

本文中の2008年記載・2015年記載はそれぞれ2008年5月~2014年12月発売モデル・2015年1月~2017年11月発売モデルとなります。
※本文中の2008年記載は2008年5月~2014年12月発売モデルとなります。
※本文中の2015年記載は2015年1月~2017年11月発売モデルとなります。
新型ヴェルファイアと
2008年モデル・2015年モデルを比較し、
ドライバーを含めた乗る人すべてにとってのうれしさをまとめました。
「安全技術」「取り回し」「高級感・快適性」「走行性能」
の4つの観点で
旧型からの
進化や魅力をご紹介しています。
うれしさのポイント
新型ヴェルファイアはこんなにうれしい。

さまざまなリスクに備える
予防安全技術が進化しました。
運転中のさまざまなシーンで活躍する安全運転機能で
安心なドライブをサポートしています。
-
高速道路のクルージングをサポート
車線維持に必要なステアリング操作をアシストし、
運転負荷をさらに軽減。レーントレーシングアシスト[LTA]*1
高速道路や自動車専用道路を走行中、レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)の作動時に車線維持に必要な警報やステアリング操作支援を行うトヨタブランド初の機能が搭載されました。
-
ぶつからないをサポート
自転車や夜間の歩行者も
検知できるようになりました。プリクラッシュセーフティ(歩行者[昼夜]・自転車運転者[昼]検知機能付衝突回避支援タイプ/ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)*2
クルマだけでなく歩行者(昼夜)、自転車運転者(昼)などを認識し、ぶつからないをサポートします。
-
後方の安全確認をサポート。
デジタルインナーミラー*3
車両後方カメラの映像をインナーミラー内に表示します。それにより視界を遮るものがない映像による後方の安全確認を可能にしました。
-
車線変更時の後方確認をアシスト。
ブラインドスポットモニター[BSM]*4
ドアミラーでは確認しにくい後側方エリアに存在する車両に加えて、隣接する車線の最大約60m後方までモニターし、急接近してくる車両も検知します。


先進の予防安全技術を充実させ、
より安全安心なクルマに進化しています。
-
広い範囲で先行車との車間距離を維持。
レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)*5
-
シフト操作時の急発進・急加速を抑制し、危険を回避。
ドライブスタートコントロール
-
夜間の見やすさをサポート。
アダプティブハイビームシステム[AHS]*6/オートマチックハイビーム[AHB]*7
-
標識の見逃し防止をサポート。
ロードサインアシスト[RSA]*8

狭い場所や駐車場での取り回しが
簡単になりました。
普段乗り慣れているクルマでも、見通しの良くない場所や慣れない場所だと難しいのが「取り回し」。
新型ヴェルファイアでは、駐車や出庫時の取り回しを支援する機能を充実させました。デパートの狭い駐車場や、
ミニバンならではの死角など、ドライバーの様々な不安を解消し、どなたでも扱いやすいクルマになりました。
-
駐車がより簡単に。より正確に。
インテリジェントパーキングアシスト2(巻き込み警報機能付)*9
超音波センサーとカメラによって駐車スペースを検知し、後退時のステアリング操作を自動でアシストしてくれるインテリジェントパーキングアシストの性能が向上しました。駐車区画の白線が2重にあるケースでも正しく駐車エリアを認識して、エリア中央に駐車できる精度が高まりました。また、据え切り(止まったままでのステアリング操作)を行えるようになり、切り返しの回数を減らすことができるので狭く限られたスペースでの駐車も安心です。
-
後方から接近する車両を検知して、
衝突被害の軽減に寄与。リヤクロストラフィックオートブレーキ[パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)]*10
駐車場から後退する際に、自車の左右後方から接近してくる車両をレーダーで検知。ドアミラー内のインジケーター点滅とブザーによりドライバーに注意を喚起します。衝突の可能性がある場合は自動的にブレーキ制御を行うことで接近車両との衝突被害軽減を支援します。


様々なシーンでクルマがもっと
サポートしてくれるようになりました。
-
アクセルの踏み間違いや踏みすぎなどで起こる衝突を緩和、被害の軽減に寄与します。
インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]*11
-
車両を上から見たような映像で、運転席から見えない位置も確認しやすく。
パノラミックビューモニター(シースルービュー機能付)*12
-
見落としがちな車両側方の障害物も検知。より安心な走行が可能に。
巻き込み警報機能*13

高級感と快適性が、
より上質なおもてなしの空間を演出。
細部までホスピタリティの精神を貫いて仕立てた室内空間。
それにより実現したモダンな高級感と、ファーストクラスのようなくつろぎを、
どの席に乗っても感じていただけます。
-
極上の心地よさを叶えた空間がエアロタイプにも。
エグゼクティブラウンジ
最上級のプライベート空間を感じられるように、おもてなしの技術の粋を集めた「エグゼクティブラウンジ」がエアロタイプにも追加されました。ブラックのプレミアムナッパ本革表皮と、ブラウンオリーブ・アッシュバール木目調の加飾が内装の設定にあり、高級かつモダンな空間を演出します。
-
日差しが強い時でも安心。
全方位約99%UVカットガラス
約99%のUVをカット*14するスーパーUVカットガラスを前席から後席まで全方位*15に採用し、どの席に座っても紫外線や赤外線から守ります。
-
暑い日の移動時間をもっと快適に。
ベンチレーションシート(フロントシート・セカンドシート)
シートの背もたれ面と座面から風を送り出し、夏の暑い日や湿度の高い日でも蒸れを防ぎます。


乗る人すべてにうれしい機能がさらに充実しています。
-
スライドドアが自動で解錠&オープンするスマートエントリーがますます便利に。
ウェルカムパワースライドドア&予約ロック機能*16
-
気分で変えられる16色のイルミネーション。
LEDルーフカラーイルミネーション
-
気持ちの良い天気のドライブが、さらに快適な時間に。
後席用サンシェード

力強くダイレクトに反応する
高級車たる走りに磨きがかかりました。
ドライバーの走る歓びを追求し、走行性能が一段と向上しました。
大排気量エンジンによる力強いパフォーマンスを発揮し、ドライバーのアクセル操作に
ダイレクトに反応する、高級車にふさわしい成熟した走りを実現しました。
-
動力性能の向上が、
ドライバーを含めた乗る人すべての歓びに。V6 3.5L 2GR-FKS Dual VVT-i (吸気側VVT-iW)エンジン・Direct Shift-8AT
家族や友人などたくさんの同乗者を乗せるクルマだからこそ求められる動力性能や走りの安定感が向上しました。全主要部品を一新して開発したV6 3.5Lエンジンと、最新技術を投入したDirect Shift-8ATにより、低燃費とスムーズな加速、ドライバーの思いにダイレクトに反応する走りを実現しました。
同時に、車内の会話を邪魔しないほどに静粛性も向上しています。 -
ドライバーとして、
乗る人すべてへの配慮を忘れない。ボディ剛性の向上
ボディ剛性を向上させて、走行時の衝撃や振動を軽減しました。
さらにカーブでのロールも軽減し、ゆったりとした上質な乗り心地を提供します。


高級車にふさわしい、より上質な乗り心地を実現しています。
-
段差時のショックや振動を抑えた優れた乗り心地と操縦安定性を両立。
ダブルウィッシュボーンリヤサスペンション
新旧装備比較
旧型の概要
- ’08モデル比較表
- ’15モデル比較表
- 新規設定
- 機能強化
- ★“サイドリフトアップチルトシート装着車”(7人乗り)の設定あり
’08モデル | 新型ヴェルファイア | |||||
外装・メカニズム |
||||||
ブレーキ・メカニズム | - |
電動パーキングブレーキ |
||||
- |
ブレーキホールド |
|||||
ウインドゥ・ミラー |
UVカット機能+IRカット機能付ウインドシールドガラス |
UVカット機能+IRカット機能付ウインドシールドガラス |
||||
- |
後席用サンシェード(スライドドアガラス・リヤクォーターガラス) |
|||||
安全 |
||||||
予防安全 |
プリクラッシュセーフティ |
プリクラッシュセーフティ |
||||
- |
レーントレーシングアシスト[LTA] |
|||||
レーダークルーズコントロール (ブレーキ制御付) |
レーダークルーズコントロール |
|||||
- |
ロードサインアシスト[RSA] |
|||||
- |
アダプティブハイビームシステム[AHS] |
|||||
- |
オートマチックハイビーム[AHB] |
|||||
- |
ブラインドスポットモニター[BSM] |
|||||
- |
リヤクロストラフィックオートブレーキ |
|||||
クリアランスソナー&バックソナー |
インテリジェントクリアランスソナー |
|||||
- |
ドライブスタートコントロール |
|||||
ヒルスタートアシストコントロール |
ヒルスタートアシストコントロール |
|||||
インテリジェントパーキングアシスト (駐車空間検出機能付) |
インテリジェントパーキングアシスト2 |
|||||
視界 |
プロジェクター式ヘッドランプ |
3眼ヘッドランプ |
||||
- |
LEDコーナリングランプ |
|||||
防眩インナーミラー |
デジタルインナーミラー |
|||||
内装・快適性 |
||||||
シフト |
3.5L 6速シーケンシャルシフトマチック |
3.5L 8速シーケンシャルシフトマチック |
||||
シート表皮 |
本革/ファブリック |
プレミアムナッパ本革/合成皮革/ファブリック |
||||
照明・電源 |
- |
LEDルーフカラーイルミネーション(色替え+調光機能付) |
||||
フロントシート | ||||||
快適温熱シート(運転席・助手席) |
快適温熱シート+ベンチレーションシート(フロントシート・セカンドシート) |
|||||
内装色 |
シェル/ダークグレー |
フラクセン/ブラック |
||||
操作性 |
スマートエントリー&スタートシステム |
スマートエントリー ウェルカムパワースライドドア&予約ロック機能 |
||||
デュアルパワースライドドア |
ワンタッチスイッチ付デュアルパワースライドドア |
|||||
ナビゲーション・ オーディオ |
ナビ |
HDDナビゲーションシステム&トヨタプレミアムサウンドシステム |
T-Connect SDナビゲーションシステム+JBLプレミアムサウンドシステム |
|||
高精細8型ワイドVGAディスプレイ |
10.5インチディスプレイ |
|||||
G-BOOK mX/G-BOOK mX Pro対応 |
T-Connect対応 |
|||||
オーディオ・ビジュアル機能 |
DVD、CD、MD、AM/FM |
Blu-ray、DVD、CD、SD再生、AM/FMチューナー |
||||
ビデオ端子 |
USB入力(動画・音楽再生/給電) |
|||||
地上デジタルTVチューナー |
TV |
|||||
18スピーカー |
17スピーカー(12chアンプ) |
|||||
その他 | ||||||
ワイドビューフロント&サイドモニター |
パノラミックビューモニター |
|||||
- |
音声認識 |
|||||
- |
ITSスポット対応DSRCユニット |
|||||
- |
ESPO対応 |
|||||
後席ディスプレイ |
9型リヤシートエンターテインメントシステム |
13.3インチリヤシートエンターテインメントシステム |
||||
DCM |
G-BOOK mX Pro専用DCM(G-Security、マップ自動更新) |
高速データ通信、スマホ・ケータイを使わずT-Connect利用可能 |
||||
主要諸元 |
||||||
排気量 | 2.4L | 3.5L | 2.5L | 3.5L | ハイブリッド | |
グレード構成 (乗車定員) |
Executive Lounge |
- | - | - | Executive Lounge Z(7) | Executive Lounge Z(7) |
- | - | - | Executive Lounge(7) | Executive Lounge(7) | ||
Z | Z(7/8) | Z(7/8)★ | Z(7/8)★ | ZG(7) | ZR(7)★ | |
- | Z“G エディション”(7) | Z“G エディション”(7) | - | ZR“G エディション”(7) | ||
- | - | - | - | Z(7) | ||
V/VL | V(7/8) | V(7/8)★ | V(7)★ | VL(7)★ | V(7) | |
- | V“L エディション”(7) | - | - | V“L エディション”(7) | ||
X | X(8)★ | X(8)★ | X(8)★ | - | X(7/8)★ | |
駆動方式 | 2WD/4WD | 2WD/4WD | 2WD/4WD | 2WD/4WD | E-Four | |
最小回転半径 m | 5.7~5.9 | 5.6~5.8 | ||||
10・15モード燃費 km/L | 11.4~11.6 | 9.1~9.5 | - | - | - | |
JC08モード燃費 km/L | - | - | - | - | 18.4~19.2 | |
WLTCモード燃費 km/L | - | - | 10.6~11.4 | 9.6~10.2 | 14.8 | |
最低地上高 mm | 170~180 | 160~170 | ||||
室内 | 長 mm | 3,160 | 3,210 | |||
幅 mm | 1,585 | 1,590 | ||||
高 mm | 1360~1400 | 1,400 | ||||
エンジン | 型式 | 2AZ-FE | 2GR-FE | 2AR-FE | 2GR-FKS | 2AR-FXE |
総排気量 L | 2,362 | 3,456 | 2,493 | 3,456 | 2,493 | |
最高出力〈ネット〉 kW(PS)/r.p.m. |
125(170)/6,000 | 206(280)/6,200 | 134(182)/6,000 | 221(301)/6,600 | 112(152)/5,700 | |
最大トルク〈ネット〉 N・m(kgf・m)/r.p.m. |
224(22.8)/4,000 | 344(35.1)/4,700 | 235(24.0)/4,100 | 361(36.8)/4,600~4,700 | 206(21.0)/4,400~4,800 | |
システム最高出力 kW(PS) | - | - | - | - | 145(197) | |
フロント モーター |
最高出力 kW(PS) |
- | - | - | - | 105(143) |
最大トルク N・m(kgf・m) |
- | - | - | - | 270(27.5) | |
リヤ モーター |
最高出力 kW(PS) |
- | - | - | - | 50(68) |
最大トルク N・m(kgf・m) |
- | - | - | - | 139(14.2) | |
サス ペンション |
フロント | マクファーソン・ストラット式コイルスプリング | マクファーソン・ストラット式コイルスプリング | |||
リヤ | トーションビーム式コイルスプリング | ダブルウィッシュボーン式コイルスプリング |
※詳しい仕様は主要諸元表・主要装備一覧表・グレード別主な標準装備表をご確認ください
残価設定型プラン
月々の支払いを抑えるスマートな買い方、残価設定型プラン。
ヴェルファイアの月々のお支払額はこちらからご確認ください。
人気グレードのお見積り事例をご紹介しています。
-
Z“G エディション”の場合
- グレード:Z“G エディション”
- 駆動 / トランスミッション:2WD FF / 自動無段変速機(Super CVT-i)
- ボディカラー:ブラック〈202〉
- メーカー希望小売価格(税込):4,664,000円
-
X(8人乗り)の場合
- グレード:X 8人乗り
- 駆動 / トランスミッション:2WD FF / 自動無段変速機(Super CVT-i)
- ボディカラー:スティールブロンドメタリック〈4X1〉
- メーカー希望小売価格(税込):3,520,000円
※次のページの「販売店別お支払い総額の確認」より
残価設定型プランの詳細をご確認ください。
トピックス
- ※掲載内容は各モデルの発売時のいずれかのグレードに、標準装備、メーカーオプション問わず新規設定または機能強化のあった内容となります。
- ※グレードによって一部設定が異なる場合があります。
*1
- LTA:Lane Tracing Assist
- ■高速道路や自動車専用道路でご使用ください。
- ■レーントレーシングアシストは自動で運転する装置でも前方への注意を軽減する装置でもないため、運転者は常に自らの責任で周囲の状況を把握し、ステアリング操作で進路を修正し、安全運転を心がけてください。
- ■車線逸脱警報機能(車線維持支援機能中は除く)、車線逸脱抑制機能、ふらつき警報機能は約50km/h以上で作動します。
- ■例えば次のような条件下では、車線維持支援機能、車線逸脱警報機能、車線逸脱抑制機能が正常に作動しない場合があるため、使用しないでください。●車線と見間違えるような路側構造物がある時(ガードレール、反射ポールなど)●分合流付近を走行中●急カーブを走行中●雨・雪・霧などで車線が見えにくい時など
- ■例えば次のような条件下ではシステムの作動条件が満たされず車線維持支援機能、車線逸脱警報機能、車線逸脱抑制機能の作動をキャンセルする場合があります。●車線を見失った時●ドライバーの追加運転操作を検知した時(ステアリング、ブレーキ、アクセルの操作など)など
- ■車線逸脱警報機能、車線逸脱抑制機能は走路の境界がはっきり見えない場合、または直線的ではない場合には正常に作動しない場合があります。
- ■故意に車線から逸脱して走行するなど、システムの作動を確認する行為はたいへん危険です。絶対におやめください。
- ■車線維持支援機能が先行車に追従する支援を行う場合、先行車が車線を右、または左に片寄って走行、または車線変更した時は、先行車の位置に合わせて自車も片寄って走行し、レーンをはみ出すおそれがあります。先行車がふらついた時は、自車もふらついて走行し、レーンをはみ出すおそれがあります。
*2
- ■道路状況、車両状態、天候状態およびドライバーの操作状態等によっては、作動しない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
- ■プリクラッシュセーフティはあくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。
- ■数値は社内測定値。
*3
- ■初めての走行前や運転者が変わる場合には、必ずミラーの調整を安全な場所に停車して行い、走行中には絶対に行わないでください。調整を行わずに走行すると、映像が2重映りする場合があります。また、ツインムーンルーフ装着車等で外部光による反射でディスプレイが見えにくい場合にはシェードを閉めてください。
- ■体調・年齢などにより、画面に焦点が合うまで時間がかかる場合があります。また着雪や雨滴、汚れ等により映像が見づらくなる場合があります。その場合には鏡面ミラーモードに切替えてご使用ください。
- ■周囲が暗い場所では周辺を明るく見せるためにデジタル信号処理を実施しているため、特有のちらつきが発生することがあります。
*4
- BSM:Blind Spot Monitor
- ■検知対象の目安となる大きさは、小型の二輪車よりも大きな車両となります。一部の特殊な道路状況等では、静止物に対してもインジケーターが点灯する場合があります。
- ■天候状態、道路状況、および車両状態によっては、ご使用になれない場合があります。
- ■ブラインドスポットモニターは、車線変更時の後方確認をアシストするシステムです。実際の車線変更時にはドライバー自ら周囲の安全状況を直接確認する必要があります。
*5
- ■車間距離制御は状況により限界があります。システムを過信せず、安全運転をお願いします。
- ■システムの設定上限速度は撤廃されています。設定速度は、制限速度、交通の流れ、路面環境、天候などを考慮して適切に設定してください。設定速度の確認は運転者が行う必要があります。
- ■道路状況、車両状態および天候状態等によっては、ご使用になれない場合があります。
- ■高速道路や自動車専用道路でご使用ください。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
*6
- AHS:Adaptive High-beam System
*7
- AHB:Automatic High Beam
*8
- RSA:Road Sign Assist
*9
- ■インテリジェントパーキングアシスト2は状況に応じて使用できない場合があります。詳しくは販売店におたずねください。なお、安全確認およびブレーキ操作は運転する方が十分に行ってください。
*10
- ■リヤクロストラフィックオートブレーキは自動(被害軽減)ブレーキまで働くシステムではありますが、必ず止まることを約束するものではありません。道路状況、車両状態および天候状態等によっては作動しない場合があります。また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
- ■リヤクロストラフィックオートブレーキのレーダーは真後ろの車両を検知できないため、必ずバックガイドモニターと合わせてご使用ください。
- ■安全運転を行う責任は運転者にあります。常に周囲の状況を把握し、安全運転に努めてください。
- ■ソナーの検知範囲、作動速度には限界があります。必ず車両周辺の安全を確認しながら運転してください。
- ■リヤクロストラフィックオートブレーキの自動(被害軽減)ブレーキが作動した場合でもブレーキ制御は2秒で解除されるため、そのまま後退できます。また、ブレーキペダルを踏んでもブレーキ制御は解除されるため、再度アクセルペダルを踏むことで後退できます。
*11
- ■インテリジェントクリアランスソナーは自動(被害軽減)ブレーキまで働くシステムではありますが、必ず止まることを約束するものではありません。道路状況、車両状態および天候状態等によっては作動しない場合があります。また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
- ■安全運転を行う責任は運転者にあります。常に周囲の状況を把握し、安全運転に努めてください。
- ■ソナーの検知範囲、作動速度には限界があります。必ず車両周辺の安全を確認しながら運転してください。
- ■運転者自身でインテリジェントクリアランスソナーの自動(被害軽減)ブレーキ制御を試すことはおやめください。
- ■インテリジェントクリアランスソナーの自動(被害軽減)ブレーキが作動した場合でもブレーキ制御は2秒で解除されるため、そのまま前進・後退できます。また、ブレーキペダルを踏んでもブレーキ制御は解除されるため、再度アクセルペダルを踏むことで前進・後退できます。
*12
- ■カメラが映し出す範囲は限られており、実際より遠く見える場合があります。映像を過信せず、必ず車両周辺の安全を直接確認しながら運転してください。
*13
- ■巻き込み警報機能には限界があります。装置を過信せず、安全確認をお願いします。
- ■道路状況、車両状態および天候状態等によっては、ご使用になれない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
*14
- トヨタ自動車(株)調べ。
*15
- 三角窓およびツインムーンルーフを除く。
*16
- ■スマートキーによる予約の有効時間は20分以内です。
- ■室外検知エリア(ドアの解錠・オープン・施錠)は、左右フロントドアのドアハンドルから半径約0.7~1.5m以内となります。
- ■オープン機能を使用する場合には、ドアから2m以上離れた位置で周囲の安全を確かめた上で車両に近づいてください。
- ■パワースライドドアは開閉警告音や音量を3種類から選択可能です。
- ■燃料消費率は定められた試験条件[JC08モード(国土交通省審査値)・WLTCモード]または[10・15モード走行(国土交通省審査値)]のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
- ■北海道地区、沖縄地区は価格が異なります。
- ■表示される画面は、グレードやオプション装着により設定が異なります。
- ■北海道地区の価格には寒冷地仕様が含まれます。
- ■「メーカーオプション」および「設定あり」はご注文時に申し受けます。メーカーの工場で装着するため、ご注文後はお受けできませんのでご了承ください。
- ■価格はメーカー希望小売価格<(消費税込み)’19年12月現在のもの>で参考価格です。価格、取付費は販売店が独自に定めていますので、詳しくは各販売店におたずねください。
- ■価格はタイヤパンク応急修理キット、タイヤ交換用工具付の価格です。
- ■価格にはオプション価格、取付費は含まれていません。
- ■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
- ■ボディカラーおよび内装色は、撮影および表示画面の関係で実際の色と異なって見えることがあります。
- ■写真は機能説明のために各ランプを点灯したものです。実際の走行状態を示すものではありません。
- ■写真は機能説明のためにボディの一部を切断したカットモデルです。
- ■画面はハメ込み合成です。
- ■一部の写真は合成・イメージです。
- ■安全運転を支援する装置は、あくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。
- ■グレードによって安全装備の設定が異なる場合があります。