
ずっと走っていたくなる。
虜にさせる
ハイブリッドシステム。
車速とエンジン回転数がシンクロした、伸びのある走りを実現。ドライバーの思い通りに反応する心地良さを追求しました。ずっと走っていたくなるほど気持ちいい、一度乗ったら虜になるハイブリッドシステムです。
[Z、Gに搭載。]

システム最高出力
一体感のあるリニアで安定した走り。
すべての電動モジュールを刷新し、生まれ変わった1.8Lハイブリッドシステム。ハイブリッドならではのシームレスな加速に、軽やかな出足とダイレクトな駆動力レスポンスをプラスしています。
[U、Xに搭載。]

システム最高出力

「気持ちいい走り」を支える
進化したボディ。
TNGA(Toyota New Global Architecture)プラットフォームをさらに進化させたことで、プリウスならではのモノフォルムアイコンを引き継ぎながらも、低重心化と大径タイヤの採用を可能に。骨格結合構造のさらなる改良・強化を図った高剛性ボディとともに、狙ったラインをそのまま走れる操縦安定性、心地良い静けさなど、気持ちいい走りを実現しています。
意のままの走りと、
上質な乗り心地を叶えるフットワーク。
フロントには高剛性かつ軽量なマクファーソンストラット式を、リヤには高い操縦安定性と乗り心地を両立させながらラゲージの拡大も叶えるダブルウィッシュボーン式を採用しました。ドライバーの意のままの走りを実現するため、車両応答性やライントレース性を向上。振動の伝わりにくいフラットな乗り心地を叶えています。



空気の流れを味方に。
目指したのは
究極の空力フォルム。
全高を下げたスタイリッシュなスタイルで、デザイン性と空力性能を両立。車体周りや床下の風を巧みに受け流すことで、燃費向上と優れた操縦安定性をもたらします。


空気の流れを整えることで、
走りやすさに貢献。
運転席の一部に除電機能付表皮を設定することで、ドライバーと周辺に溜まっている静電気をボディ全体に分散させて帯電量を軽減。安定した車両挙動に貢献し、より疲れにくく、気持ちのいいドライビングに寄与します。
[Z、Gに標準装備。Uに上級ファブリックシート表皮とセットでメーカーオプション]



気分やシーンに合わせて
走りのテイストを
自在に選ぶ。
ダイナミックな加速を楽しみたい時、穏やかに走りたい時、走行シーンやドライバーの気分に合わせて走りのテイストをチェンジできます。センターコンソール上に配置しているドライブモードセレクトスイッチで切替可能です。
[Z、Gに標準装備。Uに上級ファブリックシート表皮とセットでメーカーオプション]

ドライブモードセレクトの制御
- モード
-
パワートレーンシャシーエアコン
- ECO
-
穏やかな加速標準状態燃費優先
- NORMAL
-
標準状態
- SPORT
-
鋭い加速スポーツ制御(ステアリング制御)標準状態
- POWER
-
鋭い加速標準状態標準状態
- CUSTOM
-
自分好みの組み合わせに設定可能
スイッチひとつで
静かなモーター走行に。
モーターのみで静かに走行。早朝や深夜などエンジン音が気になる時や排出ガスを抑えたい時に便利です。
[ハイブリッド車に標準装備]


いつもは電気のみで走行。必要になった時だけガソリンを使える安心感のあるプラグインハイブリッドシステムが、パワフルさと静粛性を両立させて進化。コンパクトかつ大容量の電池を活用することで、加速性能を向上。特に、アクセルペダル高開度領域では、よりプラグインハイブリッド車らしさを感じられる、力強い加速を実現させています。
- システム最高出力
- 0-100km/h加速



山道など、アクセル・ブレーキの踏み替え頻度が高い走行シーンで使用すると、アクセルペダルを緩めた時、設定に応じ従来のBレンジ以上の強い減速度を得られるので、ブレーキを踏む頻度が低くなり、疲労軽減に繋がります。

※電池の状態、システムの状態によっては使用が制限される場合があります。 ※本機能の使用中にエンジンが始動する場合があります。

満充電からのEV走行距離は87km
を実現。通勤や毎日のお買い物など、生活のほとんどをEVモードで移動することができます。
さらに「バッテリー切れ」の心配がないことも、PHEVならではのうれしさ。HVモードに切り替わっても、2.0Lエンジンでパワフルながら、低燃費のドライブが可能です。
- 19インチタイヤ装着車
-
-
EV走行距離[充電電力使用時走行距離]
(国土交通省審査値) -
ハイブリッド燃料消費率
(国土交通省審査値)


付属の充電ケーブルとコンセントをつなぐだけで手軽に充電可能。外出先でも充電でき、最寄りの充電スポットもスマートフォンアプリ「My TOYOTA+」から簡単に探せます。

- 充電方法
- 普通充電 200V / 16A
- 充電時間
- 主な設置場所
-
・一戸建て(持ち家)
・カーディーラー
・商業施設
・宿泊施設など
大容量のバッテリーに蓄えた電力を「走る」以外にも使えます。2カ所に設置されたコンセントによる車内での使用に加え、付属のヴィークルパワーコネクター を普通充電インレットに挿し込めば、100Vの外部給電用コンセントに早変わり。合計1500Wまで対応するので、消費電力の大きな電気製品も安心です。



もしもの時も、電気があれば、
家族や地域のみんなの安心になります。

アウトドアでも電気製品が使えます。
わざわざポータブル電源を
持ち運ぶ手間もありません。

ハイブリッド車
(ガソリン満タン/消費電力400W時)
※プリウス(2.0L)の場合。 プリウス(1.8L)の場合約4.5日
プラグインハイブリッド車
(満充電・ガソリン満タン/消費電力400W時)

プリウスPHEVは国の「CEV補助金(クリーンエネルギー自動車導入促進補助金)」の対象車です。また、お住まいの地域によっては、CEV補助金に加え、さらに地方自治体の補助金が対象となる場合もあります。

# |
![]() 2WDの場合 |
![]() 2WDの場合 |
---|---|---|
メーカー希望小売価格(消費税抜き) | ||
北海道地区メーカー希望小売価格(消費税抜き) |
メーカー希望
小売価格
(消費税抜き)
北海道地区
メーカー希望
小売価格
(消費税抜き)
メーカー希望
小売価格
(消費税抜き)
メーカー希望
小売価格
(消費税抜き)
北海道地区メーカー希望
小売価格
(消費税抜き)
北海道地区メーカー希望
小売価格
(消費税抜き)
PLUG-IN
HYBRIDと
HYBRIDとの
価格差
4,600,000円 -
3,700,000円 =
CEV補助金
クリーンエネルギー
自動車導入
促進補助金
実質的な
価格差
さらに地方自治体の補助金が
対象となる場合も!