特長

特長

外観・内装

安全性能

  • 衝突警報機能(対車両・対歩行者)/衝突回避支援ブレーキ機能(対車両・対歩行者)*2*3

    クルマだけでなく、
    歩行者との衝突回避もサポート。

    走行中に前方のクルマや歩行者を認識して、さらに、ドライバーに注意喚起。衝突の危険が高まった場合は緊急ブレーキで減速します。

  • 誤発進抑制制御機能(前方・後方)*3*4

    ペダルを踏み間違えた時に
    急発進を抑制。

    障害物を認識後に踏み間違いを判定してエンジン出力を抑制。ブザー音とメーター内表示でドライバーへ注意喚起します。

  • パノラミックビュー対応ナビレディパッケージ*5*6

    真上から見るように周囲を確認。

    車両の前後左右に搭載した4つのカメラでクルマを真上から見ているような映像を表示。運転席からは見えない周囲の状況も確認できるため、駐車時も安心です。

その他の安全性能

予防安全

車線逸脱警報機能*3*7
約60km/h以上で走行中に道路上の車線から逸脱しそうになると、ブザー音とメーター内表示で警報し、逸脱回避操作を促します。
オートハイビーム*3*8
先行車の有無や対向車のランプを認識し、ヘッドランプの上下の向きを自動で切り替え。切り替え忘れを防ぎ、手動操作の煩わしさもなくなります。
VSC*9&TRC*10*11
カーブでの横滑り時にブレーキとエンジンを制御して安定性を確保し、発進・加速時にタイヤの空転を抑制します。
コーナーセンサー(フロント4個/リヤ4個、接近お知らせ表示付)*12
クルマの前後のセンサーで障害物を検知。距離に応じて警告音を変えてお知らせしてくれるので、縦列駐車も安心です。
ヒルスタートアシストコントロール
坂道での発進時、ブレーキからアクセルに踏み替える際に、ブレーキ油圧を保持し車両のずり落ちを緩和し、スムーズな発進をアシストします。

衝突安全

衝突安全ボディ
前・後ろ・横からの衝突を想定し、衝突実験を実施。衝突エネルギーを効果的に吸収し、キャビンへのダメージを軽減します。
歩行者傷害軽減ボディ
万一の対人事故に備えて、歩行者の頭部や脚部への衝撃を緩和する構造を採用しています。歩行者の安全にも配慮。
SRS*13エアバッグシステム*14*15
前席乗員を守るSRSエアバッグや前後席乗員を守るSRSカーテンシールドエアバッグなど、合計6つのエアバッグを設定しています。

安全評価

走行性能

  • エンジン/燃料消費率*1

    お出かけがもっと楽しくなる優れた低燃費。

    エンジンを徹底的に見直したほか、アイドリングストップ機能も搭載。低燃費にさらに磨きをかけ、お出かけがもっと楽しくなる優れた燃費性能を実現しました。

  • 最小回転半径

    狭い道も駐車場もラクラクの小回り。

    ステアリングを切ればグルっと回れる、最小回転半径4.6m*2の小回りが自慢。高さも横幅もコンパクトなので、立体駐車場も安心です。

  • Vフレックスフルタイム4WD*3*4

    雨の日や雪道で、安定した走りを。

    普段は、前輪駆動に近い状態で走行。雨や坂道など滑りやすい路面などで、前後輪に回転差が生じると、最適なトルクを後輪へ配分し安定走行をサポートします。

その他の走行性能
アイドリングストップ機能(Stop&Start System)
停車している間だけでなく減速時約9km/hからエンジンを自動的にストップ*5するので、ガソリンの消費をより抑えることができます。
運転時の視界
パッソのコックピットは広いガラスエリアから周囲をしっかりと見渡すことができ、狭い道でのすれ違いや曲がり角も安心感を持って運転できます。

スペース・収納

  • ラゲージスペース

    見た目以上にしっかり積める
    ラゲージ。

    大型のスーツケースもきちんと積める、日々のお買い物には十分のラゲージ。開口部も広く、荷物の出し入れがしやすいのも魅力です。

  • シートアレンジ

    載せられるものの幅を広げる
    シートアレンジ。

    ラゲージに入りきらない長い荷物も、6:4分割可倒リヤシート*3の片側を倒せば大丈夫。全部倒せば、もっと大きなものも載せられます。

  • 収納スペース

    使い勝手にこだわった収納スペース。

    手の届きやすいところに様々な収納スペースを確保。ちょっと置いたり引っかけたり、日常の使い勝手にこだわりました。

その他のスペース・収納
後席足もと空間
前後のシート間隔が広いので、後席に座っても膝まわりにコンパクトカーの中でトップクラス*5のゆとり。乗り降りや座席の横移動もラクに行えます。
ベンチシート
フロントシートはソファのように仲よく並んで座れるベンチシート。フィット感とホールド感もよく、正しい運転姿勢をしっかりサポートします。

機能・装備

  • スーパーUVカット・IRカット機能付グリーンガラス(フロントドア)+スーパーUVカット機能付プライバシーガラス(リヤドア)*1

    前席も後席も紫外線を
    約99%*2カット。

    フロントドアとリヤドアのガラスはUVカット機能を装備で肌への刺激を軽減。さらにフロントドアガラスには赤外線カット機能も。前席にも後席にも気配りを忘れません。

  • キーフリーシステム
    〈イモビライザー[国土交通省認可品]機能・リクエストスイッチ(運転席/助手席/バックドア)・アンサーバック機能付・電子カードキー2本〉+プッシュボタンスタート*3

    ワンプッシュで施錠・解錠。

    ドアハンドルのリクエストスイッチを押すだけでドアの施錠・解錠ができるため、わざわざ鍵を取り出す手間はかかりません。またエンジン始動もブレーキを踏みながらスイッチを押すだけと、ラクさにこだわりました。

  • オートエアコン(プッシュ式)*4

    温度調整はクルマにおまかせ。

    操作しやすいプッシュ式コントロールパネルに、見やすい液晶表示を採用しました。駐車時などイグニッションOFF状態で外気モードになるので、車内のこもり臭を防ぎます。

その他の機能・装備
運転席シートヒーター*5
座面と背もたれをすばやく温めるシートヒーターを内蔵。身体を直接温めることができ、寒さが厳しい朝も快適に運転できます。
マルチインフォメーションディスプレイ+エコドライブインジケーター(ランプ)
ディスプレイに平均燃費やアイドリングストップ時間などを表示。また、エコドライブインジケーターの点灯でエコな運転かどうかがわかります。
チルトステアリング
ステアリング中央位置に対し上15mm・下15mm動くので、運転する人に合わせてステアリングの位置をちょうどよく調節できます。
衝突警報機能(対車両・対歩行者)/衝突回避支援ブレーキ機能(対車両・対歩行者)*2*3
クルマだけでなく、
歩行者との衝突回避もサポート。

走行中に前方の車両と歩行者を認識し、衝突の危険性があると判断した場合にドライバーへ注意喚起。さらに危険性が高まった場合には緊急ブレーキで減速。衝突の回避や、衝突時の被害軽減に寄与します。

  • 1.衝突警報機能
    走行中に前方の車両や歩行者をステレオカメラが検知し、衝突の危険性があると判断した場合、ブザー音とメーター内表示でドライバーの注意を喚起します。
    [作動条件]対車両:約4~約100km/h走行時、対歩行者:約4~約50km/h走行時

    2.事前ブレーキ
    衝突の危険性がさらに高まったとシステムが判断した場合、自動的に弱いブレーキをかけます。
    [作動条件]対車両:約4~約80km/h走行時、対歩行者:約4~約50km/h走行時

    3.被害軽減ブレーキアシスト
    事前ブレーキが作動している時にドライバーがブレーキペダルを踏み込むと、ブレーキアシストが作動し、ブレーキ制動力を高めます。
    [作動条件]対車両:約30~約80km/h走行時、対歩行者:約30~約50km/h走行時

    4.緊急ブレーキ
    衝突が避けられないとシステムが判断した場合、強いブレーキで減速。衝突の回避や、被害の軽減をサポートします。
    [作動条件]対車両:約4~約80km/h走行時、対歩行者:約4~約50km/h走行時

すべての機能・スペックはこちらでもご確認いただけます。

誤発進抑制制御機能(前方・後方)*2*3
駐車場でペダルを踏み間違えた時に
急発進を抑制。

約10km/h以下で前方・後方の障害物を認識後、踏み間違い(必要以上にアクセルペダルを強く踏み込んだ場合)を判定してエンジン出力を抑制し、ブザー音とメーター内表示でドライバーの注意を喚起します。

  • 前方約4m以内に障害物等があることをステレオカメラあるいはソナーセンサーが検知している時に、シフトポジションを「前進」にしたままブレーキペダルと間違えるなどして必要以上にアクセルペダルを踏み込んだ場合、急発進を抑制します。
    後方約2~約3m先までに壁などの障害物等があることをソナーセンサーが検知している時に、シフトポジションを「後退」にしたままブレーキペダルと間違えるなどして必要以上にアクセルペダルを踏み込んだ場合、急発進を抑制します。

すべての機能・スペックはこちらでもご確認いただけます。

収納スペース
使い勝手にこだわった収納スペース。

助手席ロングアッパートレイ*2
助手席アッパーボックス(フタ付)+センタートレイ*3
助手席グローブボックス
センターロアボックス
プッシュオープン式カップホルダー
買い物フック
センターアームレストポケット
プルハンドルポケット(フロント・リヤドア)
助手席シートアンダートレイ*4
助手席シートバックポケット
フロント・リヤドアポケット(ボトルホルダー付)

すべての機能・スペックはこちらでもご確認いただけます。

スーパーUVカット・IRカット機能付グリーンガラス(フロントドア)+スーパーUVカット機能付プライバシーガラス(リヤドア)*1
前席も後席も紫外線を
約99%*2カット。

フロントドアとリヤドアのガラスは日焼けの原因となる紫外線(UV)を約99%カット*2。紫外線の強い季節や時間帯でも、気軽にドライブを楽しめます。またフロントドアガラスは日射しによる暑さのもとである赤外線(IR)カット機能付です。さらにリヤドアにはプライバシーガラスを採用。後席に座る人への気くばりも忘れません。

すべての機能・スペックはこちらでもご確認いただけます。

キーフリーシステム
〈イモビライザー[国土交通省認可品]機能・リクエストスイッチ(運転席/助手席/バックドア)・アンサーバック機能付・電子カードキー2本〉+プッシュボタンスタート*1
ワンプッシュで施錠・解錠。

電子カードキーを携帯していれば、バッグから取り出さずにドアハンドルのリクエストスイッチを押すだけでドアを施錠・解錠できます。エンジン始動もブレーキを踏みながらスイッチを押すだけで簡単に行えます。さらにIDコードが登録された正規キー以外では、エンジンが始動しない盗難防止に役立つイモビライザー機能付です。

すべての機能・スペックはこちらでもご確認いただけます。

パノラミックビュー*1*2
真上から見るように周囲を確認。

車両の前後左右に搭載した4つのカメラでクルマを真上から見ているような映像を表示。運転席からは見えない周囲の状況を確認いただけます。

バックカメラ*2*3
バック時の安全をサポート。

車庫入れなどの後退時に、後方の視界を画面に表示するカメラです。距離目安線と車幅延長線およびステアリング操作に連動する予想進路線を画面に表示します。

ステアリングスイッチ(オーディオ操作)*1*2*5
ステアリングから手を離すことなく、
手元で簡単オーディオ操作。

ナビに視線を移さずに、ステアリングから手を離すことなく、手元で簡単にオーディオ操作ができ、運転に集中することができます。

すべての機能・スペックはこちらでもご確認いただけます。

1.0L 1KR-FE VVT-iエンジン(2WD)/燃料消費率*1
追求された燃費性能で、
グンと走れる心地よさ。

エンジン各部の徹底的な見直しにより燃費性能を追求したVVT-i*2エンジンを採用。圧縮比アップやクールドEGR*3(排出ガス再循環)システム、吸気ポートのデュアルポート化およびデュアルインジェクター化などの低燃費技術や、アイドリングストップ機能を織り込んで、エコカー減税の対象となる低燃費を実現しています。

総排気量:0.996L
最高出力<ネット>:51kW(69PS)/6,000r.p.m.
最大トルク<ネット>:92N・m(9.4kgf・m)/4,400r.p.m.

燃料消費率(国土交通省審査値)
[MODA“G package”(2WD)/MODA(2WD)/
X“L package”(2WD)/X(2WD)]
WLTCモード:21.0km/L
市街地モード:17.4km/L
郊外モード:22.6km/L
高速道路モード:22.6km/L

JC08モード:28.0km/L

1.0L 1KR-FE VVT-iエンジン(4WD)/燃料消費率*1
安定した走りと、
低燃費を両立。

燃料消費率(国土交通省審査値)
[MODA“G package”(4WD)/MODA(4WD)/
X“L package”(4WD)/X(4WD)]
WLTCモード:19.0km/L
市街地モード:15.7km/L
郊外モード:20.4km/L
高速道路モード:20.5km/L

JC08モード:24.4km/L

すべての機能・スペックはこちらでもご確認いただけます。

トピックス