特長
特長
安全性能
予防安全
- ヒルホールドシステム
- 上り坂での発進時、ブレーキからアクセルに踏み替えるときに、クルマの後退を防ぎます。
衝突安全
- 衝突安全ボディ
- 多方面からの衝突を想定し、衝突実験を実施。衝突エネルギーを効果的に吸収し、キャビンへのダメージを軽減します。
- 歩行者傷害軽減ボディ
- 万一の対人事故に備えて、歩行者の頭部や脚部への衝撃を緩和する構造を採用しています。歩行者の安全にも配慮。
安全評価
スペース・収納
- 大容量ラゲージアンダートランク
- 2WD車のラゲージの床下部分には90L*4の大容量アンダートランクを装備。クーラーボックスなどの大きな荷物も積み込むことができます。
- 左右分割ロングスライドシート(リヤ)*5
- 左右別々に前後スライドが可能で後席の足もとに大きなゆとりが出現。ラゲージ側のスライドレバーを利用すれば、荷室側からも操作できます。
- 上下2段調節式デッキボード(固定フック付)*6
- デッキボードの脚を立て、リヤシートを倒すだけでラゲージをより広く使うことができます。アンダートランクの容量もアップ。
- 収納スペース
- 広い室内空間を多彩な収納類でさらに使いやすく。運転席・助手席まわりを中心に大小10種類以上の収納類が設置されています。
機能・装備
外観・内装
-
エクステリアデザイン
個性的で機能的。すらっとのびた、
180センチを超える高身長。コンパクトサイズながら、ひときわ目を引く背高なシルエット。
その包容力が後姿にもにじみ出る。
乗るも載せるも、自由自在。 -
インテリアデザイン
天井の高い室内空間だから
乗る人みんなが気持ちよく過ごせる。天井の高い印象的な室内空間に、撥水加工のシートで実用性も抜群。シートアレンジも多彩で、乗る人みんなが気持ちよく過ごせます。
走行性能
-
最小回転半径
コンパクトだからスイスイ小まわり。
最小回転半径は4.4m。小まわりがきくので、狭い駐車場や縦列駐車、車庫入れもスムーズに。この取り回しの良さはスモールカーならではです。

スムーズ。
クルマの背を高くしたことで、高いアイポイントを実現。見晴らしのよさが、運転に余裕をもたらします。また、乗降フロア高、荷室フロア高を低くすることで、乗り降り、積み降ろしもスムーズです。

多彩なアレンジで応える。
ゆったりとドライブを楽しみたい。休息時にはゆっくりとくつろぎたい。荷物をたっぷりと積み込みたい。いろいろなリクエストにも、多彩なシートアレンジで応えます。
[1]テーブルモード
[2]ロングラゲージモード
[3]フラットラゲージモード
[4]フルフラットモード*2
[5]ロングソファモード
-
テーブルや荷室の一部に
簡単な3つの手順で、助手席がテーブルや荷室の一部に早変わりします。
① ストラップを引きながら座面をはね上げる。
② ヘッドレストを取り外す。
③ 背もたれを前方に倒す。

ワンタッチで自動開閉。
電子カードキーや運転席スイッチなどで、ワンタッチ開閉。また、ドアハンドルのワンタッチスイッチを押すだけで、ロック解除と同時に電動でドアが開きます。
-
挟み込みや半ドアの心配がなく、
安心。挟み込み防止機能*2により、開閉時、ドアに一定以上のチカラが加わると、自動的にドアが反転、万一の時も安心です。さらに、チャイルドプロテクションにより、室内からスライドドアを開けられないようにすることができます。イージークローザーは、半ドアの位置まで閉めると、あとは自動的に全閉する便利な装備です。
-
スライドドアが閉まりきる前に
施錠を予約。電子カードキーを押すことで、パワースライドドアの閉作動中に自動ロックを予約することができる予約ロック機能を採用。

「エコアイドルインジケーター」が点灯すると、アイドリングストップ作動可能。

急発進を抑制
前方約4m以内に障害物等があることをステレオカメラが検知している時に、シフトポジションを「前進」にしたままブレーキペダルと間違えるなどして必要以上にアクセルペダルを踏み込んだ場合、急発進を抑制します。

/燃料消費率*1*2
クリーンエンジン。
燃料消費率(国土交通省審査値)
[2WD:L“SA Ⅲ”、D“SA Ⅲ”、D]
WLTCモード:17.4km/L
[4WD:L“SA Ⅲ”]
WLTCモード:16.8km/L
最高出力〈ネット〉 38kW(52PS)/6,800r.p.m.
最大トルク〈ネット〉 60N・m(6.1kgf・m)/5,200r.p.m.