広い速度域で、警報とブレーキアシスト、
および衝突被害軽減ブレーキで衝突を回避、
または被害軽減をサポートします。
衝突被害軽減ブレーキで
衝突回避をサポートする。
進化した「単眼カメラ」+「ミリ波レーダー」によりさらに幅広いシーンを
衝突被害軽減ブレーキでサポート
カメラだけでなくレーダーで検知し、衝突被害軽減ブレーキにより、衝突回避または被害軽減をサポートするので安心です。
※それぞれのシーンごとで対応車種が異なります。
プリクラッシュセーフティ
歩行者[昼夜]・自転車運転者[昼夜]・
自動二輪車[昼]
直進時の車両・歩行者検知機能
前方の車両や歩行者(昼夜)、自転車運転者(昼夜)、自動二輪車(昼)をミリ波レーダーと単眼カメラで検出。警報ブザーとマルチインフォメーションディスプレイ表示で衝突の可能性を知らせ、ブレーキを踏めた場合はプリクラッシュブレーキアシスト。ブレーキを踏めなかった場合はプリクラッシュブレーキを作動させ、衝突回避または被害軽減をサポートします。プリクラッシュブレーキは歩行者や自転車運転者に対しては自車が約5〜80km/hの速度域で作動し、衝突回避または被害軽減をサポートします。また、車両や自動二輪車に対しては自車が約5km/h以上で作動し、衝突回避または被害軽減をサポートします。
[昼間、自転車が車道を横断したときも検知。]
[昼間はもちろん、夜間の歩行者も検知。]
さらに充実した機能
プリクラッシュセーフティ
対車両・対歩行者[昼夜]
/対自転車運転者[昼]
昼間だけでなく、夜間の歩行者や自転車運転者[昼]の検知が可能。
様々なシーンで安全運転をサポートします。
さらに充実した機能
(一部の車種に搭載)
プリクラッシュセーフティ
対車両・対歩行者[昼]
先行車だけでなく歩行者[昼]まで検知して、
高速域でも衝突回避や被害軽減をサポートします。
機能解説動画
-
歩行者検知機能
-
自転車運転者検知機能
-
自動二輪車検知機能
-
交差点右折時の対向直進車検知機能
-
交差点右左折時の歩行者検知機能
-
交差点出合頭時の車両検知機能
-
緊急時操舵支援機能
-
低速時加速抑制機能
-
緊急時操舵支援 アクティブ操舵機能付
プリクラッシュセーフティ
歩行者[昼夜]・自転車運転者[昼夜]・自動二輪車[昼]
搭載車種
プリクラッシュセーフティ
(衝突被害軽減ブレーキ)
対車両・対歩行者[昼夜]/ 対自転車運転者[昼]
搭載車種
下記のa,b,c,dの機能については、搭載できる車種が限られています。
-
- a:交差点での対向直進車や右左折時の横断歩行者検知機能
- MIRAI、アクア、ランドクルーザー“300”、ハリアー、RAV4、ランドクルーザー“70”
-
- b:低速時の自車直前にいる歩行者・自転車運転者・車両との衝突回避・被害軽減をサポート
- MIRAI、アクア、ランドクルーザー“300”、ハリアー、RAV4、ランドクルーザー“70”
-
- c:ドライバーによる回避操舵をきっかけに操舵と車線逸脱抑制をサポート
- MIRAI、アクア、ランドクルーザー“300”、ハリアー、RAV4
-
- d:対向車に対して減速して衝突時の速度低減をサポート
- MIRAI、ランドクルーザー“300”、ランドクルーザー“70”
プリクラッシュセーフティ
(衝突被害軽減ブレーキ)
対車両・対歩行者[昼]
搭載車種
プリクラッシュセーフティ
歩行者[昼夜]・自転車運転者[昼夜]・
/自動二輪車[昼]
がはたらく流れ
衝突の
危険が
あるとき
「ブザー・ディスプレイ表示」
で警報
ミリ波レーダーと
カメラが先行車を検知。
衝突の危険を
ドライバーにお知らせします。
ドライバーご自身がいち早く危険に気づき、ブレーキを踏んでいただくためにも、まず「危険をお知らせ」することが大切だと考えます。
ブレーキ
を
踏めた
場合
「プリクラッシュブレーキ
アシスト」作動
ドライバーがブレーキを踏んだ力を
クルマがアシストします。
動作する速度 | |
---|---|
対歩行者 [昼夜] |
約5km/h〜 80km/h |
対車両 [昼夜] |
約5km/h〜 |
対自転車運転者 [昼夜] |
約5km/h〜 80km/h |
対自動二輪車 [昼] |
約5km/h〜 |
ブレーキ
を
踏め
なかった
場合
「衝突被害軽減ブレーキ」
作動
衝突の危険を検知しながらも、
ブレーキを踏めなかった場合、
衝突被害軽減ブレーキが作動します。
動作する速度 | |
---|---|
対歩行者 [昼夜] |
約5km/h〜 80km/h |
対車両 [昼夜] |
約5km/h〜 |
対自転車運転者 [昼夜] |
約5km/h〜 80km/h |
対自動二輪車 [昼] |
約5km/h〜 |
- プリクラッシュブレーキは、対車両、対自動二輪車[昼]は自車速度約5km/hから作動、対歩行者[昼夜]や対自転車運転者[昼]は自車速度約5~80km/hで作動します。
- 故意に車や壁に向かって走るなど、システムの作動を確認する行為は大変危険です。絶対におやめください。
- また、道路状況、車両状態、天候状態および操作状況によっては、システムが正しく作動しないことがあります。
- プリクラッシュセーフティは、あくまで運転を支援する機能です。システムを過信せず、必ず運転者が責任を持って周囲の状況を把握し、安全運転に心がけてください。
- 本システムは衝突の回避を支援、あるいは衝突の被害を軽減することを目的として設計しておりますが、その効果は様々な環境条件により変わります。そのため、常に同じ性能が発揮できるものではありません。
- 運転者が強くアクセルペダルを操作したり、ハンドル操作した場合、運転者の意思による回避操作と判断され、衝突被害軽減ブレーキ(プリクラッシュセーフティ 対車両・対歩行者[昼夜]・対自転車運転者[昼夜]・対自動二輪車[昼])が作動しない場合があります。日常のブレーキ操作のかわりには絶対に使用しないでください。
- なお、極めてまれですが、道路環境によっては、衝突の可能性が高くなくてもシステムが作動する場合があります。
- フロントウインドウガラス・フロントグリルカバーにあるセンサーで衝突対象物を検出しますので、センサーを常にきれいに保ってください。 センサー前部に水滴や曇りなどが付着した場合は、ワイパーやエアコンで取り除いてください。汚れていたり、油膜・水滴・雪などが付着したり、ふき取りが不十分な場合、性能が低下することがあります。また、センサー付近に車検シールを貼ったり、何かを取り付けたりしないでください。
- 詳しくはトヨタ販売店におたずねください。
- 公道を走行するときは、法定速度や制限速度を順守してください。
プリクラッシュセーフティ
対車両・対歩行者[昼夜]
/対自転車運転者[昼]がはたらく流れ
衝突の
危険が
あるとき
「ブザー・ディスプレイ表示」
で警報
ミリ波レーダーと
カメラが先行車を検知。
衝突の危険を
ドライバーにお知らせします。
ドライバーご自身がいち早く危険に気づき、ブレーキを踏んでいただくためにも、まず「危険をお知らせ」することが大切だと考えます。
ブレーキ
を
踏めた
場合
「プリクラッシュブレーキ
アシスト」作動
ドライバーがブレーキを踏んだ力を
クルマがアシストします。
動作する速度 | |
---|---|
対歩行者 [昼夜] |
約10km/h〜 80km/h |
対車両 [昼夜] |
約10km/h〜 |
対自転車運転者 [昼] |
約10km/h〜 80km/h |
ブレーキ
を
踏め
なかった
場合
「衝突被害軽減ブレーキ」
作動
衝突の危険を検知しながらも、
ブレーキを踏めなかった場合、
衝突被害軽減ブレーキが作動します。
動作する速度 | |
---|---|
対歩行者 [昼夜] |
約10km/h〜 80km/h |
対車両 [昼夜] |
約10km/h〜 |
対自転車運転者 [昼] |
約10km/h〜 80km/h |
- プリクラッシュブレーキは、対車両は自車速度約10km/hから作動、対歩行者[昼夜]や対自転車運転者[昼]は自車速度約10~80km/hで作動します。
- 故意に車や壁に向かって走るなど、システムの作動を確認する行為は大変危険です。絶対におやめください。
- また、道路状況、車両状態、天候状態および操作状況によっては、システムが正しく作動しないことがあります。
- プリクラッシュセーフティは、あくまで運転を支援する機能です。システムを過信せず、必ず運転者が責任を持って周囲の状況を把握し、安全運転に心がけてください。
- 本システムは衝突の回避を支援、あるいは衝突の被害を軽減することを目的として設計しておりますが、その効果は様々な環境条件により変わります。そのため、常に同じ性能が発揮できるものではありません。
- 運転者が強くアクセルペダルを操作したり、ハンドル操作した場合、運転者の意思による回避操作と判断され、衝突被害軽減ブレーキ(プリクラッシュセーフティ 対車両・対歩行者[昼夜]/対自転車運転者[昼])が作動しない場合があります。日常のブレーキ操作のかわりには絶対に使用しないでください。
- なお、極めてまれですが、道路環境によっては、衝突の可能性が高くなくてもシステムが作動する場合があります。
- フロントウインドウガラス・フロントグリルカバーにあるセンサーで衝突対象物を検出しますので、センサーを常にきれいに保ってください。 センサー前部に水滴や曇りなどが付着した場合は、ワイパーやエアコンで取り除いてください。汚れていたり、油膜・水滴・雪などが付着したり、ふき取りが不十分な場合、性能が低下することがあります。また、センサー付近に車検シールを貼ったり、何かを取り付けたりしないでください。
- 詳しくはトヨタ販売店におたずねください。
- 公道を走行するときは、法定速度や制限速度を順守してください。
プリクラッシュセーフティ対車両・
対歩行者[昼]がはたらく流れ
プリクラッシュセーフティ
対車両がはたらく流れ
Toyota Safety Sense を安全にお使い
いただく上で
ご注意いただきたいこと
システムには限界があります。システムを過信せず、安全運転に心がけてください。
- 運転者には安全運転の義務があります。運転者は各システムを過信せず、つねに自らの責任で周囲の状況を把握し、ご自身の操作で安全を確保してください。
- 各システムに頼ったり、安全を委ねる運転をすると思わぬ事故につながり、重大な傷害におよぶか最悪の場合は死亡につながるおそれがあります。
- ご使用の前には、あらかじめ取扱説明書で各システムの特徴・操作方法を必ずご確認ください。
- 運転者自身でプリクラッシュセーフティの衝突被害軽減ブレーキ制御を試すことはおやめください。対象や状況によってはシステムが正常に作動せず、思わぬ事故につながる恐れがあります。
衝突被害軽減ブレーキ(プリクラッシュセーフティ 対車両・対歩行者[昼夜]/対自転車運転者[昼])は、
次のような場合有効に作動しないことがあります。
-
悪天候(大雨・濃霧・雪・砂嵐など)のとき
-
歩行者・自転車運転者の大きさが約1m以下または約2m以上のとき
歩行者・自転車運転者が集団でいるとき -
車両姿勢が変化しているとき
-
車両が横から割り込んできたり、飛び出してきたりしたとき
など ※詳しくは取扱説明書をご覧ください。
極めてまれですが、衝突の可能性が高くなくても、次のような場合には
衝突被害軽減ブレーキ(プリクラッシュセーフティ 対車両・対歩行者[昼夜]/対自転車運転者[昼])
が作動することがあります。
-
右左折時に対向車とすれ違うとき
-
上り坂で道路上方に構造物(看板など)がある場所を走行するとき
など ※詳しくは取扱説明書をご覧ください。
次のような場合は、必ず衝突被害軽減ブレーキ
(プリクラッシュセーフティ 対車両・対歩行者[昼夜]/対自転車運転者[昼])をOFFにしてください。
衝突被害軽減ブレーキ(プリクラッシュセーフティ 対車両・対歩行者[昼夜]/対自転車運転者[昼])
が正常に作動しないおそれがあります。
- けん引されるとき
- けん引するとき
- 船舶・トラック・カートレインなどに積載するとき
- シャシーダイナモメーターやフリーローラーなどを使用するとき
- タイヤチェーンを装着しているとき
- サーキットなどでスポーツ走行するとき
- 車両姿勢が変化しているとき(メーカー指定のサイズ以外のタイヤを取り付けているときや、サスペンションを改造しているときなど)
- 応急用タイヤやタイヤパンク応急修理キットを使用しているとき
など ※詳しくは取扱説明書をご覧ください。
衝突被害軽減ブレーキ(プリクラッシュセーフティ 対車両・対歩行者[昼夜]/対自転車運転者[昼])
の作動中に次の操作をすると、操作状態によっては作動が解除される場合があります。
- アクセルペダルを強く踏み込む
- ブレーキペダルを踏む
- ハンドルを大きくきる、またはすばやく操作する
また、衝突被害軽減ブレーキ(プリクラッシュセーフティ 対車両・対歩行者[昼夜]/対自転車運転者[昼])が作動し、車両が停止した後、約2秒で衝突被害軽減ブレーキ(プリクラッシュセーフティ 対車両・対歩行者[昼夜]/対自転車運転者[昼])を解除します。
※詳しくは取扱説明書をご覧ください。
センサーが検知しない場合
- 太陽光など強い光がレンズに直接あたっているとき
- 悪天候などで視界が悪いとき
- センサーの温度が非常に高いとき
- トンネル内や夜間など、周囲が暗い状況でヘッドランプをつけていないとき
- 冬季のように、車室内と外気の温度差が大きいときなどは、フロントウインドウガラスが曇りやすくなります。フロントウインドウガラスのセンサー前部が曇ったり、結露したり、凍結したりすると、システムが一時的に作動しなくなることがあり、PCS警告灯が点滅または点灯します。その場合は、ワイパーやエアコンで曇りなどを取り除いてください。
- カラーコーンなどのプラスチック類は検知できません。
- 動物・オートバイ・木・雪の吹きだまりなどは検知できません。
※詳しくは取扱説明書をご覧ください。
- 自車速約10㎞/h~80㎞/hの速度の間で作動。速度の差が約40㎞/h以内なら、衝突回避または被害軽減をサポートします。
- ※プリクラッシュセーフティ対車両は、速度の差が約30km/h以内の場合。
- 一部車種は作動設定速度が異なります。詳しくは各車種ページをご確認ください。
- 交差点左折時は歩行者も検出します。
- 道路状況、車両状態、天候状態およびドライバーの操作状態等によっては、作動しない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
- プリクラッシュセーフティはあくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。
クルマだけではなく、
歩行者との衝突回避もアシスト
走行中に前方の車両と歩行者を認識し、
衝突の可能性があると判断した場合にドライバーへ注意喚起します。
さらに衝突の可能性が高まった場合には緊急ブレーキで減速し、衝突の回避や、衝突時の被害軽減に寄与します。
衝突警報機能(対 歩行者・車両)
/衝突回避支援ブレーキ機能
(対 歩行者・車両)
搭載車種
- 被害軽減ブレーキアシストは、自車速度約30km/h以上で作動します。
ブレーキ制御で衝突回避をサポートする
衝突の危険があるとシステムが判断した場合、ドライバーに注意を喚起。ブレーキによる回避操作があった場合は強い制動力を速やかに発生。回避操作がない場合はブレーキ制御を行い、自動的に減速または停止*1します。前方車両との速度差が約50km/h(歩行者の場合は約35km/h)以下なら衝突回避、または被害を軽減*2します。
*1 停止後はブレーキ制御が解除されますので、ブレーキペダルを踏み、クルマの停止状態を保持させてください。また、制御には限界がありますので、安全に留意してください。
*2 前方車両との速度差が約50km/h(歩行者の場合は約35km/h)を超える場合は、アイサイトの性能限界から衝突を回避することはできません。また、前方車両との速度差が約50km/h(歩行者の場合は約35km/h)以下であっても、状況によっては衝突が回避できないことやプリクラッシュブレーキが作動しない場合があります。
プリクラッシュブレーキ
搭載車種
アイサイトを安全にお使いいただく上で
ご注意いただきたいこと
●アイサイトだけに頼った運転は、絶対に行わないでください。アイサイトは、運転者の判断を補助し、事故被害や運転負荷の軽減を目的としています。わき見運転やぼんやり運転などドライバーの前方不注意を防止したり、悪天候時の視界不良下での運転を支援する装置ではありません。また、あらゆる状況での衝突を回避するものではありません。運転時は常に先行車両との車間距離や、周囲の状況、運転環境に注意して必要に応じてブレーキペダルを踏む、ステアリングを操作するなど安全運転を心掛けてください。●アイサイトの認識性能・制御性能には限界があります。ドライバーの運転操作、急カーブ、急勾配、雨等の道路状況、および天候によっては、システムが作動しない、または作動が遅れる場合があります。●雪、濃霧、砂嵐の場合や、トンネル内、夜間、日射しの状況によってはステレオカメラ、ソナーセンサーが障害物などを正常に認識できず、適切に作動しない場合があります。●全車速追従機能付クルーズコントロールは、高速道路や自動車専用道路でのドライブをより安全・快適に行っていただくための運転支援システムです。●機能を過信せず安全運転を心掛けてください。●この他、アイサイトのご使用について重要な注意事項が記載されておりますので、ご使用前には必ず取扱説明書をお読みください。●アイサイトの詳細は、販売店にお問い合わせください。
- 本システムだけに頼った運転は、絶対に行わないでください。本システムは、運転者の判断を補助することを目的としています。
- 本システムには作動条件があります。また、認識性能には限界があります。
- 本システムのご使用について重要な注意事項が記載されておりますので、ご使用前には必ず取扱説明書をお読みください。
- 本システムの詳細は、販売店にお問い合わせください。
交通事故死傷者ゼロ社会に向けて、
トヨタができること。