お客様の声
シエンタ 助手席回転チルトシート車(ご利用者篇)
- シエンタ助手席回転チルトシート車 Bタイプ
愛知県内にお住まいの、伊藤様。
週に一度、サービス付き高齢者住宅にお住まいの伯母の青山様の所へお出かけになられます。年に何回か車でのご旅行も一緒に行かれるほど仲良しのお二人。
ウェルキャブをご購入いただいたきっかけを、お二人と、トヨタカローラ名古屋 販売スタッフの馬場さんにお伺いし、お出かけにも同行させていただきました。
- シエンタ助手席回転チルトシート車 Bタイプ
ご購入のきっかけ
-
-
- トヨタカローラ名古屋 植田一本松店
-
-
-
- 販売スタッフ 馬場さん
-
普段使いはもちろん、生活をより豊かにしてくれるウェルキャブ
青山様はとても多趣味!絵葉書や革小物などを手作りされたり、ご旅行も大好きです。
夏には、シエンタ助手席回転チルトシート車で、ひるがの高原までご旅行に行かれたそうです。乗車の間も楽しみながらご旅行されていらっしゃいます。
-
-
- 季節の植物や思い出を絵手紙に。
-
-
-
- 絵手紙を保管している革細工のファイルも手作り!
最新作は伊藤様への感謝の気持ちをこめて書いた扇子。
-
シエンタ助手席回転チルトシート車でお出かけ
旅行が共通の趣味というお二人のお出かけに同行させていただきました。
-
-
- 助手席を回転させます。
-
-
-
- チルトボタンを押しながら車外方向へ引きシートをチルトします。
-
-
-
- ドアの開口幅だけで乗り降りができます。
-
-
-
- シートをチルトさせることで足腰に負担を掛けずに乗り降りでき、
間口も広いため頭がぶつかりません。
-
-
-
- 手動車いす用収納装置があることで、車いすの積み下ろしも楽になりました。
-
-
-
- 固定ストラップでしっかり車いすを固定できるので、走行中に車いすが動いたりしません。
-
-
-
- 今日のお出かけ先は「犬山城下町」
青山様が学生時代までお住まいになっていた懐かしい場所です。
-
-
-
-
-
- 道中で見覚えのあるお土産屋さんを発見!学生時代を思い出してくれたようです。
-
-
-
- 国宝犬山城が見えてきました。この道は青山様が学生時代にもよく歩いていた道だとか。
-
-
-
- 犬山城下町は古い町屋やお屋敷も多くみられます。町屋をそのまま改造したカフェやお土産物屋さんが立ち並んでいます。
-
-
-
- 犬山城下町の中にある駐車場に到着です。
-
-
-
- シートをチルトさせることで、身長140cmと小柄な青山様でも地面に足が付いています。
-
-
-
- 足が地面に着くことで、立ち上がるときの足腰への負担も軽減できます。
ドアタイプはドアにも手を掛けることができます。
-
気軽に販売店へ
-
- 伊藤様は、車のことで困ったときはすぐに、販売店の馬場さんに連絡するそうです。
ウェルキャブの操作方法や定期点検はもちろんですが、その他、車に関することも馬場さんを頼りにされています。
買った当初に、パンクさせてしまったり後部座席のガラスを割られてしまったり・・・災難が続きましたが、その際にも馬場さんや販売店のスタッフがすぐ対応してくれたそうです。
顔見知りの方が対応してくださるとより安心できますよね。
最近も3列目シートのセッティングの仕方がわからなくて、お店に立ち寄ったそうです。購入時だけではなく、気軽に立ち寄ることができるのはとても安心ですよね。