4つのクラウン展示と乗り比べ試乗で三都市を巡る「CROWN STYLE CARAVAN」が福岡で完結

EVENT REPORT

4つのクラウン展示と乗り比べ試乗で三都市を巡る「CROWN STYLE CARAVAN」が福岡で完結

2024.05.19

4つのクラウンの展示と特別試乗を行う「CROWN STYLE CARAVAN」のフィナーレが、4月6日(土)・7日(日)の2日間、クラウン専門店「THE CROWN 福岡天神」にて開催された。会場には新型クラウンに加え、初代、4代目のクラウンも展示され、開発ストーリーボードとともにお客様の注目を集めた。さらに発売中の3つのクラウン(クロスオーバー・スポーツ・セダン)を乗り比べていただく特別試乗体験では、クラウン開発陣とのブリーフィングも行われ、貴重な意見が取り交わされた。

桜が満開を迎え、福岡市の中心地に位置する「THE CROWN 福岡天神」。「THE CROWN 愛知高辻」、「THE CROWN 横浜都筑」と続いた「CROWN STYLE CARAVAN」もこの地で最終回を迎える。

本イベントにはクラウン開発陣として製品企画主査の本間、チーフデザイナーの宮﨑、車両性能開発主査の多和田が参加した。

プロトタイプモデルのクラウン(エステート)をはじめ、クラウン専門店「THE CROWN」店舗で取り扱う特別仕様車CROSSOVER RS”THE LIMITED-MATTE METAL 、クラウン(スポーツ)、クラウン(セダン)と4つのクラウンが一堂に会するとあって、多くのお客様が来場された。「それぞれの個性や違いが分かって良かった。」とのお客様の声もあり、開発陣たちが実際の展示車の前で、各モデルに込めた想いを語り、新型クラウンをより深く楽しめるイベントとなった。

チーフデザイナー 宮﨑

チーフデザイナー 宮﨑

4つのクラウンの誕生秘話

製品企画主査 本間

製品企画主査 本間

試乗前のブリーフィングでは、開発陣たちが新型クラウンの開発にかけた想いを語った。「今回が16代目のクラウンとなります。開発を進めるにあたり、過去のクラウンを振り返ることから始め、こちらに展示してある1955年に誕生した初代クラウンから脈々と続く“革新と挑戦”のDNAを胸に開発を進めてきました。」と冒頭で本間が挨拶。先人がクラウンの開発に込めた熱き想いを受け継ぎ、”今の時代にふさわしいクラウン”を開発したと話した。

クラウンの初代(左)と「クジラクラウン」の愛称で親しまれた4代目(右)

クラウンの初代(左)と「クジラクラウン」の愛称で親しまれた4代目(右)

続けて試乗体験をする3つのクラウン(クロスオーバー、スポーツ、セダン)それぞれのデザインを宮﨑が、走行性能については多和田が解説した。多様化するライフスタイルに合わせた個性のあるデザイン、乗り味や操縦安定性といった走行性能の違いに言及し、お客様は興味津々な様子で耳を傾けた。

車両性能開発主査 多和田

車両性能開発主査 多和田

試乗で体感するクラウンの個性

抽選で選ばれたお客様がクラウン3モデルを乗り比べる特別試乗体験がスタート。助手席にはアテンド役としてプロのドライビング インストラクターが乗り込み、3モデル(クロスオーバー 、スポーツ、セダン)の特徴を解説しながらの試乗となった。お客様はそれぞれの個性を楽しみながら、1周約4km 20分のコースを、それぞれのモデルで乗り比べた。

「3モデルのコンセプトの違いが明確に分かりました!」と試乗を終えたお客様の第一声。クロスオーバーでは「モーターとターボにより伸びのある力強い加速」、スポーツでは「しなやかでパワフルな走りの楽しさ」、セダンでは「FCEVのカーペットライドな乗り心地」といった各モデルの特性を体感いただいた。

そして試乗後には、お客様の感想や質問に開発陣が応じるアフターブリーフィングが開催された。新型クラウンに関する率直な意見をいただき、開発陣一同にとっても貴重な時間となった。

「今回のクラウンシリーズには、今の新しさを感じており、スポーツの購入予約をしています。デザインが斬新で、カジュアルな印象を受けています。実際に本日試乗してみて、その想いが強まりました。外装の色のグラデーションがとてもきれいでした。」と感想を述べられたお客様。対してチーフデザイナーの宮﨑からは「今回は外装色がエモーショナル レッドIIIのスポーツにご試乗いただきました。外装も内装も新しい観点で、ゼロからチーム一丸となってデザインをしたものです。とくに外装ではデザインから始めるなど、今までにない挑戦となりました。気に入っていただきありがとうございます。」と応じていた。

「クロスオーバーのエンジン音が良かったです。街中の試乗でも楽しめましたが、山道などのワインディングでしたら、より高い走行性能やモデルによる違いを存分に味わえたと思いました。今回はそのポテンシャルの高さを感じました。」とのお客様の声に対して、走行性能を担った多和田が「クロスオーバーでは、デュアルブーストHEVにご試乗いただきました。ダイナミックな走りをご体感いただけたかと思います。今回、どのモデルの走行性能についても革新と挑戦を貫きました。意のままに走り、信頼して運転いただけるようにしています。”乗っていて楽しい、面白い”を追求しましたので、その一端を感じていただけて嬉しいです。」と返答。各モデルの味付けについて詳細した。

またクラウン(セダン)に対してお客様から「セダンの静けさと乗り心地の良さはすごいなと思いました。車内でクリアに会話ができて驚きました。」と感想を述べられ、製品企画主査の本間からは「そうした静粛性と快適性をクラウンネスと呼び、4つ全てのクラウンに織り込みながら、各車の個性を際立たせる味付けを行っています。今回ご試乗いただいたセダンのFCEVでは、エンジンの振動や音がなく、静粛性と快適性に特にこだわり開発を進めてきましたので、体感いただけて嬉しいです。」と笑顔で応じていた

クラウンの革新と挑戦は続いていく

アフターブリーフィング後も開発陣とお客様の対話は続き、特別に展示されたエステートへの質問も数多くなされた。「エステートを見に来ました。今まで輸入車ばかりに乗ってきたのですが、今回のクラウンシリーズを見て次の候補として検討しています。」というありがたい感想を述べられたお客様も。

「新たに登場した4つの新型クラウンに、『THE CROWN』という専門店もできて、クラウンのイメージが一新した感じを受けています。今までは年配の方のものというイメージが強かったですが、若者も含めて裾野が広がった感じです。」と述べられたお客様。対して本間が「今回のキャラバンでは、男性・女性を問わず、幅広い年齢層の方々にご来場いただいて、我々も本当に嬉しいです。」と応じた。

この春、名古屋・横浜・福岡と3都市を駆け巡った「CROWN STYLE CARAVAN」。お客様との対話を通じて、開発陣一同多くの手応えを感じたイベントとなった。
「この16代目クラウンは、おかげさまで多くの皆様に興味を持っていただき、我々一同喜ばしくも、一層気持ちを引き締める想いです。まもなくエステートもデビューし、4台揃ってのスタートラインに立つことができます。こうしたお客様とのコミュニケーションを通じて、革新と挑戦をより加速させて、クラウンが持つDNAの継承・進化を続けてまいります。」と最後に本間が締めた。

クラウンのブランドをお客様と一緒に創り、育んでいく貴重な機会となった「CROWN STYLE CARAVAN」。より良いクルマづくりのために、今後もお客様との交流を深めるイベントは続いていく。

THE CROWN 福岡天神
イベント開催店舗
THE CROWN 福岡天神

福岡県福岡市中央区渡辺通4丁目8-28 FTビル 2F

THE CROWN ページに戻る