高速道路を走るとき

ドライビングや渋滞をサポート

高速道路走行時、
白線の検知や前方のクルマを検知し、ハンドル操作の
サポートや一定の車間距離での走行を支援する機能です。

車線の中央を走るように
ハンドル操作をサポートしてくれる。

ステアリング制御の作動で
はみ出さないをサポート

渋滞時など白(黄)線が見えにくい、または見えない場合も、先行車を追従してハンドル操作をサポートします。

メーターディスプレイ表示例

車線の中央を走行するために
必要なハンドル操作をサポート

車線をはみ出しそうなときは、ブザー&ディスプレイ表示でもお知らせ。
白線だけでなく、アスファルトと縁石などの境界からはみ出しそうなときもステアリング制御します。

ステアリング制御中

休憩を促すディスプレイ表示でサポート

自車のふらつきを検知した場合、休憩を促すディスプレイ表示をします。

メーターディスプレイ表示例

異常を察知して、ドライバーを
救命救護する
ドライバー異常時対応
システムでサポート

レーントレーシングアシスト制御中にドライバーの無操作状態が継続している場合、音と表示と緩減速による警告でドライバーに操作を促すほか、ハザードとホーンで車外に異常を報知しながら自車線内に減速停車し、自損・加害事故の回避・事故被害低減を支援します。
停車後は、ドア解錠やヘルプネット®自動接続による救命要請も行い、早期のドライバー救命・救護に寄与します。

※ドライバー異常時対応システムは自動車専用道路(一部を除く)を約50km/h以上で走行している場合に作動します。体調異常を直接検知できるわけではないため、システムが正常な運転操作と判定した場合は作動しません。
※“ヘルプネット®”は(株)日本緊急通報サービスの登録商標です。

ドライバ状態検知

機能解説動画

レーントレーシングアシスト

ドライバー異常時対応システム

ドライバー異常時対応システム
ドライバーモニターカメラ付車

レーントレーシングアシスト
(ハンドル操作サポート)
搭載車種

Toyota Safety Sense を安全にお使い
いただく上で
ご注意いただきたいこと

システムには限界があります。システムを過信せず、安全運転に心がけてください。

  • 運転者には安全運転の義務があります。運転者は各システムを過信せず、つねに自らの責任で周囲の状況を把握し、ご自身の操作で安全を確保してください。
  • 各システムに頼ったり、安全を委ねる運転をすると思わぬ事故につながり、重大な傷害におよぶか最悪の場合は死亡につながるおそれがあります。
  • ご使用の前には、あらかじめ取扱説明書で各システムの特徴・操作方法を必ずご確認ください。

高速道路、自動車専用道路以外では使用しないでください。
また、次のような状況ではハンドル操作サポート(レーントレーシングアシスト)が
正常に作動しない場合があります。

ミリ波レーダー単眼カメラ

  • 車線と誤って認識するような路側構造物(ガードレール・縁石・反射ポールなど)があるとき

    車線と誤って認識するような路側構造物(ガードレール・縁石・反射ポールなど)があるとき

  • 悪天候(霧・雪・砂嵐・激しい雨など)、凍結路、積雪路などで車線が見えにくいとき

    悪天候(霧・雪・砂嵐・激しい雨など)、凍結路、積雪路などで車線が見えにくいとき

  • 先行車追従時に、先行車が車線変更するとき

    先行車追従時に、先行車が車線変更するとき

  • 分岐または合流付近を走行するとき

    分岐または合流付近を走行するとき

など  ※詳しくは取扱説明書をご覧ください。

次のような状況ではシステムの作動条件が満たされず
ハンドル操作サポート(レーントレーシングアシスト)の作動をキャンセルする場合があります。

  • ハンドルを大きくきる、またはすばやく操作するとき
  • システムが手離し判定をしたとき
  • 急カーブを走行している、急加速または急な減速を行うとき

など  ※詳しくは取扱説明書をご覧ください。

次の状況ではハンドル操作サポート(レーントレーシングアシスト)を使用しないでください。
システムが適切に作動せず、思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。

  • 応急用タイヤ・タイヤチェーンなどを装着しているとき

    応急用タイヤ・タイヤチェーンなどを装着しているとき

  • タイヤの残り溝が少ない時、または空気圧が不足しているとき

    タイヤの残り溝が少ない時、または空気圧が不足しているとき

など  ※詳しくは取扱説明書をご覧ください。

  • 高速道路や自動車専用道路などで使用してください。シフトポジションがDのとき設定できます。車線逸脱警報機能(車線維持支援機能中は除く)、車線逸脱抑制機能、ふらつき警報機能は約50km/hで作動します。
  • 故意に車線から逸脱して走行するなど、システムの作動を確認する行為は大変危険です。絶対におやめください。
  • また、道路状況、車両状態、天候状態および操作状態によっては、システムが正しく作動しないことがあります。
  • レーントレーシングアシストは自動で運転する装置でも前方への注意を軽減する装置でもないため、運転者は常に自らの責任で周囲の状況を把握し、ステアリング操作で進路を修正し、安全運転に心がけてください。
  • 設定詳細は車種により異なります。

車線の中央をキープして走れるよう、
ステアリング操作をアシスト

約60km/h以上で走行中、全車速追従機能付ACC(アダプティブクルーズコントロール/停止保持機能なし)作動時に、クルマが車線の中央付近を安定して走行するよう、ステアリング操作をアシストします。
メーター内表示でもお知らせします。

レーンキープコントロール
搭載車種

  • スマートアシストに頼った運転は絶対に行わないでください。スマートアシストは、ドライバーの判断を補助し、事故被害の軽減を目的としています。脇見運転やぼんやり運転などドライバーの前方不注意を防止したり、悪天候時の視界不良下での運転を支援する装置ではありません。また、あらゆる状況での衝突を回避するものではありません。運転時は常に先行車や歩行者との距離や周囲の状況、運転環境に注意して必要に応じてブレーキペダルを踏むなど距離を保ち、安全運転に心がけてください。
  • スマートアシストの認識性能・制御性能には限界があります。ドライバーの運転操作、急カーブ、急勾配、雨等の道路状況、および天候によっては、システムが作動しない、または作動が遅れる場合があります。
  • 雪、濃霧、砂嵐の場合や、トンネル内、夜間、日射しの状況によってはステレオカメラ、ソナーセンサーが障害物などを正常に認識できず、適切に作動しない場合があります。
  • 作動条件下であっても、システムが作動しない場合があります。
  • このほか、スマートアシストについて重要な注意事項が記載されておりますので、詳しくは取扱説明書をご覧ください。
  • スマートアシストの詳細は販売店にお問い合わせください。

車間距離を一定に保って、
ついていく。

高速道路での渋滞や
ノロノロ運転をサポート

低速時でも、先行車を検知して速度を調節し、先行車が停止した際は車間距離を保ったまま自動で停止します。

※全車速追従機能付の場合のみ

最適な車間距離を保ち、
ついていくをサポート

先行車を検知して、適切な車間距離を保てる速度に自動で調整し、先行車がいなくなった際は、設定速度で走行を続けます。

カーブ速度抑制機能でサポート

レーダークルーズコントロールで走行中、システムが必要と判断した場合、ステアリングの切り始めで速度抑制を開始し、同時にマルチインフォメーションディスプレイでシステム作動中であることをお知らせします。

※カーブ速度抑制機能付きの場合のみ

高速域での走行中も、スムーズな車線変更をサポート

レーダークルーズコントロール使用中にウインカー操作をした際、遅い先行車を追い越すための予備加速、または車線変更先にいる遅い先行車に追従するための予備減速を実施し、スムーズな追い越しや車線変更を行います。

※車線変更時の補助機能付きの場合のみ

高速道路の渋滞走行時などで、運転負荷を大幅に軽減

ミリ波レーダーおよび単眼カメラの検知範囲拡大などにより、前方認識範囲を拡大。停止・発進を繰り返すシーンで、先行車や先々行車の認識、進路判定、割り込み車などに対して、優れた認識性能を確保しています。

※先々行車検知機能付きの場合のみ

4段階の車間距離設定でサポート

先行車との車間距離設定を4段階とし、より感覚にあった車間距離を実現しています。

※4段階の車間距離設定機能付きの場合のみ

機能解説動画

ドライバー異常時対応システム

ドライバー異常時対応システム ドライバーモニターカメラ付車

レーダークルーズコントロール
(追従ドライブ支援機能)
搭載車種

Toyota Safety Sense以外の 搭載車種

Toyota Safety Sense を安全にお使い
いただく上で
ご注意いただきたいこと

システムには限界があります。システムを過信せず、安全運転に心がけてください。

  • 運転者には安全運転の義務があります。運転者は各システムを過信せず、つねに自らの責任で周囲の状況を把握し、ご自身の操作で安全を確保してください。
  • 各システムに頼ったり、安全を委ねる運転をすると思わぬ事故につながり、重大な傷害におよぶか最悪の場合は死亡につながるおそれがあります。
  • ご使用の前には、あらかじめ取扱説明書で各システムの特徴・操作方法を必ずご確認ください。

次の状況では追従ドライブ支援機能(レーダークルーズコントロール)を使用しないでください。

ミリ波レーダー単眼カメラ

  • 高速道路、自動車専用道路以外の一般道での使用

    高速道路、自動車専用道路以外の一般道での使用

  • 交通量の多い道路

    交通量の多い道路

  • 急カーブのある道路

    急カーブのある道路

  • 曲がりくねった道路

    曲がりくねった道路

  • 雨天時や、凍結路・積雪路などのすべりやすい路面

    雨天時や、凍結路・積雪路などのすべりやすい路面

  • 急な下り坂や急で勾配の変化が激しい坂(急な下り坂では車速が設定速度以上になることがあります)

    急な下り坂や急で勾配の変化が激しい坂(急な下り坂では車速が設定速度以上になることがあります)

  • 高速道路や自動車専用道路の出入り口

    高速道路や自動車専用道路の出入り口

  • センサーが正しく検知できないような悪天候時(霧・雪・砂嵐・激しい雨など

    センサーが正しく検知できないような悪天候時(霧・雪・砂嵐・激しい雨など)

  • 接近警報がひんぱんに鳴るとき

    接近警報がひんぱんに鳴るとき

など  ※詳しくは取扱説明書をご覧ください。

正しく作動しないおそれのあるシーン 次の状況ではセンサーが正しく車両を検知できず、接近警報も作動しません。ブレーキペダルやアクセルペダルを状況に応じて操作してください。

ミリ波レーダー単眼カメラ

  • 先行車が急に割り込んできたとき

    先行車が急に割り込んできたとき

  • 同じ車線を二輪車が走行中のとき

    同じ車線を二輪車が走行中のとき

  • 同じ車線に停車中の車がいるとき

    同じ車線に停車中の車がいるとき

  • 先行車の後部分が小さすぎるとき(荷物を積んでいないトレーラーなど)

    先行車の後部分が小さすぎるとき(荷物を積んでいないトレーラーなど)

など  ※詳しくは取扱説明書をご覧ください。

車間制御モードが正しく作動しないおそれのある状況 次の状況では必要に応じてブレーキペダルで減速(場合によってはアクセルペダルを操作)してください。

  • カーブや車線幅が狭い道路などを走行するとき
  • ハンドル操作が不安定な場合や、車線内の自車の位置が一定でないとき
  • 先行車が急ブレーキをかけたとき

など  ※詳しくは取扱説明書をご覧ください。

次のとき、自動的に車間制御モードが解除されます。

  • VSCが作動したとき
  • TRCが一定時間作動したとき
  • センサーが何かでふさがれて正しく検知できないとき
  • 自動(被害軽減)ブレーキ(プリクラッシュセーフティ)が作動したとき

など  ※全車速追従機能付とブレーキ制御付では、設定が異なります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
その他の理由で自動解除されるときは、システムが故障している可能性があります。トヨタ販売店にご相談ください。

  • 高速道路や自動車専用道路などで使用してください。シフトポジションがDのとき設定できます。車間距離制御には状況により限界があります。
  • 道路状況、車両状態、天候状態および操作状態によっては、システムが正しく作動しないことがあります。
  • レーダークルーズコントロールはあくまで運転を支援する機能です。システムを過信せず、必ず運転者が責任を持って周囲の状況を把握し、安全運転に心がけてください。
  • 設定詳細は車種によって異なります。

先行車の様子を検知して、
車間距離のキープをアシスト

走行中に先行車の様子を検知しながら、設定した車速の範囲内で先行車との距離のキープを支援します。
わずらわしいアクセルとブレーキの操作を支援してくれるので疲れにくく、長距離運転中の渋滞なども快適に運転できます。

アダプティブクルーズコントロール
(全車速追従機能付ACC)
搭載車種

  • スマートアシストに頼った運転は絶対に行わないでください。スマートアシストは、ドライバーの判断を補助し、事故被害の軽減を目的としています。脇見運転やぼんやり運転などドライバーの前方不注意を防止したり、悪天候時の視界不良下での運転を支援する装置ではありません。また、あらゆる状況での衝突を回避するものではありません。運転時は常に先行車や歩行者との距離や周囲の状況、運転環境に注意して必要に応じてブレーキペダルを踏むなど距離を保ち、安全運転に心がけてください。
  • スマートアシストの認識性能・制御性能には限界があります。ドライバーの運転操作、急カーブ、急勾配、雨等の道路状況、および天候によっては、システムが作動しない、または作動が遅れる場合があります。
  • 雪、濃霧、砂嵐の場合や、トンネル内、夜間、日射しの状況によってはステレオカメラ、ソナーセンサーが障害物などを正常に認識できず、適切に作動しない場合があります。
  • 作動条件下であっても、システムが作動しない場合があります。
  • このほか、スマートアシストについて重要な注意事項が記載されておりますので、詳しくは取扱説明書をご覧ください。
  • スマートアシストの詳細は販売店にお問い合わせください。

前のクルマについていき、
渋滞や高速巡航を快適に

高速道路や自動車専用道路で、0km/h〜約120km/hの幅広い車速域*1で定速または先行車に追従走行。
高速巡航からノロノロ運転が続く渋滞時まで、アクセルとブレーキ操作のわずらわしさを軽減します。

*1 車速の設定は必ず制限速度の範囲内で行ってください。MT車は全車速追従機能がありません。

定速/全車速追従機能付クルーズコントロール

定速/全車速追従機能付
クルーズコントロール
搭載車種

定速/追従機能付
クルーズコントロール
搭載車種

アイサイトを安全にお使いいただく上で
ご注意いただきたいこと

●アイサイトだけに頼った運転は、絶対に行わないでください。アイサイトは、運転者の判断を補助し、事故被害や運転負荷の軽減を目的としています。わき見運転やぼんやり運転などドライバーの前方不注意を防止したり、悪天候時の視界不良下での運転を支援する装置ではありません。また、あらゆる状況での衝突を回避するものではありません。運転時は常に先行車両との車間距離や、周囲の状況、運転環境に注意して必要に応じてブレーキペダルを踏む、ステアリングを操作するなど安全運転を心掛けてください。●アイサイトの認識性能・制御性能には限界があります。ドライバーの運転操作、急カーブ、急勾配、雨等の道路状況、および天候によっては、システムが作動しない、または作動が遅れる場合があります。●雪、濃霧、砂嵐の場合や、トンネル内、夜間、日射しの状況によってはステレオカメラ、ソナーセンサーが障害物などを正常に認識できず、適切に作動しない場合があります。●全車速追従機能付クルーズコントロールは、高速道路や自動車専用道路でのドライブをより安全・快適に行っていただくための運転支援システムです。●機能を過信せず安全運転を心掛けてください。●この他、アイサイトのご使用について重要な注意事項が記載されておりますので、ご使用前には必ず取扱説明書をお読みください。●アイサイトの詳細は、販売店にお問い合わせください。

  • 本システムだけに頼った運転は、絶対に行わないでください。本システムは、運転者の判断を補助することを目的としています。
  • 本システムには作動条件があります。また、認識性能には限界があります。
  • 本システムのご使用について重要な注意事項が記載されておりますので、ご使用前には必ず取扱説明書をお読みください。
  • 本システムの詳細は、販売店にお問い合わせください。

高速道路の車線変更をサポートします。

レーンチェンジアシスト[LCA]

高速道路や自動車専用道路(一部を除く)を走行中、レーントレーシングアシスト[LTA]が作動中にドライバーのウインカー操作を支援開始の合図として、レーンチェンジのための操舵、車線変更先車両監視の支援を行います。また、レーンチェンジ終了後に方向指示灯が自動消灯します。

LCA:Lane Change Assist

レーンチェンジアシスト[LCA]

レーンチェンジアシスト[LCA]
搭載車種

Toyota Safety Sense を安全にお使い
いただく上で
ご注意いただきたいこと

■レーンチェンジアシスト[LCA]は自動で運転する装置でも周囲への注意を軽減する装置でもないため、運転者はつねに自らの責任で周囲の状況を把握し、ステアリング操作で進路を修正し、安全運転を心がけてください。
■故意に車線から逸脱して走行するなど、各システムの作動を確認する行為はたいへん危険です。絶対におやめください。
■安全性の観点から、ドライバーはステアリングを持ち続ける必要があります。手を放すと、レーンチェンジアシスト[LCA]が停止します。
■例えば次のような条件下では、レーンチェンジアシスト[LCA]が正常に作動しないおそれがあります。
●車線または走路の認識が困難なシーン(悪天候、逆光、濡れた路面、線がかすれている、急カーブ、急勾配、分合流付近など) ●タイヤに変化がある時(応急用タイヤ、タイヤチェーン装着時など) ■例えば次のような条件下ではシステムの作動条件が満たされずレーンチェンジアシスト[LCA]の作動をキャンセルする場合があります。
●車線を見失った時 ●ドライバーの追加運転操作を検知した時(ステアリング、ブレーキ、アクセルの操作など) など ■レーンチェンジアシスト[LCA]は約85km/h〜130km/h(一部の車種:約70km/h〜130km/h)で作動します。公道を走行する時は、法定速度または制限速度を遵守してください。
■レーンチェンジアシスト[LCA]はナビゲーションにて自動車専用道路と認識していない場合には作動しません。
■レーンチェンジアシスト[LCA]は地図情報をもとに作動します。ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)でT-Connect・コネクティッドナビの契約が切れている場合、地図情報が利用できなくなるので、レーンチェンジアシスト[LCA]は作動しません。
継続的に利用するには、T-Connect・コネクティッドナビの契約更新が必要です。ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plusは、T-Connect・コネクティッドナビの契約切れであっても地図情報を利用できるため、レーンチェンジアシスト[LCA]の継続使用が可能です。ただし地図情報が更新されなくなるため、実際の道路状況と異なることでシステムが正常に作動しないおそれがあります。システムを過信せず、つねに周囲の状況を把握した上で、運転者の責任においてシステムを使用してください。
■例えば次のような条件下ではシステムの作動条件が満たされず、レーンチェンジアシスト[LCA]が作動しません。
●ステアリング手放し警告をしている場合 ■例えば次のような条件下では、レーンチェンジアシスト[LCA]が正常に作動しない場合があります。
●周辺車両が接近している時 ●周辺車両が大型車(トラック、バス、トレーラーなど)、二輪車などの場合 ●速度差が大きい追い越し、追い越され時 など ■例えば次のような条件下ではシステムの作動条件が満たされずレーンチェンジ中であってもレーンチェンジアシスト[LCA]の作動をキャンセルする場合があります。
●周辺車両が接近している時 ●ステアリング手放し警告をしている場合 など

交通事故死傷者ゼロ社会に向けて、
トヨタができること。

トヨタの安全技術