どんなに気をつけていても、人はミスするもの。
しかし100%事故を防げるクルマは、まだありません。
安全安心な社会は、やはり人がつくるもの。
トヨタはそう考えています。
安全運転をサポートする技術を進化させ、普及させていくこと。
ドライバーや歩行者など、人の意識を高めていくこと。
地域の皆様といっしょに、より安全な交通社会をつくっていくこと。
年齢も体力も障害もこえて、
誰もがカーライフを楽しめる商品やサービスを追求すること。
交通事故による死傷者ゼロ。
この究極の願いを、いつの日か実現するために。
トヨタの挑戦は続きます。

自動(被害軽減)ブレーキと
パーキングサポートブレーキで
追突事故を約9割※2低減。
「Toyota Safety Sense※1」と「パーキングサポートブレーキ」を搭載したプリウスは、追突事故を約9割低減※2。さらに、「Toyota Safety Sense※1」に新たな機能も登場し、より多様なシーンでドライバーの安全運転をサポートすることができるようになりました。
- 予防安全機能は、ドライバーの安全運転を前提とした機能であり、事故の回避や万が一の被害の軽減を目的としています。各機能には限界がありますので、データを過信せず、安全運転に心がけてください。
- ※1.装備内容は、プリクラッシュセーフティ(歩行者検知機能付衝突回避支援タイプ/ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)、レーンディパーチャーアラート(ステアリング制御機能付)、オートマチックハイビーム、レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)。
- ※2.プリウスを対象としたToyota Safety Sense※1とインテリジェントクリアランスソナー搭載車(約12万1000台)と非搭載車による比較。2015年12月~2016年12月の間の追突事故発生率(件/万台・年)について、公益財団法人交通事故総合分析センター(ITARDA)による事故データを基にトヨタ自動車(株)が独自算出。

多様なシーンで、予防安全を。Toyota Safety Sense(トヨタセーフティセンス)
死亡事故の約7割が「歩行者事故」「正面衝突・車線逸脱」そして「追突」に分類されることを、ご存知でしたか。これらの事故が起こりやすいシーンをカバーする先進の予防安全パッケージ、それが「Toyota Safety Sense」トヨタセーフティセンスです。衝突の回避や被害の軽減をサポートする。ドライバーのミスや疲れをカバーして、事故を未然に防ぐ。より多様なシーンでのリスクに応えるための性能向上や新しい機能を備え、「Toyota Safety Sense」は進化を続けています。

多様なシーンでのリスクに対応
踏み間違えたとき、ぶつからないよう
自動(被害軽減)でブレーキ。踏み間違い時
サポートブレーキ
踏み間違いによる不意の衝突回避をサポートするために、トヨタではインテリジェントクリアランスソナーをはじめとする、
踏み間違えたときもぶつからないようフォローする機能を、数多くの車種に搭載しています。
インテリジェントクリアランスソナー搭載車の場合、
踏み間違い事故は、約7割減少。
実際、駐車場で発生した事故*1*2の内、約2,500件の事故データを調査した結果、インテリジェントクリアランスソナーを搭載している場合、ブレーキとアクセルの踏み間違い事故件数は約7割減少し、後退時事故件数については約4割減少という結果を得ることができました。
- *1 アルファード、ヴェルファイア、プリウスについて2016年6月までの18カ月間に駐車場で発生した事故
- ※ トヨタ自動車(株)Global Newsroom(2016年12月)
- *2 保険会社(当該車種約6万台分を契約)によるデータ

踏み間違い時サポートブレーキ(インテリジェントクリアランスソナー)は、センサーで前と後ろをしっかり感知。
間違えてアクセルを踏んだ時も、障害物をいち早く察知し、自動でブレーキをかけます。
- 運転者自身でインテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]の自動(被害軽減)ブレーキを試すことはおやめください。
- ソナーの感知範囲、作動速度には限界があります。
- また、道路状況、車両状況、天候状態および操作状態によっては、システムが正しく作動しないことがあります。
- インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]は自動(被害軽減)ブレーキまで働くシステムではありますが、必ず止まることを約束するものではありません。
- また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。
- システムを過信せず、必ず運転者が責任を持って周囲の状況を把握し、安全運転に心がけてください。
不意の衝突回避をサポート
ドライバーの判断を補助し、
事故被害の軽減をサポート。スマートアシストlll
交通事故死傷者ゼロ社会に向けて、
トヨタができること。