※3位までの作品を入賞作品とさせていただいております
作品をクリックすると、作品を描いた思いを見ることができます。
-
CO2を吸収する車
中西 真聖
-
海をキレイにするタコさんカー
我妻 愛梨
-
みんな大好き!バッタアロマカー
長友 嶺芽
-
フードロスゼロジン搭載!ビオトープカー
浮舟 壱太
-
透明おばけカーの特等席で花火を見る
縄 乃々香
-
世界一遅い車
福田 航大
-
誰でも運転できるフカフカー
白土 虎太郎
-
BENTO CAR
遠藤 明歩
-
海の森づくりカー
坂 理市
受賞団体のみなさまからのコメント
埼玉県
戸田市立戸田東小学校5学年
今回の応募は、5年生の社会科の授業で自動車産業について学習することがきっかけでした。「みんなの願いを乗せた夢のクルマプロジェクト」と題してカーデザイナーや生産者・販売者等の作り手の立場から、自動車産業を考えました。どの作り手も、消費者の願いや環境への配慮を大切していることを学んだ子どもたち。その子どもたちの学びの成果を、文字ではなく、絵で表現できることに、コンテストの魅力を感じました。
愛知県
刈谷市立住吉小学校
5年生が社会の時間に「自動車をつくる工業」について学び、学習のまとめとして作品の制作に取り組みました。工場見学や調べ学習を通して、安心・安全な車、便利な車、環境に優しい車など、人々が求めている自動車をつくるためにたくさんの工夫や努力をしていることを学びました。将来自分たちがどんな車に乗りたいか、子どもたちの学習の成果とアイデアが詰まった「未来の車」が団体賞として評価され、たいへん嬉しく思います。
福岡県
学校法人冨永学園 春日小鳩幼稚園
当園では、地球の未来を担う子どもたちの創造性や表現力を絵画教育を通じて育んでいます。当コンテストに応募することで、子どもたちが創造するさまざまな未来のまちや夢のクルマに出会うことができ、私たち大人にもワクワクする機会を与えていただき心より感謝申し上げます。
長崎県
学校法人田添学園
認定こども園
長崎小鳩幼稚園・長崎小鳩保育園
この度は、大変な賞を頂戴し、全職員喜んでおります。卒業式で発表と掲載をさせていただきます。大変にありがとうございました。感謝申し上げます。
愛知県
学校法人名進研学園 名進研小学校1年生
この度は、すばらしい賞をいただきありがとうございます。「どんな車があればみんな楽しくなるだろう」と、一生懸命考えた未来の車が選ばれて大変うれしく思います。今回、当コンテストに応募できたことは、子どもたちの自由な発想やイメージを引き出すことのできる良い機会でした。今後も、未来に目を向けてより良い社会を作っていこうとする心を大切にしていきたいと思います。