- 使用上の注意
ご使用前に必ずお読みいただき、内容を理解して上でご使用ください
リモートスタート(アプリ)
- T-Connect
スタンダード(22) - T-Connect
エントリー(22) - T-Connect
スタンダード - T-Connect
エントリー - オプション
サービス - アプリ操作
サービス内容
例えば、
こんな場面でお役に立つことができます。


リモートスタート(アプリ)でできること
クルマに乗り込む前にスマホで操作

クルマが始動し、エアコンがONに。
車内を快適な温度にし、ガラスの凍結なども取り除きます。

乗車前に、車内を快適な温度にすることができます。
乗車前に、スマホアプリ「My TOYOTA+」であらかじめエアコンを起動することで、乗車時から車内を快適な温度にすることができます。
曇り取りなどの機能と連動してより快適、安全にドライブできます。
曇り取りなどの機能と連動作動させることができるため、乗車前に霜取りをすることができ、安全にドライブを開始することができます。
- ※販売店装着オプションのリモートスタートを装着している場合は、ご利用いただけません。
- ※車両停止中にエンジンをみだりに稼働させた場合、条例により、罰則を受けることがありますのでご注意ください。(ご購入の際は地方自治体の条例などをご確認ください。)
- ※車種毎に使える機能はこちらを参照ください。
ご利用料金
T-Connectスタンダード(22)/
T-Connectエントリー(22)
T-Connectエントリー(22)
220円(税込)/月
新車購入時にはオペレータサービスとセットの長期パックをご用意しています。
詳しくは、契約プラン・料金をご確認ください。
- ※オプションサービスを年払いで契約の場合、解約時の月割り、日割りでの返金はありません。また、月払いで契約の場合でも、日割りでの返金はありません。
T-Connectスタンダード/
T-Connectエントリー
T-Connectエントリー
2,420円(税込)/年 または 220円(税込)/月
- ※オプションサービスを年払いで契約の場合、解約時の月割り、日割りでの返金はありません。また、月払いで契約の場合でも、日割りでの返金はありません。
ご利用するためには
サービスのご利用には、以下の手続きが必要です。
トヨタ純正品のリモートスタートを装着している場合は、ご利用いただけません。- T-Connectのご契約
- My TOYOTA+(アプリ)のインストールと初期設定
- オプション「リモートスタート(アプリ)」の購入
- 利用開始
ご利用方法
エアコンを起動する

(1)使用上の注意を確認し、「エアコンを起動する」をタップ

(2)エアコン設定を確認し、「この設定で起動する」をタップ
- ※スマートフォンの生体認証、または端末ロック認証を認定していない場合は、本機能を使用できません。
- エアコン設定
- エアコン設定を変更する
→エアコンの設定を変更する
- ※お使いの場所やクルマの通信状況によっては、起動まで時間がかかる場合があります。
- ※操作結果はメールやアプリに通知されます。通知設定から通知のON/OFFを設定することができます。
- ※クルマの状態によっては起動ができない場合もあります。通知内容をご確認ください。
- ※指定した時間経過後、エアコンは自動で停止します。
エアコンの設定を変更する

起動する際のエアコン設定を変更することができます。
※使用できる機能は車種、グレードによって異なります。
- エアコンの起動有無の設定
- 温度をMAX COOL、18℃〜29℃、MAX HEATで設定
- 作業時間を10分、20分から選択
- 窓ガラスの霜取りを選択
・フロントガラス
エアコンをONに設定する必要があります
・リアガラス
車種によりミラーヒーターも連動して作動します - シートヒーター、ステアリングヒーターの連動作動を選択
シート(運転席/助手席/後部座席)、ステアリングを温めます
シートベンチレーションと同時に使用できません - シートベンチレーションの連動作動を選択
シート内部のファンにより、シート表面の通気をよくします
シートヒーターと同時に使用できません
- ※クルマに装備がある場合でも項目が表示されない場合があります。その場合は、前回降車時の設定で作動します。
エアコンの作動状況を確認する

現在の作動状態を確認することができます。
※表示される項目は車種、グレードによって異なります。
- 現在の車内温度を範囲で表示
※起動直後は正しい温度で表示されない場合があります。 - エアコン停止までの時間
- 作動中のエアコン設定
エアコン作動中にクルマに乗る
エアコン作動中にクルマに乗る場合は、クルマの始動操作が必要となります。
- (1)ドアを解錠してクルマに乗る。
エアコン、エンジンは停止しません。 - (2)ブレーキを踏みながらエンジン/パワースイッチを押す
クルマが始動/READY ONとなり、エアコンは前回降車時の設定に切り替わります。
- ※ハイブリッド車ではREADY ON時にエンジン停止する場合があります。
- ※前回降車時設定に切り替わると、メールやアプリに停止通知が届きます。
- ※「エアコン継続作動」に対応していない車種では、ドア解錠時にリモートスタートは停止します。その際は通常通り、クルマの始動操作を行ってください。対応車種はこちらを参照ください。
エアコンを停止する

作動中のエアコンを停止します。
- (1)「停止する」をタップ
停止前にお使いのスマートフォンでの認証を行います。
- ※スマートフォンの生体認証、または端末ロック認証を設定していない場合は、本機能を使用できません。
- ※お使いの場所やクルマの通信状況によっては、停止まで時間がかかる場合があります。
- ※操作結果はメールやアプリに通知されます。通知設定から通知のON/OFFを設定することができます。
使用上の注意
- ・クルマの周囲の安全を十分に確認してからご使用ください。
- ・トヨタ純正品のリモートスタートを装着している場合は、ご利用いただけません。詳しくはトヨタ販売店にご相談ください。
- ・一部地域では、クルマを停止中にエンジンを見だりに稼働させた場合、条例に抵触し、罰則を受けることがありますので十分ご注意ください。
- ・公道では使用しないでください。道路交通法違反となる場合があります。
- ・密閉されたガレージや閉め切った場所では使用しないでください。排気ガスが充満し、排気ガスによる中毒になるおそれがあります。
- ・車内から使用しないでください。思わぬ事故につながるおそれがあります。
- ・車内に人やペットがいるときは使用しないでください。リモート操作によりエアコンを始動させていてもシステムの自動停止などにより、車内が高温、または低温になる場合があります。また、エンジン始動により室内はパワーウインドウなどが動く状態になり、思わぬ事故につながるおそれがあります。
- ・ボンネットが開いているときは使用しないでください。意図せず作動して、思わぬ事故につながるおそれがあります。
- ・クルマにボディーカバーを掛けたままの状態や近くに可燃性のものがある状態で使用しないでください。高温になった排気管や排気ガスが原因で、火災になるおそれがあります。
- ・排気管が塞がれている状態で使用しないでください。排気ガスが車内に充満し排気ガスによる中毒になるおそれがあります。
- ・急な傾斜地でエアコンを使用した場合、エンジン始動の振動でクルマが動き出し、思わぬ事故につながるおそれがあります。
- ・エンジン停止直後のエンジンルームの点検などはやめてください。やけどをするおそれがあります。エンジン停止後、エンジンが冷えてから行ってください。
- ・リモート操作によりエアコンを始動する前に安全を確認してください。
- ・クルマを駐車した場所が電波の届かない場所などでは位置情報が更新されない場合があります。
- ・エアコンの操作結果通知はサポートアドレスに連絡されます。迷惑メールの拒否設定などをされている場合は、次の発信元メールを受信できるようにご登録ください。
[登録する発信元メールアドレス]
t-connect.info@s.tconnect.jp - ・エアコンのリモート操作は次のときに正しく作動しないことがあります。
- - クルマが電波状態の悪いところにあるとき
- - 1週間以上クルマを使用していないとき
- - 12Vバッテリーの電圧が低下しているとき
動作条件
- ・エアコンのリモート操作は次の条件をすべて満たすことで作動します。また、一つでも条件が満たされないと、エアコンは停止します。
- - シフトポジションがPになっている
- - エンジンスイッチ/パワースイッチがOFFになっている
- - すべてのドアがロックされている
- - ボンネットが閉まっている
- - 他のリモート操作が操作中でない
- - 前回降車時から、エアコン使用時間の合計が20分未満(リモート操作による使用を含む)
各車種の対応サービス一覧、以前販売されていた車種の対応サービスがご覧いただけます。