
- 優遇制度について
- ライフスタイルに合わせたプランをご用意 RAV4 PHVのお支払いプラン
-
<試乗をご希望のお客様へ> 試乗車に限りがございます。試乗をご希望の場合は、お近くの販売店にお問い合わせください。
RAV4 PHVの特長
-
走行性能
駆け出すたびに、衝撃が走る。
どこまでも続く、静かな熱狂。 -
充電・給電
エネルギーを放つほど、心がチャージされていく。
乗り込めば、パワーみなぎる。 -
外観・内装
オフロードを駆けるために生まれた
力強くタフなSUVスタイリング。 -
スペース・収納
アウトドアの大荷物も余裕で積める
大容量&自在なラゲージスペース。 -
機能・装備
気遣いの行き届いた便利な機能で、
普段使いもレジャーも快適にすごせる。 -
安全性能
鍛え抜かれたボディと足まわりに加え、先進の予防安全機能も搭載し、安心をサポート。
-
コネクティッドサービス
ネットワークとつながることで
24時間、安心・便利なサービスが
利用可能に。
360 View
優遇制度について
RAV4 PHV購入時には、国・地方を含めて様々な減税や補助金制度があり、
それらを組み合わせることで初期費用を抑えることができます。
例えば、東京都江東区の場合約1,012,500円も優遇
国の優遇制度で約612,500円も優遇

- グレード
- BLACK TONE
- メーカー希望小売価格(税込)
- 5,390,000円
-
- エコカー減税
自動車重量税 - 約30,000円減税
- エコカー減税
-
- グリーン化特例
自動車税
(翌年度) - 約32,500円減税
- グリーン化特例
-
- 令和4年度予算
「クリーンエネルギー自動車
導入促進補助金」 - 550,000円
- 令和4年度予算
環境性能割(支払い税額)非課税0円
地方自治体の優遇制度で400,000円も優遇
-
都道府県の助成金
- 東京都電気自動車等の普及促進事業
- 300,000円
-
市町村の助成金
- 江東区地球温暖化防止設備購入助成事業
- 100,000円
上記のように、自治体によってクリーンエネルギー自動車向けの
補助制度・税制特例処置が用意されている場合があります。
※詳しくはお住まいの地方自治体にお問合せください。
さらに「残価設定型プラン」で
月々のお支払いを抑えることができます
-
- 【エコカー減税(環境対応車 普及促進税制)】
-
- ・「エコカー減税」の対象車は、自動車重量税の軽減措置が2021年5月1日から2023年4月30日までの新規ご登録車となります。
- ・新車取得時に自動車重量税100%減税の車(電気自動車、燃料電池自動車、プラグインハイブリッド車、2030年度燃費基準120%以上達成車)については、初回継続車検時にも100%減税が適用されます。
- ・クリーンディーゼル自動車の自動車重量税は、2022年5月1日以降の新規登録車は2020年度燃費基準達成、かつ2030年度燃費基準達成以上に限り減税対象となります。
- ・減税額はオプションを含まない車両重量、メーカー希望小売価格(東京地区)をベースに試算しています。
- ・ご購入時期によっては減税率が異なる、もしくは減税対象外となる場合がございます。
-
- 【環境性能割 負担減】
-
- ・「環境性能割」は、燃費性能に応じて登録車は0~最大3%課税されます。燃費のいい車ほど税の負担が減る仕組みです。
-
- 【グリーン化特例】
-
- ・ご購入時期によっては減税率が異なる、もしくは減税対象外となる場合がございます。
- ・自動車税は都道府県により運用が異なります。地域によっては減税額が異なる場合がございます。
- ・グリーン化特例に伴うご購入翌年度の自動車税の軽減措置は2023年3月31日までの新規ご登録車が対象となります。
- ・グリーン化特例に伴う自動車税減税額については、翌年度の支払い分が減税となります。ご購入時には減税前の税額を月割りでお支払いいただきます。
-
- 【令和4年度予算「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」】
-
- ・令和4年度CEV補助金は2022年2月19日(MIRAI Advanced Drive搭載車の増額分は2022年4月1日~新規登録分)~2023年2月17日までに新規ご登録済みの自家用車が対象となり、補助金を受給するには定められた期間(4年)の保有義務があります。
- ・補助金の申請は、購入代金の全額支払い完了後、車両登録後1か月以内に補助金交付申請等の必要書類を次世代自動車振興センターに提出することで完了します。
- ・審査後に承認されると、センターから補助金が交付されます。
- ・申請書受付期間は2022年4月28日~2023年3月1日(消印有効)までに次世代自動車振興センター必着となります。受付締切日より前に予算枠を超過する場合は、締切日が前倒しになります。
- ・補助金の予算超過によっては申請受付期間中であっても補助金額が変動する場合がございます。
- ・お住いの地域によっては、当該補助金に加え、さらに地方自治体独自の補助金が対象となる場合がございます。グレードにより、補助金額が異なる場合がございます。
-
- ※グレード、オプション選択等の諸条件によっては、軽減措置の適用内容が変わる場合がございます。
- ※上記の補助金情報(参考例)について、当社において情報の正確性についての責任は負いかねます。必ず事前に各自治体にご確認ください。
- ※価格はすべて、メーカー希望小売価格(消費税込み)で参考価格です。
- ※価格は各販売店が独自に定めていますので、詳しくは各販売店におたずねください。
- ※価格はスペアタイヤ(応急用)もしくはパンク修理キット、タイヤ交換用工具付の価格です。
- ※保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
- ※価格にはオプション価格は含まれません。
- ※北海道地区・沖縄地区は価格が異なります。
- ※自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。
- ※詳しくは販売店におたずねください。掲載内容は2022年5月現在の情報です。