは、さらに前方へ+15度倒れます。(ニュートラル位置から前方に32度(垂直から前方に7度))
- *14
- ロックはされませんが、さらに前方へ16mmスライドすることが可能ということを表しています。