シャープな小回り。
最小回転半径


小さく曲がれるので、入り組んだ路地での取り回しや縦列駐車、車庫入れ、Uターンもスムーズに行えます。
*1. ガソリン車の165/70R14タイヤ装着車の数値。タイヤサイズにより数値は異なります。
走りを選べる2つのスイッチ。
モードスイッチ

①エコドライブモード*1
燃費優先の走りに制御。アクセル操作に対する駆動力とエアコンの消費電力などを省エネ化します。
②EVドライブモード*1*2
モーターのみで静かに走行。深夜のエンジン音や、ガレージでの排出ガスを抑えたいときに便利です。
燃費優先の走りに制御。アクセル操作に対する駆動力とエアコンの消費電力などを省エネ化します。
②EVドライブモード*1*2
モーターのみで静かに走行。深夜のエンジン音や、ガレージでの排出ガスを抑えたいときに便利です。
*1. 設定した各モードスイッチをもう一度押せば、「通常走行モード」に戻ります。 *2. ハイブリッドシステムの状態によっては使用できない場合があります。また、走行距離は、ハイブリッドバッテリーの状況によって異なります。詳しくは販売店におたずねください。
[ハイブリッド車に標準装備]
いつものように走るだけで、簡単にエコ運転。
アイドリングストップ機能(Stop&Start System)


信号待ちや一時停止時に、エンジンのアイドリングを自動的にストップ*1。ブレーキペダルから足を離すだけで、素早く再始動します。またアイドリングストップ状態でも、オーディオやナビは使用可能。空調は車内外の環境に応じて自動制御します*2。また、状況によってはエンジンを始動し、エアコンを作動させることで、快適性を優先します。
*1. シフトが「D」レンジの状態でブレーキを踏み、車両が停止するとエンジンが自動的に停止します(エンジン停止には、いくつかの条件があります。詳しくは販売店におたずねください)。 *2. アイドリングストップ中のエアコンは送風となります。オートエアコン装着車の場合、一部条件では送風に切り替わったあと、送風を停止することもあります。
[1.0F、F“Mパッケージ”、1.0Jewelaを除くガソリン車(2WD)に標準装備]
■環境対応車 普及促進税制及びリサイクル料金については、各販売店へおたずねください。 ■ボディカラーおよび内装色は、撮影および表示画面の関係で実際の色と異なって見えることがあります。 ■写真は機能説明のために各ランプを点灯したものです。実際の走行状態を示すものではありません。 ■写真は機能説明のためにボディの一部を切断したカットモデルです。 ■画面はハメ込み合成です。 ■一部の写真は合成・イメージです。