特長
特長
安全性能
予防安全
衝突安全
安全評価
走行性能
コネクティッドサービス
外観・内装
-
エクステリアデザイン
日常を躍動させる、
アクティブスタイリング。ムダをそぎ落とした凝縮フォルム、ボディ中心から前後タイヤへと向かう引き締まった造形。全身でアクティブな走りを予感させるデザインです。
-
インテリアデザイン
日常に感動を与える
上質で心地よい空間。その空間で過ごす時間を考え抜き、機能性はもちろん、快適さも妥協しなかったヤリスの室内。何気ない日常に、楽しい感動をもたらします。
機能・装備
- 運転席イージーリターン機能<トヨタ初*6>*8
- お好みのシートポジションを記憶しておき、記憶させたポジションに復帰することができる機能。前後スライドさせて調節するストレスを軽減、自分に合ったシートポジションを維持できます。
- アクセサリーコンセント
(AC100V・1500W/非常時給電システム付)*9*10 - コンセント(AC100V・1500W)を、ラゲージルームに設置。AC100Vで最大消費電力の合計が1500W以下の電気製品を使用できます。災害などによる非常時に電力が必要なとき給電ができます。
- マルチインフォメーションディスプレイ(4.2インチカラーTFT液晶)*11+デジタルメーター/アナログメーター*12
- 多彩な情報を表示する高精細のカラー液晶画面と視認性に優れたメーターを搭載。コックピットがより先進的な印象に。
- おむかえ照明&ヘッドランプ一時点灯機能*15
- ドアロックを解除するとクリアランスランプを点灯する“おもてなし”の演出をプラス。夜間には優しくドライバーをお迎えします。ドアロック後は一定時間ロービームが点灯します。
- シートヒーター(運転席・助手席)*8
- 座面と背もたれをすばやく温めるシートヒーターを内蔵。身体を直接温めることができ、寒さが厳しい季節も快適に運転できます。
スペース・収納

(パノラミックビューモニター付)]<トヨタ初*1>*2
駐車したいスペースの横に停車後、アドバンスト パークスイッチを押して駐車位置*3を確認。その後、開始スイッチを押すと、カメラとソナーによって周囲を監視しながら、ステアリング・アクセル・ブレーキ操作を制御し、駐車操作をアシストして駐車を完了させます(シフト操作は手動)。
-
駐車位置のメモリ機能を世界で初めて搭載*4。
区画線のないスペースでの駐車もアシスト。区画線で区切られた駐車場での縦列駐車・出庫、並列駐車だけでなく、事前に駐車位置を登録することで、区画線のない駐車場や隣接車両がない環境下での駐車操作もアシスト可能です。
-
衝突被害軽減もサポート。
カメラやソナーによって、周囲を監視しながら駐車を支援。障害物を検知した場合には警報を鳴らし、ブレーキ制御を行うことで接触回避を支援します。

(歩行者[昼夜]・自転車運転者[昼]検知機能付衝突回避支援タイプ/ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)*3
自車の直前にいる歩行者、自転車運転者、車両をミリ波レーダーと単眼カメラで認識。前方に対象物がある状態で、停車または徐行状態からアクセルペダルが必要以上に強く踏み込まれた場合には、エンジン出力を抑制または弱いブレーキをかけることで加速を抑制し、衝突回避または被害軽減をサポートします。
-
交差点右折時の対向直進車・右左折時の対向方向から来る横断歩行者検知機能をトヨタ初*1搭載。
交差点右折時に直進してくる対向車および右左折時に対向方向から横断してくる歩行者をミリ波レーダーと単眼カメラで検出。ブザーと表示で衝突の可能性を知らせ、その後プリクラッシュブレーキを作動。衝突回避または被害軽減をサポートします。
-
直進時の衝突回避・被害軽減をサポート。
前方の車両や歩行者(昼夜)、自転車運転者(昼)をミリ波レーダーと単眼カメラで検出。警報ブザーとマルチインフォメーションディスプレイ表示で衝突の可能性を知らせ、ブレーキを踏めた場合はプリクラッシュブレーキアシスト。ブレーキを踏めなかった場合はプリクラッシュブレーキを作動させ、衝突回避または被害軽減をサポートします。プリクラッシュブレーキは歩行者や自転車運転者に対しては自車が約10~80km/hの速度域で作動し、たとえば、歩行者との速度差が約40km/hの場合には、衝突回避または被害軽減をサポートします。また、車両に対しては自車が約10km/h以上で作動。たとえば、停止車両に対し自車の速度が約50km/hの場合は、衝突回避または被害軽減をサポートします。
-
ドライバーによる回避操舵をきっかけに操舵と車線逸脱抑制をサポート。*4
歩行者と衝突する可能性が高く、自車線内に回避するための十分なスペースがあるとシステムが判断した場合で、ドライバーの回避操舵があったとき、操舵支援を行い、車両安定性確保と車線逸脱抑制に寄与します。

車線の中央を走行するために必要なステアリング操作の一部を支援*3。
白線(黄線)が見えにくい、または見えない場合も、先行車を追従してステアリング操作を支援します。
-
車線をはみ出しそうな時はブザー&ディスプレイ表示とステアリング操作の一部を支援。
白線だけでなく、アスファルトや縁石などの境界から逸脱すると判定した場合も支援します。

インパネ中央部のディスプレイに、オーディオ機能とスマホ連携機能を搭載。販売店装着オプションのT-Connectナビキットまたはエントリーナビキットを装着することで、車載ナビとしてもご利用いただけます(CD・DVDデッキは販売店装着オプションとして別途ご用意しています)。
-
-
ディスプレイに表示されたスマホアプリを操作。
生活の一部となり、進化し続けるスマートフォンとの連携を強化。スマートフォンでやりたいことがディスプレイ上で直接操作できます。ナビ案内をはじめ電話、メッセージ、音楽など、運転中でもアプリをご利用いただけます。
-
-
使い慣れた操作感で、先進の車載ナビ機能が使えます。
スマートフォンがなくてもナビキットを装着することで、ディスプレイオーディオで車載ナビ機能が使用できます(CD・DVDデッキは販売店装着オプションとして別途ご用意しています)。

前席シートには、カンタン操作でシートが回転しながらチルトする(傾く)機構を設定。スカートをはいている時や和服を着ている時でもスマートに乗り降りでき、足腰への負担軽減にも貢献してくれます。回転&チルト後のシートは、背もたれを軽く押すことで車内に戻すことができます。*4
-
頭金0、自動車保険・車検もコミコミのKINTOからターンチルトシート対応グレードが登場。
詳しくはこちら>
-
6:4分割可倒式リヤシートで、フレキシブルな使い方が可能。
荷物に応じてシートをアレンジ。簡単に前倒しでき、長尺の荷物も収納できます。

載せる荷物に応じて荷室床面の高さを2段階に調節できます。また、自立式のデッキボードで、デッキボード下収納への荷物の出し入れがスムーズにできます。

電気系・機械系損失を大幅に低減し、ハイブリッド世界トップレベル*4の低燃費を実現。また、システム出力向上とアクセル操作に対するレスポンスを向上することで、クルマを意のままにコントロールでき、いつまでも走っていたくなるような気持ち良い走りを両立させました。

TNGAの思想に基づいた、1.5Lダイナミックフォースエンジンを新開発。ロングストローク化、バルブ挟角の拡大などの高速燃焼技術の採用により、低燃費と高出力を両立。コンパクト化と軽量化を徹底的に追求することで軽快な走りの楽しさと、優れた燃費性能を実現しました。

低・中速域のトルクが充実した1.0Lエンジンと新開発したワイドレンジ小型軽量CVTの組合せで、街中で扱いやすく軽快な走りが楽しめます。

コンセプトは「軽く、小さく、扱いやすく」。コンパクトカーとして初めてTNGAプラットフォームを採用。ムダを徹底的にそぎ落とし、運転のしやすさ、優れた操縦安定性、高い燃費性能、そして躍動感あふれるスタイリングをコンパクトなボディに凝縮しました。