上質な大型コンソールと、屋外で便利なコンセントを設定。
インパネ一体型センターコンソールボックス(アッパートレイ・リヤボックス・運転席サイドポケット付)〈充電用USB端子2個+アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)2個付〉

■写真はHYBRID V。

オープン時

アクセサリーコンセント(デッキサイド左側)
インパネ一体型の大型コンソールは小物類の収納に便利です。車内2ヶ所に設置されるアクセサリーコンセントは、ハイブリッドカー特有の大容量の電気エネルギーにより、停電などの非常時に発電機としても使えます*1。電源は家庭用と同じAC100V。パソコンなどの家電用品*2に対応します。セカンドシートから携帯電話などを充電できるUSB端子2個をボックス後端に設定しています。
*1. 条件によっては使用できない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。周波数切替(50Hz/60Hz)につきましては販売店におたずねください。
*2. 製品によっては正常に作動しない場合やご注意いただきたい項目があります。ご使用になる前に必ず製品の取扱説明書をご覧ください。一部地域では駐車または停車中にエンジンを始動させた場合、条例に触れるおそれがありますのでご注意ください。
*2. 製品によっては正常に作動しない場合やご注意いただきたい項目があります。ご使用になる前に必ず製品の取扱説明書をご覧ください。一部地域では駐車または停車中にエンジンを始動させた場合、条例に触れるおそれがありますのでご注意ください。
[HYBRID V、HYBRID Xにメーカーオプション]
前席が片付く、コンパクトな収納。
独立型センターコンソールボックス(フロント・リヤボックス付)〈充電用USB端子2個付〉

■写真はHYBRID ZS。

オープン時
ハイブリッド車には、運転席と助手席の間に収納スペースを備えたコンソールボックスを標準装備。充電用USB端子2個付なので、セカンドシートからも携帯電話などの充電ができて便利です。
[ハイブリッド車に標準装備]
便利な電源が全車標準装備。
アクセサリーソケット(DC12V・120W)+充電用USB端子2個

インパネ(センターロア部)
■写真はHYBRID ZS。
■写真はHYBRID ZS。
いろんなアイテムを、すっきりしまうことができる。家族にうれしいスペースがたっぷり。
*数字をクリックで詳細表示。


- 助手席大型オープントレイ
- オーバーヘッドコンソール
- 助手席アッパーボックス
- グローブボックス
- センタートレイ
- センターロアボックス
- センターマルチトレイ(カップホルダー2個付)
- 運転席ロアボックス+カードホルダー
- 買い物フック
- シートバックポケット
- シートバックポケット
- フロントドアポケット+ボトルホルダー
- フロントドアポケット+ボトルホルダー
- 助手席シートバックテーブル(カップホルダー2個付)
- 折りたたみ式サイドテーブル(カップホルダー2個付)
- 格納式センターボックス(カップホルダー2個+オープンボックス+フック付)
- スライドドアポケット+ボトルホルダー
- スライドドアポケット+ボトルホルダー
- デッキトリムボトルホルダー
- デッキトリムボトルホルダー
■写真はHYBRID ZS。 ■写真は販売店装着オプションのT-Connectナビ10インチモデル装着状態イメージです。詳しくは販売店におたずねください。
1
助手席大型オープントレイ
閉じる
2
オーバーヘッドコンソール
閉じる
3
助手席アッパーボックス
閉じる
4
グローブボックス
閉じる
5
センタートレイ
閉じる
6
センターロアボックス
■インパネ一体型センターコンソールボックスを選択した場合、装着されません。
閉じる
7
センターマルチトレイ(カップホルダー2個付)


閉じる
8
運転席ロアボックス+カードホルダー
閉じる
9
買い物フック
閉じる
10
シートバックポケット
■写真は助手席。
■HYBRID V、Vの場合は運転席・助手席に、その他のグレードは助手席に装備されます。X“サイドリフトアップチルトシート装着車”、X“ウェルジョイン”には設定がありません。
閉じる
11
フロントドアポケット+ボトルホルダー
閉じる
12
助手席シートバックテーブル(カップホルダー2個付)
■X“サイドリフトアップチルトシート装着車”、X“ウェルジョイン”には設定がありません。
閉じる
13
折りたたみ式サイドテーブル(カップホルダー2個付)
[ハイブリッド車、ガソリン車(7人乗り)に標準装備]
■X“サイドリフトアップチルトシート装着車”、X“ウェルジョイン”には設定がありません。
閉じる
14
格納式センターボックス(カップホルダー2個+オープンボックス+フック付)
[ガソリン車(8人乗り)に標準装備]
閉じる
15
スライドドアポケット+ボトルホルダー
閉じる
16
デッキトリムボトルホルダー
閉じる
床下収納は、大容量のスペースを確保。
スーパーラゲージボックス

ハイブリッド車:6:4分割式デッキボードを採用しています。

ガソリン車:大きな荷物の出し入れがしやすい一体型デッキボードを採用しています。

スペアタイヤ装着車
■写真はガソリン車。
■スペアタイヤをメーカーオプション装着した場合、スーパーラゲージボックスの中にスペアタイヤ(カバー付)が搭載されます。
■写真はガソリン車。
■スペアタイヤをメーカーオプション装着した場合、スーパーラゲージボックスの中にスペアタイヤ(カバー付)が搭載されます。

サードシート下もしっかり収納スペース!:長い荷物も効率的に収納することができます。
高さのある物やスーツケースなどの収納に便利な床下収納スペース。デッキボードは裏側にヒモ付のフックを設定し、開けたままの状態にしておくことができ、収納スペースに収まりきらない高さのある荷物を載せる時に便利です。
パワースライドドアをワンタッチで手軽にオープン。
ワンタッチスイッチ付パワースライドドア(デュアルイージークローザー+挟み込み防止機能付)


インパネ部スイッチ
■写真はワンタッチスイッチ付デュアルパワースライドドア用。
ワンタッチで簡単に開閉できるスイッチを採用。スマートエントリーシステム+プッシュスタートシステム装着車の場合、スマートキーを携帯していればワンタッチスイッチを押すだけで解錠&ドアオープンすることもでき、買い物で手荷物を抱えている時などに便利です。挟み込み防止機能*1も備えています。
*1. 挟まれる物の形状や挟まれ方によっては、挟み込みを検知できない場合があります。開閉時は十分にご注意ください。
[ワンタッチスイッチ付デュアルパワースライドドアは全車にメーカーオプション]
■ワンタッチスイッチ付助手席側パワースライドドアは、全車標準装備。また、デュアルイージークローザー付となります。
スライドドアが閉まりきる前に施錠を予約。
パワースライドドア予約ロック機能

パワースライドドアのクローズ中に施錠操作を行うと、クローズ後の施錠を予約できます。スマートエントリーシステム+プッシュスタートシステム装着車では、フロントドアハンドルのセンサーに触れるだけで予約が完了。また、スマートキー、ワイヤレスキーの施錠ボタンでも予約が可能です。スライドドアが閉じきるのを待たずに、クルマから離れられます。
[パワースライドドア予約ロック機能(スマートロック操作)はハイブリッド車、ZS、Vに標準装備/その他のグレードにメーカーオプション]
■パワースライドドア予約ロック機能(キーロック操作)は、全車標準装備となります。

1. パワースライドドア閉作動
2. スマートロック操作で、施錠を予約
3. パワースライドドア閉後、施錠完了
2. スマートロック操作で、施錠を予約
3. パワースライドドア閉後、施錠完了


■写真はパワースライドドア予約ロック機能(スマートロック操作)のイメージです。
キーを取り出さずにドアを施錠&解錠。
スマートエントリーシステム(運転席・助手席・バックドア/アンサーバック機能付)+プッシュスタートシステム+スマートキー2個

左:ドアロック解錠/右:ドアロック施錠
スマートキーをポケットやバッグに携帯していれば、キーを取り出すことなくドアハンドルを軽く握るだけでドアを解錠、ドアハンドルのセンサーに触れるだけでドアを施錠します。エンジン始動(ハイブリッドシステム起動)もブレーキを踏みながらスイッチを押すだけで簡単に行えます。
[ハイブリッド車、ZS、Vに標準装備/その他のグレードにメーカーオプション]
注意:植込み型心臓ペースメーカー等の機器をご使用の方は、電波によりそれらの機器に影響を及ぼすおそれがありますので、車両に搭載された発信機から約22cm以内に植込み型心臓ペースメーカー等の機器を近づけないようにしてください。電波発信を停止することもできますので詳しくは販売店にご相談ください。

スマートキー
■写真はガソリン車のワンタッチスイッチ付デュアルパワースライドドア用。
■写真はガソリン車のワンタッチスイッチ付デュアルパワースライドドア用。

エンジンスイッチ(ガソリン車)
半ドア状態でも確実に閉めるサポート機能。
バックドアイージークローザー

左:半ドア状態/右:全閉状態
バックドアが半ドア状態の時、イージークローザーにより確実に閉まります。
[HYBRID ZS、HYBRID V、ZS、Vに標準装備]
■ドアを閉める際は、指などを挟まないよう十分ご注意ください。
スイッチ操作の手間を省く。
オート電動格納式リモコンカラードドアミラー(サイドターンランプ付)

ドアの施錠・解錠に連動してドアミラーが自動で格納・復帰するオート格納機能を搭載。スイッチ操作の手間が省けるのはもちろん、駐車時の格納忘れ、発進時の出し忘れも解消し、さらに降車後もミラーを見ることでドアのロック状態が確認できます。
気になる紫外線や赤外線からお肌をガード。
スーパーUVカット機能(フロントドア・スライドドア・リヤクォーター)&IRカット機能付ガラス(ウインドシールド・フロントドア)

フロントドア・スライドドア・リヤクォーターガラスは日焼けの原因となる紫外線を約99%カット*1。紫外線の強い季節や時間帯でも、気軽にドライブを楽しめます。また、ウインドシールド・フロントドアガラスは、赤外線(IR)を効率よく遮断する効果があるIRカット機能付です。
*1. トヨタ自動車(株)調べ。
[HYBRID V、Vに標準装備]
■UVカット・IRカット機能付ウインドシールドガラスも紫外線を約99%カットします。 ■UVカット・IRカット機能付ウインドシールドガラスは、全車標準装備となります。
明るく開放的なドライブを。
ツインムーンルーフ(フロントチルト&リヤ電動スライド/サンシェード+挟み込み防止機能付)

■写真はV(2WD)。
フロント側は手動でチルト、リヤ側は電動でルーフの開閉が可能。挟み込み防止機能*1も備えています。
*1. 挟まれる物の形状や挟まれ方によっては、挟み込みを検知できない場合があります。開閉時は十分にご注意ください。
[ZS、Vにメーカーオプション]
■V(8人乗り・4WD)にはメーカーオプションの設定がありません。
日差しを気にせず、快適ドライブ。
後席用サンシェード

スライドドアのトリム内に、サンシェードを設定。直射日光を遮り、後席の方に快適なひとときを提供します。なお、サンシェードではカバーできないウインドゥ両端にも遮光性を持たせることで、窓全面をしっかり遮光します。
室内の大きなミニバンでも迫力と臨場感のある音響空間を。
ヴォクシー・パノラミックライブサウンドシステム(8スピーカー)

薄型天井スピーカー
■写真はリヤオートエアコン装着車。
■写真はリヤオートエアコン装着車。

原音に忠実で、迫力と臨場感のある音響空間を実現する8スピーカーシステムです。専用別置き4chアンプを搭載して、すべての音を音質調整し、高音質化を実現しました。天井には薄型のスピーカーを採用し、室内空間の大きなミニバンでも満足のいく音質を確保。サードシート跳ね上げ時でも良質な音を確保できるように考慮してスピーカーを配置しています。
8スピーカー[ZS、Vにメーカーオプション]
6スピーカー[HYBRID V、Vに標準装備]
4スピーカー[HYBRID ZS、HYBRID X、ZS、X、X“サイドリフトアップチルトシート装着車”、X“ウェルジョイン”に標準装備]
6スピーカー[HYBRID V、Vに標準装備]
4スピーカー[HYBRID ZS、HYBRID X、ZS、X、X“サイドリフトアップチルトシート装着車”、X“ウェルジョイン”に標準装備]
車内のさまざまな臭いを、素早く消臭。
消臭機能付シート表皮

シートのメイン材に、消臭機能(イノドールクイック瞬感消臭®*1)を設定しました。従来の脱臭機能より消臭能力と即効性が高く、短時間のうちに*2、タバコやペット、食べ物など車内にこもるほとんどの臭い*3を吸着・分解。消臭能力の持続性も高く、室内の空気をいつでも快適に保ちます。
*1. イノドールクイック瞬感消臭®はセーレン株式会社の登録商標です。
*2. 定められた試験法(セーレン株式会社研究開発センター法)による評価です。室内での臭いの感じ方は人によって異なります。
*3. ごく一部の特殊な臭いによっては消臭効果が弱い場合があります。
*2. 定められた試験法(セーレン株式会社研究開発センター法)による評価です。室内での臭いの感じ方は人によって異なります。
*3. ごく一部の特殊な臭いによっては消臭効果が弱い場合があります。
[HYBRID ZS、HYBRID V、ZS、Vに標準装備]
寒い冬はもちろん、夏の冷房中にも効果を発揮。
快適温熱シート(運転席・助手席)

長時間のドライブで負担のかかりやすい肩や腰、寒い日や夏の冷房中に冷えやすい下肢を温めます。
[HYBRID ZS、HYBRID V、Vに標準装備]
■切替スイッチの写真はインパネ一体型コンソールボックス非装着車。
暑がりな人、寒がりな人、誰もが快適。
フロントオートエアコン(左右独立温度コントロール)

■写真はHYBRID ZS。
運転席と助手席、それぞれの体感温度の違いに合わせて温度設定が行えるオートエアコンです。エアコンの情報はマルチインフォメーションディスプレイに表示されます。
運転席だけを、無駄なく空調。
S-FLOW(1席集中モード)

室内温度や助手席の乗員を検知し、自動的に運転席だけを無駄なく空調することでエアコンの負担を軽減。低燃費はもちろん、車内の静粛性にも貢献します。
[ハイブリッド車に標準装備]
クルマのなかでエステ気分。
「ナノイー」

エアコンのファンを作動させると、運転席右側の吹き出し口から、肌や髪にやさしい水につつまれた弱酸性の「ナノイー」*1を自動的に放出。室内を爽やかな空気環境に導きます。
*1.「nanoe(ナノイー)」=nano-technology+electric 最先端のテクノロジーから生まれた“水につつまれている電気を帯びたイオン”のこと。
[HYBRID V、Vに標準装備]
■「nanoe」、「ナノイー」および「nanoe」マークは、パナソニック株式会社の商標です。 ■使用環境によっては「ナノイー」の効果が十分に得られない場合があります。
後席の方も快適に。
後席空調システム

リヤオートエアコン(リヤクーラー+リヤヒーター)
[HYBRID V、X“サイドリフトアップチルトシート装着車”に標準装備/その他のグレードにメーカーオプション]

リヤクーラー
[HYBRID V、X“サイドリフトアップチルトシート装着車”を除くすべてのグレードに標準装備]
■X、X“サイドリフトアップチルトシート装着車”、X“ウェルジョイン”の天井色はグレーとなります。
■環境対応車 普及促進税制およびリサイクル料金については、各販売店へおたずねください。 ■燃料消費率は定められた試験条件[JC08モード(国土交通省審査値)]のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。 ■グレードやオプション装着により設定が異なります。 ■ボディカラーおよび内装色は、撮影および表示画面の関係で実際の色と異なって見えることがあります。 ■写真は機能説明のために各ランプを点灯したものです。実際の走行状態を示すものではありません。 ■写真は機能説明のためにボディの一部を切断したカットモデルです。 ■画面はハメ込み合成です。 ■一部の写真は合成・イメージです。