特長
特長
外観・内装
-
エクステリアデザイン
堂々と大きく、力強く見せる
5ナンバーサイズSUV。5ナンバーとは思えない、迫力のある堂々としたシルエットと存在感。走りを予感させる力強いフロントグリルなど、SUVらしいアクティブなデザインに仕上げました。
-
インテリアデザイン
どこに座っても、そこが特等席に。
体にも心にも余裕が生まれる空間。前席も後席も、 膝まわりに大きなゆとりを持つ広い室内。落ち着いたインテリアは肩の力を抜いて自然体で過ごせるから、乗る人すべてにカイテキです。
走行性能
-
最小回転半径
大径タイヤなのに、
なかなかの小回り。ワンクラス上の大きなタイヤで、SUVらしい力強いスタイルを叶えながら、小回りがきく、優れた取り回しを実現しています。
スペース・収納
安全性能
予防安全
衝突安全
- 衝突安全ボディ
- 前・後ろ・横からの衝突を想定し、衝突実験を実施。衝突エネルギーを効果的に吸収し、キャビンへのダメージを軽減します。
- 歩行者傷害軽減ボディ
- 万一の対人事故に備えて、歩行者の頭部や脚部への衝撃を緩和する構造を採用しています。歩行者の安全にも配慮。
安全評価
機能・装備
- 運転席・助手席シートヒーター*7
- 座面と背もたれをすばやく温めるシートヒーターを内蔵。身体を直接温めることができます。
- UVカット・IRカット機能付
ウインドシールドグリーンガラス(高遮音性)*8 - ウインドシールドグリーンガラス、フロントドアのガラスは日焼けの原因となる紫外線(UV)を約99%カット*9。紫外線の強い季節や時間帯でも、気軽にドライブを楽しめます。
- USB端子*10
- スマートフォンやタブレットが充電できるUSB端子を前席に1個と後席に2個用意。3名同時に充電ができ便利です。
- キーフリーシステム
〈イモビライザー+オートアラーム[国土交通省認可品]機能付・タッチ式リクエストスイッチ付(運転席/助手席)・リクエストスイッチ付(バックドア)・アンサーバック機能付・電子カードキー2本〉+プッシュボタンスタート*11 - 電子カードキーを携帯していれば、バッグから取り出さずにフロントドアハンドルのタッチ式リクエストスイッチに触れるだけでドアを施錠・解錠できます。
コネクティッドサービス

前輪駆動状態と四輪駆動状態を自動的に電子制御。発進時や滑りやすい路面の走行時には、車両の状態に合わせて最適なトルクを後輪に配分。カーブや雪道での安定した走行に寄与します。また、通常走行時には後輪駆動力を下げることにより燃費効率のよい走りを実現します。さらにZ、Gの4WD車は前後輪へ配分されるトルクを、マルチインフォメーションディスプレイにリアルタイムに表示。4WDの作動状態を、5段階のインジケーターで直感的に把握できます。

収納スペース。
A.カップホルダー(運転席・助手席)
B.助手席グローブボックス
C.センターオープントレイ(LED照明付)
D.助手席シートアンダートレイ*2
E.センターコンソールサイドポケット(両側)
F.センターコンソール小物入れ
G.フロントドアポケット&ボトルホルダー(2本分)
H.センターコンソールボックス
I.助手席シートバックポケット
J.リヤドアポケット(ボトルホルダー1本分)
K.デッキフック(4個)
バニティミラー・チケットホルダー付サンバイザー(運転席・助手席)

(前方・後方)*1*2*3
急発進を抑制。
約10km/h以下で障害物を認識後、踏み間違い(アクセルペダルを強く踏み込んだ場合)を判定してエンジン出力を抑制し、ブザー音とメーター内表示で警告。さらに、障害物に衝突する可能性があるとシステムが判断するとブレーキ制御が作動します。
-
(前方)前方約4m以内に障害物等があることをステレオカメラまたは約2~約3m以内に障害物等があることをソナーセンサーが検知している時に、シフトポジションを[D]・[S]・[M]にしたままブレーキペダルと間違えるなどして必要以上にアクセルペダルを踏み込んだ場合、急発進を抑制します。
-
(後方)後方約2~約3m先までに壁などの障害物等があることをソナーセンサーが検知している時に、シフトポジションを[R]にしたままブレーキペダルと間違えるなどして必要以上にアクセルペダルを踏み込んだ場合、急発進を抑制します。

A:マルチインフォメーションディスプレイ
B:TRIP
C:音声認識
D:音量調整
E:パノラミックビュー/スマートパノラマパーキングアシスト
F:LKC(レーンキープコントロール)
G:オーディオモード選択
H:ハンズフリー
I:全車速追従機能付ACC
(アダプティブクルーズコントロール)
J:パワー走行モード
K:選曲・選局

新しい道路情報を自動でダウンロードして更新するサービスです。高速・有料道路は開通後 最短即日(平均2週間程度)、一般道路は随時反映されるので、いつでも新しい道路情報でルートをご案内します。自動更新だから、操作はカンタン、ワンタッチ。エンジンをかける、または目的地設定をすると、自動で新しい道路の情報をカーナビにダウンロードし、更新準備が完了します。

ターボエンジン
1.5Lクラス相当のトルクを幅広い回転域で発揮する、走りの楽しさと低燃費を両立した1.0Lターボエンジンを開発。卓越したパフォーマンスは、高速道路でもストレスを感じない加速性能を実現しています。
総排気量:0.996L 最高出力〈ネット〉:72kW(98PS)/6,000r.p.m.
最大トルク〈ネット〉:140N・m(14.3kgf・m)/2,400~4,000r.p.m.

しかもクリーンな走り。
燃料消費率(国土交通省審査値)
[2WD:G/X“S”/X]
WLTCモード:18.6km/L
市街地モード:14.4km/L
郊外モード:20.2km/L
高速道路モード:20.1km/L
JC08モード:23.4km/L
[2WD:Z]
WLTCモード:18.6km/L
市街地モード:14.4km/L
郊外モード:20.2km/L
高速道路モード:20.1km/L
JC08モード:22.8km/L
[4WD]
WLTCモード:17.4km/L
市街地モード:13.3km/L
郊外モード:18.8km/L
高速道路モード:19.0km/L
JC08モード:21.2km/L

ほぼフラットな積載スペース。
両側リヤシートを倒すと、シートバック面からデッキボード、バックドア開口部までほぼフラットにそろった奥行きのある荷室が出現します。