「CROWN “next-life” SALOON -one with nature-」をTHE CROWN愛知高辻で開催

EVENT REPORT

「CROWN “next-life” SALOON -one with nature-」をTHE CROWN愛知高辻で開催

2024.05.24

約2ヶ月をかけて東京、広島、大阪、福岡、札幌そしてここ名古屋と全国6都市を巡る「CROWN “next-life” SALOON -one with nature- 」。クラウンの新たな一面として、”都市と自然を自分らしく楽しみながらも環境を想う”近未来のライフスタイルを届ける展示イベントである。

2024年4月27日-28日の東京・六本木ヒルズ大屋根プラザを皮切りに、全国6都市を巡る展示イベント「CROWN “next-life” SALOON -one with nature-」に先行して4月19日(金)〜28日(日)まで、クラウン専門店「THE CROWN 愛知高辻」にて同イベントが開催された。「THE CROWN 愛知高辻」では、4月27日(土)・28日(日)にクラウン開発者を迎えてミニトークショー&交流イベントや、アウトドアワークショップが行われた。会場には、「クラウン特別仕様車CROSSOVER RS “LANDSCAPE”」「クラウン(エステート)」※プロトタイプモデル に加え、現在トヨタ自動車が「必要な時に、必要な場所に、必要なスペースを」のコンセプトで開発中の「オフグリッドモバイルベース」※プロトタイプモデル が“都市と自然を楽しむアクティブライフ”の世界観とともに特別展示された。大人なアウトドアスタイルを体感しに多くのお客様が来場された。

街路樹の新緑がまぶしい「THE CROWN 愛知高辻」。ショールームでまず目を引いたのは、開発中の「オフグリッドモバイルベース」を牽引する、「CROSSOVER RS “LANDSCAPE”」。今春に登場したアウトドアの世界観を表現したモデルで、外装はブラック×アーバンカーキの特別設定色、専用のオーバーフェンダーモール、レッドのマッドガードなど、特別な仕様が施されている。

またSUPなどのアウトドアギアに囲まれた、クラウン(エステート)のプロトタイプモデルも展示。2024年央以降発売予定ということで、多くのお客様が熱心にご覧になっていた。

会場には、「CROSSOVER RS “LANDSCAPE”」の開発を担当した星野、チーフデザイナーの宮﨑らが参加し、お客様に新型クラウンのコンセプトや展示車について説明した。お客様は、実際のクルマのインテリアを体感したり、写真を撮ったりしながら、開発陣との交流を楽しんでいた。

また、会場内にはアウトドアワークショップのコーナーが用意された。「Camping with soul Japan」の横田泰典氏が講師を務め、大人の方からお子様まで幅広い世代のお客様が参加され、小鳥のさえずりに似た音を奏でる楽器「バードコール」や木製のマグカップ「ククサ」、森を整備するために間伐された木で作る「お箸」などの制作体験を楽しんだ。

クラウンの可能性をさらに追求

製品企画担当星野主幹

製品企画担当 星野主幹

本イベントでは、各日複数回にわたりクラウン開発者によるミニトークショーが開催された。16代目となる新型クラウンについて星野より「クラウンには初代の誕生以降、70年に及ぶ”革新と挑戦”の歴史があります。歴代主査がどのような想いを持ってクラウンの開発に挑んできたのかを立ち返った結果、見えてきたのは常に“お客様の幸せ”を願い、新しいことへの挑戦を積み重ねてきた歴史でした」と説明。

続けて、「CROSSOVER RS “LANDSCAPE”」に関して「新型クラウンで最初に開発したクロスオーバーは、セダンとSUVを融合させたクルマとして、クラウンのDNAである静粛性、快適性を併せ持ちながらも、現代のライフスタイルに似合うデザインとしました。特別仕様車のランドスケープは、お乗りになる方の行動を広げ、新しいクラウンの可能性を拡げていきたいとの想いを込めてアウトドアなスタイリングを追求して開発にあたりました。」と述べて、ランドスケープだけの限定装備について紹介した。

またエステートに関しては、「”大人のアクティブキャビン”というコンセプトで開発を進めてきました。オンとオフのシームレスな移動と共にアクティブライフを楽しんでいただけるようなクルマを目指し、機能的でありながらも上質、洗練、余裕にこだわり開発にあたりました。」と述べた。

お客様それぞれのクラウンへの発見

星野のプレゼンテーションが終了した後は、お客様にコーヒーを飲んでいただきながら、開発陣と自由に交流する時間が設けられた。

2つの展示車両をご覧になったお客様からは、「エステートを妻に見せようと思い来たのですが、ランドスケープの実車を見たことで、どちらも気になってしまい迷い始めました。」と笑顔でお話いただいた。

「ランドスケープはイベントに登場したコンセプトカーを見て驚きましたが、こんなに早く発売されるとは思いませんでした。自分にとっては、このオーバーフェンダーがとてもカッコいいです!」とお話しいただいたお客様も。

また、お子様とワークショップに参加されていたお客様は「今回の新型クラウンの登場で、従来からのイメージが変わりました。クロスオーバー・スポーツ・セダンそしてエステートと4モデルが出揃い、様々な世代の方にとって選びやすくなった印象があります。」と語っていただいた。

多くの人々に広がるクラウン

イベント後、星野に話を聞いた。「CROSSOVER RS “LANDSCAPE”」に関して、「このモデルはお客様との対話を通じて商品化に繋がった経緯があります。昨年のオートサロンにクラウンの新たな可能性を探る目的でコンセプトを出展しました。それをご覧になったお客様から『クラウンがここまでやるとは思わなかった!』『外しの良さ、新しさがある!』と多くのお声を頂き、勇気をもらった開発陣が一丸となって商品化を実現しました」

その特別仕様のディテールについては、「外装の特別色となるブラック×アーバンカーキを始め、サスペンションチューニングでアップした車高、足回りでは専用のホイールに、オーバーフェンダー、レッドのマッドガードなどを採用しました。オーバーフェンダーモールのGORI GORI BLACK塗装は、1つずつ手作業で塗装を施しています。内装もラスターブラックという、光沢を持たせたインストルメントパネルを採用、ランドスケープのロゴを刻印しました。さらにトーイングヒッチや可倒式リヤシートなど、コンセプトカーを忠実に再現しています。」と説明。

そして最後に、今回のイベントの感想を聞いた。「展示させていただいたランドスケープやエステートに興味を持って頂き、東京など遠方からいらっしゃったというお客様もいました。クラウンという1つのブランドで、色々な方々と直接お話ができたことはとても貴重でした。今後もご意見を頂きながら、新たな魅力ある商品づくりに活かしたいと思います。」

走りと環境性を兼ね備えた、都市と自然を自分らしく楽しみながらも環境を想う、少し先の未来のライフスタイル、クラウンの新たな一面を体感できるイベントとして、クラウンの魅力を見て、触わり、感じ、語り合う貴重な一日となった。「CROWN “next-life” SALOON -one with nature-」は、今後全国を巡回していく。

THE CROWN 愛知高辻
イベント開催店舗
THE CROWN 愛知高辻

愛知県名古屋市昭和区高辻町6-8 ATG南館1階

THE CROWN ページに戻る