充電もクルマ選びもできる EVワンストップショップ

SCROLL

※動画に使用している車両は現行モデルとは一部仕様が異なります。

Life Style トヨタのお店

どんなメリットがあるの?

  • PHEV
  • BEV
  • FCEV
  • HEV

トヨタのお店で
休憩しながらチャージ

全国のトヨタ販売店*1で、普通充電器や急速充電器の設置を拡大中。お住まいの近くに充電に対応したトヨタのお店があれば、充電ついでに休憩したり、気軽に利用できます。トヨタ車のお客様はもちろん、トヨタ車以外のお客様もご利用いただけます。 *1.店舗によって設置状況は異なります。事前にご確認ください。

もっと詳しく知りたい!
EVのギモン

販売店の充電器はどうやって使えばいいの?

「EV・PHV充電サポートカード」を充電器にかざせば充電できます。

※充電カードを持っていなくてもゲスト利用が可能です。
全国のトヨタ販売店では、普通充電器や急速充電器の設置を拡大中です。

どこの販売店に充電器があるの?

トヨタのお店の充電設備の有無や種類もこちらで分かります。

ナビやスマホで使える「EV・PHV充電サポート・充電スポット検索」で、お近くの充電スポットを探せます。トヨタのお店の充電設備の有無や種類も確認できます。

充電のためだけに販売店に行ってもいいの?

気軽にお立ち寄りください。トヨタ以外のEVをお持ちの方でもご利用いただけます。

トヨタのBEV・PHVはもちろん、他メーカーのBEV・PHVの充電にもご利用いただけます。

点検や車検費用は普通のクルマと違うの?

ガソリン車よりも費用を抑えられることがあります。

電気自動車にはエンジンがないので、エンジンオイル交換やオイルフィルターの交換が不要。従来からのガソリン車などよりもメンテナンス費を安く抑えられることが多いです。*1 また、電気自動車ではエコカー減税やグリーン化特例が適用されるため、税金が優遇されています。

*1.タイヤ/ワイパーなどのエンジン以外の消耗品交換は必要となります。

  • PHEV
  • BEV
  • FCEV
  • HEV

電気で走るクルマが
勢ぞろい

HEV、PHEV、FCEV、BEV。トヨタのお店には、さまざまな個性を持った「電気で走るクルマ」が勢ぞろい。豊富なラインアップから、あなたのライフスタイルにぴったりの一台を見つけてください。

もっと詳しく知りたい!
EVのギモン

EV車は高くて手が出しづらい?

さまざまな優遇措置があります。

エコカー減税による減税メリットがあり、さらにPHEV、BEV、FCEVにはうれしい補助金があります。国からの補助金(CEV補助金:クリーンエネルギー自動車導入促進補助金)に加え、地方自治体の補助金などの優遇が受けられる場合もあります。

※対象車種によって補助金額は異なります。
※国からの補助金は車両登録日によって補助金額は異なります。
※地方自治体からの補助金は初度登録よっては異なります。
※いずれの補助金も予算額の上限に達した場合は、受付終了となります。適用条件等もあるので、詳しくは販売店スタッフにお尋ねください。
※補助金に関して、詳しくは次世代自動車振興センターのWebサイト、お住いの自治体のWebサイトをご確認ください。

詳しくは「エコカー対象車」へ

Line Up

  • PHEV 電気でも、ガソリンでも走れる。 いいとこ取りのオールラウンダー。
    他にも4車種
    PHEVをもっと知る
  • BEV 100%電気だけで走行。 気分も暮らしも、丸ごとアップデート。
    BEVをもっと知る
  • FCEV 次世代エネルギー「水素」で走行。 この移動体験、上質そのもの。
    FCEVをもっと知る
  • HEV エンジンとモーターをかしこく制御。 みんなにおなじみ「ハイブリッド」。
    他にも20車種以上
    HEV一覧へ