特長

特長

外観・内装

スペース・収納

  • ラゲージ/6:4分割アジャスタブルデッキボード*1*2

    やりたいことを受け止める、
    余裕と工夫がたっぷり。

    ゆとりのある開口幅で荷物の出し入れがしやすく、ラゲージスペースの容量は390L*3。あなた好みの使い方が可能です。

  • シートアレンジ

    自由な時間を、
    多彩なアレンジでよりアクティブに。

    自由でフレキシブルなシートアレンジが可能なので、やりたいことを我慢せずに自由に使いたおすスタイルにピッタリです。

  • 各種収納

    使い勝手の良い、
    豊富な収納スペース。

    フロントに設置されたカップホルダーや小物収納に最適なグローブボックスなど、使いやすいアイデアを込めた賢い収納が快適な車内空間を演出。

機能・装備

  • ハンズフリーパワーバックドア*2*3*4
    (挟み込み防止機能*5・停止位置メモリー機能・予約ロック機能付)

    足を出し入れするだけで、
    簡単開閉。

    スマートキーを携帯していれば、リヤバンパーの下に足を出し入れするだけで、バックドアが自動開閉。両手が荷物でふさがっているときなどに、便利です。

  • 運転席調整機能

    乗り降りの時も、ドライブ中も、
    さりげなく快適にサポート。

    運転席に乗り込む時の負担の軽減や、あなた好みのシートの状態に調節できるので、無駄なストレスを軽減し快適なドライブをサポートします。

  • アクセサリーコンセント(AC100V・1500W/非常時給電システム付)*7

    停電などの非常時に
    電気製品が使える。

    コンセント(AC100V・1500W)を、ラゲージルームに設置。災害などによる非常時に電力が必要なとき給電ができます。

その他の機能・装備
スーパーUVカット・IRカット機能付フロントドアグリーンガラス*8
フロントドアのガラスは日焼けの原因となる紫外線(UV)を約99%カット*9。日射しによるジリジリした暑さのもとである赤外線(IR)カット機能付です。
シートヒーター(運転席・助手席)*10
座面と背もたれをすばやく温めるシートヒーターを内蔵。身体を直接温めることができます。
ステアリングヒーター*11
冬のドライブも、手のひらから温めます。
電動パーキングブレーキ
シフトレバーを「P」ポジションに入れると自動で作動し、ブレーキを踏みながら「D」ポジションなど「P」ポジション以外にシフトすると解除されるオート機能付*12です。
ディスプレイオーディオ(8インチ/7インチ)*13*14
インストルメントパネル中央上部に、ディスプレイオーディオを搭載。運転中でも見やすく操作しやすい位置にレイアウトされ、様々な機能や情報を表示し、日々のドライブをサポート。
LEDサイドターンランプ付オート電動格納式
リモコンカラードドアミラー+補助ミラー*15
ドアの施錠・解錠に連動してドアミラーが自動で格納・復帰するオート格納機能を搭載。スイッチ操作の手間が省けるのはもちろん、駐車時の格納忘れ、発進時の出し忘れも解消します。
カラーヘッドアップディスプレイ*16*17
運転に必要な情報をウインドシールドガラスの視野内に投影。車速のほかにナビと連携*18したルート案内など、さまざまな情報を表示します。

走行性能・燃費

  • ガソリン車4WD性能/ハイブリッド車E-Four性能

    ガソリン車とハイブリッド車。
    選べる2つの4WDシステム。

    ちょっとしたオフロードでも、余裕を持って駆け抜けることができるガソリン車と雪道でも安心して、スムーズ&パワフルに走れるハイブリッド車。

  • 燃料消費率/エンジン・ハイブリッドシステム

    燃費と力強い走りを両立した、
    2つのパワートレイン。

    爽快な走りと、優れた燃費性能をひとつにしたガソリン車。世界トップレベル*4の低燃費と、力強い走りを両立したハイブリッド車。

  • TNGAコンパクトパッケージ/空力性能

    新プラットフォームが実現した、
    新しい“コンパクトSUV”のカタチ。

    高い機動力と軽やかなフットワークをコンパクトなボディに凝縮した”コンパクトSUV”の新しいスタンダードです。

その他の走行性能
最小回転半径
最小回転半径は、5.3mを実現。細い路地に入る時やUターン時、車庫入れや縦列駐車時の取り回しがスムーズに行えます。

安全性能

  • トヨタ チームメイト*1*2[アドバンスト パーク(パノラミックビューモニター付)]トヨタSUV初*3*4

    高度運転支援 Advanced Parkで、
    駐車をもっとスムーズに。

    カメラとソナーによってステアリング・アクセル・ブレーキ操作を制御。駐車位置のメモリ機能も搭載。周囲を監視しながら駐車を支援する衝突被害軽減もサポート。

  • レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)/レーントレーシングアシスト[LTA]*5*6

    レーダーとカメラで検知して、
    適切なドライビングをサポート。

    ミリ波レーダーと単眼カメラからの情報により、先行車を認識。適切な車間距離を保った追従走行を実現。また、白線(黄線)が見えにくい場合も、先行車を追従してステアリング操作を支援します。

  • プラスサポート(急アクセル時加速抑制)*7

    専用キーでドアを解錠するだけで機能が始動。障害物がないシーンでも、ペダル踏み間違い時に加速を抑制。

    障害物の有無にかかわらず、アクセルの踏みすぎや踏み間違いを検知するとクルマの加速を抑制し、警報ブザーとディスプレイ表示でドライバーに注意を喚起する機能です。

その他の安全性能
プリクラッシュセーフティ*8(歩行者[昼夜]・自転車運転者[昼]検知機能付衝突回避支援タイプ/ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)
低速から高速までの速度域で、ミリ波レーダーと単眼カメラが車両や歩行者などを検知します。衝突の可能性がある場合には、警報で回避を促します。
さらに、交差点右折時に直進してくる対向車および右左折時に対向方向から横断してくる歩行者を検知。衝突回避または被害軽減もサポートします。
パーキングサポートブレーキ(前後方静止物)*9
超音波センサーにより、低速取り回し時における衝突回避や衝突被害の軽減に寄与します。静止物の接近を表示とブザーで知らせ、ブレーキを制御します。
パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)*10*11
駐車場から後退する際に、接近してくる車両をレーダーで検知。ドライバーに注意喚起し、ブレーキ制御を行うことで衝突被害軽減を支援。
ブラインドスポットモニター[BSM]*10*12
隣の車線を走る車が死角に入るとLEDインジケーターを点灯。またウインカーを点滅させた場合はLEDインジケーターも点滅させて注意を促します。
ロードサインアシスト[RSA]*13
「車両進入禁止」「一時停止」などの道路標識を単眼カメラで認識して、マルチインフォメーションディスプレイ上に表示。安全走行をサポート。
S-VSC(横風対応制御付)*14&ACA*15&TRC*16 トヨタ初*17
高速走行中の強い横風を検知してS-VSCが作動。車線からの逸脱を抑制することで、安全な走りをサポートします。
セカンダリーコリジョンブレーキ[SCB]*18*19
SRSエアバッグのセンサーが衝突を検知すると、自動的にブレーキと制動灯を制御することで、車両を減速させ二次衝突による被害の軽減に寄与します。
SRSエアバッグ(運転席・助手席)+SRSサイドエアバッグ(運転席・助手席)+SRSカーテンシールドエアバッグ(前後席)*20
前席乗員の頭や胸の上体に作用する衝撃力を分散・緩和させるSRSエアバッグを設定しています。
高強度骨格&高剛性ボディ
万が一の衝突時に備え、ボディ剛性と骨格を徹底的に鍛え上げ、衝突時のキャビンの変形を抑制。優れた乗員保護性能を確保しました。
アダプティブハイビームシステム[AHS]*21*22/ オートマチックハイビーム[AHB]*23
LEDの点灯・消灯を制御し、先行車や対向車に光が当たる部分を自動的に遮光できるアダプティブハイビームシステムと、ハイビームとロービームを自動で切替えるオートマチックハイビーム。

安全評価

コネクティッドサービス

  • スマホアプリ「My TOYOTA+」*1(リモートスタート*2/マイカーサーチ)

    気になるクルマの状況をお知らせ。
    遠隔での確認も可能に。

    アラーム通知/車両の位置追跡/警備員の派遣/リモート確認/うっかり通知など、スマホアプリと連動することで離れていてもクルマを見守ることができる、安心なサービスです。

  • オペレーターサービス*4/オペレーターサービス Plus*5/ヘルプネット®(エアバッグ連動タイプ)*6

    ドライバーのあらゆるシーンを
    オペレーターがサポート。

    オペレーターサービス*4/オペレーターサービス Plus*5:目的地の案内や予約*7を24時間365日専任のオペレーターが応対するサービスです。
    ヘルプネット®*6:事故や急病時などもしものときもドライバーやクルマをサポートするサービスが充実です。

  • スマホ連携機能*8

    いつものスマホアプリを
    ディスプレイ表示&操作。

    スマホとクルマをつなぐことで、これまでのナビに加えて、スマホアプリのナビや電話、メッセージ、音楽など、いろいろなサービスが楽しめます。

その他のコネクティッドサービス
eケア(走行アドバイス)*9*10
警告灯点灯時に、eケアコールセンターにお客様からお問い合わせいただいた場合に、おクルマから発信される情報をもとに、適切なアドバイスをおこないます。
ラゲージ
クラストップレベル*2の大きな収納力。

コンパクトなボディに広がる、背が高く広々とした空間。大きな荷物も、余裕で積み込めます。

  • 6:4分割アジャスタブルデッキボード*3*4
    上下左右を使い分けて、荷物にピッタリのラゲージに。

    載せる荷物に応じて荷室床面の高さを2段階に調節できます。6:4で左右分割することもできるので、背の高さの違う荷物を運ぶときに便利です。
    4:2:4分割可倒式リヤシートと組み合わせることで、多彩なデッキアレンジが可能になります。

  • フレックスベルト*5
    ラゲージの荷物をしっかり固定。

    ラゲージに積んだ荷物を、簡単にしっかりと固定できる2本組ベルトです。カーブや段差等の走行時や急減速の際も、大切な荷物が倒れないようにしっかり守れるので安心です。

すべての機能・スペックはこちらでもご確認いただけます。

4:2:4分割可倒式リヤシート*2*3(リヤセンターアームレスト付[ボトルホルダー2個付])
リヤシートの真ん中だけを倒せば、
長尺物をスムーズに積める。

リヤシートの真ん中を倒せば、長尺物を積んでも、大人4人がゆとりを持って乗車できます。

  • シートアレンジ
    上下前後左右を賢く使って、あれこれ搭載。

    ①4:2:4 mode
    4:2:4分割可倒式リヤシート*4を搭載。ゆったり4人乗車しながら、長尺物もラクラク積み込めます。
    ②Standard mode
    大きく確保した全長とSUVの高さを活かしたゆとりのある荷室空間は、ゴルフバッグ2個*5を収納可能です。
    ③6:4 mode
    6:4分割可倒式リヤシート*6を搭載。長尺物を積みながら、ゆとりのある後席も確保できます。
    ④Flat mode
    リヤシートを倒すことで、1,102L*7まで広がる大容量の荷室空間は、自転車2台*8の積載も可能にします。

すべての機能・スペックはこちらでもご確認いただけます。

各種収納
使い勝手の良い、
豊富な収納スペース。

1. 助手席グローブボックス
2. センターオープントレイ
3. フロントコンソールボックス
4. フロントカップホルダー(2個)
5. 左:充電用USB端子(Type-C)*2・右:通信用USB端子*2
6. フロント・リヤドアポケット&ボトルホルダー[1本付]
7. 助手席シートバックポケット*3
8. リヤセンターアームレスト(ボトルホルダー[2本付])*4
9. リヤコンソールボックス
10. 助手席シートアンダートレイ*5

すべての機能・スペックはこちらでもご確認いただけます。

ハンズフリーパワーバックドア*2*3*4
(挟み込み防止機能*5・停止位置メモリー機能・予約ロック機能付)
足を出し入れするだけで、
簡単開閉。

スマートキーを携帯していれば、リヤバンパーの下に足を出し入れするだけで、バックドアが自動開閉(開閉速度も向上)。両手が荷物でふさがっているときなどに、便利です。またバックドア下端部にあるスイッチでの操作も可能。停止位置の記憶、自動クローズ中の予約ロックも行えます。

すべての機能・スペックはこちらでもご確認いただけます。

運転席6ウェイパワーシート(前後スライド+リクライニング+シート上下)*2
お好みのシートポジションを簡単に。

座席の位置・角度を電動で調整できるので、運転しやすいドライビングポジションが簡単につくりだせます。

  • 運転席ターンチルトシート*4*5
    シートが回転しながらチルト。 乗降をサポートします。

    シートが回転しながらチルトする(傾く)機構を、運転席に設定。乗降の際、シート横の回転レバーを操作してシートを回転&チルトさせることで、両脚をそろえたままスムーズな乗り降りが可能になります。また、乗降時の足腰への負担軽減にも貢献します。回転&チルト後のシートは、背もたれを軽く押すことで車内に戻すことができます。


    頭金0、自動車保険・車検もコミコミのKINTOからターンチルトシート対応グレードが登場。
    詳しくはこちら>

  • 運転席イージーリターン機能*6*7
    お好みのドライビングポジションを記憶、簡単に復帰。

    運転席の足元スライドレバーでお好みのシートポジションを記憶しておき、乗車の際、シート横のメモリーレバーを操作することで記憶させたポジションに簡単に復帰することができる機能です。乗車するたびにシートを前後スライドさせて調節するストレスを軽減し、いつでも自分に合ったドライビングポジションを維持できます。

すべての機能・スペックはこちらでもご確認いただけます。

アクセサリーコンセント(AC100V・1500W/非常時給電システム付)*1
停電などの非常時に
電気製品が使える。

コンセント(AC100V・1500W)を、ラゲージルームに設置。非常時給電システムを使用することで、災害などによる非常時に電力が必要なとき、車両の走行機能を停止した状態で、AC100Vで消費電力の合計が1500W以下の電気製品を使用できます。

電力供給時間:約5日(ガソリン満タン/消費電力400W時)*2

給電機能についてさらに詳しくみる

  • 非常時給電システムの使い方*3

    1:ブレーキを踏まずに、パワースイッチを2回押して「ONモード」状態にします。

    2:READYインジケーターが点灯していないことを確認し、AC100Vスイッチを3回連続で押してください。
    AC100Vスイッチを押す間隔が1秒以上あかないように、連続して押してください。

    3:マルチインフォメーションディスプレイに非常時給電モードの説明が表示されたことを確認してください。

    4:フタを開けて、電気製品の電源プラグをコンセントの奥までしっかり差し込んでください。
    アース線のある電気製品を使用するときは、ラゲージルーム内のコンセントを使用し、アース線をアース端子に接続してください。

すべての機能・スペックはこちらでもご確認いただけます。

TNGAコンパクトパッケージ
コンパクトなボディに“ギュッ”と凝縮。

コンセプトは「軽く、小さく、扱いやすく」。ムダを徹底的にそぎ落とし、運転のしやすさ、優れた操縦安定性、高い燃費性能、そして躍動感あふれるスタイリングをコンパクトなボディに凝縮しました。

  • 低重心&高剛性ボディ
    フットワークのよい走りの実現のために。

    TNGAプラットフォームのもと、ドライビングポジションを低く設定し、エンジン構成位置などの重量配分を最適化することで低重心化を図りました。さらに、軽量でありながら高い剛性を備えたボディを採用。車高の高さを感じさせない軽快で安定感に優れた走りを実現します。

  • 空力性能
    風から生まれた、空力フォルム。

    空気の流れをデザインしたフロントフェイス、アーチ形状が空力向上に大きく貢献するリヤスポイラー、操縦安定性にも寄与するスタビライジングフィンの採用により、空気抵抗を減らし、クラストップレベル*4のCD値(空気抵抗係数)=0.35*5を実現。燃費向上に貢献します。 

すべての機能・スペックはこちらでもご確認いただけます。

トヨタ チームメイト*2*3[アドバンスト パーク(パノラミックビューモニター付)]トヨタSUV初*4*5
苦手な駐車も余裕でこなす
先進のパーキングサポート。

カメラとソナーにより、ステアリング・アクセル・ブレーキ操作を制御し、周囲を監視しながら、駐車完了まで駐車操作をアシスト。メモリ機能付きで区画線がないスペースにも対応。

すべての機能・スペックはこちらでもご確認いただけます。

プラスサポート(急アクセル時加速抑制)*1
専用キーでドアを解錠するだけで機能が始動。
障害物がないシーンでも、ペダル踏み間違い時に加速を抑制。

障害物の有無にかかわらず、アクセルの踏みすぎや踏み間違いを検知するとクルマの加速を抑制し、警報ブザーとディスプレイ表示でドライバーに注意を喚起する機能です。突然のアクシデントに慌てて、アクセルを速く強く踏んでしまった時に作動し、クルマの加速を抑制します。専用キーでドアを解錠した時に自動でプラスサポートが始動するので、面倒な設定も不要です。

すべての機能・スペックはこちらでもご確認いただけます。

スマホ連携機能*1
いつものスマホアプリを
ディスプレイ表示&操作。

ディスプレイに表示されたスマホアプリを運転中に操作する、新ナビゲーション体験。スマホアプリのナビや電話、メッセージ、音楽などを運転中でもご利用いただけます。画面タッチ操作や、ハンズフリー通話など、各種機能も利用できます。

<対応アプリ>
■「Apple CarPlay」*2*3
対応スマートフォン:iPhone*4
※USBケーブルで接続
■「Android Auto™」*2*5*6
対応スマートフォン:Android™*5
※USBケーブルで接続

  • マップ
    地図アプリがクルマで使えます。

    ナビを使いたいときは地図アプリを選択。画面タッチ操作はもちろん、ステアリングのトークスイッチから音声認識機能を立ち上げて行き先を設定できます。

  • オーディオ
    プレイリストからの曲の再生もOK。

    例えば音楽を聴きたいときは音楽アプリを選択すれば、スマホで聴いている音楽を車内で楽しむことができます。こちらもスマホの音声認識機能を使って声でも操作できます。

  • メッセージ
    メッセージを話しかけて送信できます。

    メッセージも電話同様、わざわざ停車して文字を打たなくても、スマホの音声認識機能を使って送りたい相手を選ぶこともメッセージを打ち込むこともできます。

  • ハンズフリー通話
    かけたい相手を声でリクエスト。
    もちろん通話はハンズフリー。

    スマホの連絡先に登録している相手なら、音声認識機能を使って電話をかけたい相手を選び、通話することができるので、急な連絡などに便利です。

すべての機能・スペックはこちらでもご確認いただけます。

■マルチテレインセレクト(ガソリン車)*3*4
路面状況に合った4WD性能を、最大限に引き出す。

路面状況に応じた走行支援を、3つのモード(MUD&SAND/NORMAL/ROCK&DIRT)から選択できるシステムです。路面状況に適したモードを選択すると、駆動力、4WD、ブレーキを最適に統合制御。オフロードや滑りやすい路面での走破性を向上させます。またシステムの作動状況をマルチインフォメーションディスプレイに表示し、運転をサポートします。

■ダイナミックトルクコントロール4WD(ガソリン車)*3*5
路面に合わせて最適な駆動に。

前輪駆動に近い状態と4輪駆動状態を自動的に電子制御します。通常の走行時には、燃費効率のよい走りを実現。発進・加速時や滑りやすい路面、コーナリング時には、車両の状態に合わせて最適な駆動力を後輪に配分します。

■ダウンヒルアシストコントロール*6(ガソリン車/ハイブリッド車)
急な下り坂での不安を解消。

スイッチひとつで、降坂時の車速を低車速にキープして、安定走行に寄与します。

■E-Four(電気式4WDシステム)(ハイブリッド車)*7*8*9
滑りやすい路面でも安心して走行。

無駄なく、賢く、そしてスムーズに。発進時や雪道などの滑りやすい路面で、スムーズに4WD状態へ切り替えることで、発進性、走行安定性をアシスト。またシステムを小型軽量化し、車両後方にコンパクトに配置することで、低燃費に貢献しながら、足もとスペースや荷室容量のゆとりも確保。前後輪トルク配分量をマルチインフォメーションディスプレイに表示します。

■TRAILモード*8(ハイブリッド車)・SNOWモード*6(ガソリン車/ハイブリッド車)
スタックからの脱出や滑りやすい
路面の安定走行をサポート。

  • TRAILモード*8
    空転したタイヤにブレーキを掛けることで、反対側のタイヤに駆動トルクが掛かるように制御。接地するタイヤに最適な駆動トルクを配分することで、悪路からのスムーズな脱出を実現します。またTRAILモードを選択するとマルチインフォメーションディスプレイの背景が変化します。

  • SNOWモード*6
    アクセル操作に対するトルクを制御し、雪路など滑りやすい路面でのスムーズな発進・走行に貢献します。またSNOWモード選択時には、マルチインフォメーションディスプレイにアイコンが表示されます。

すべての機能・スペックはこちらでもご確認いただけます。

ハイブリッド車燃料消費率
世界トップレベル*2の低燃費と、力強い走りを両立したハイブリッド車。

  • 1.5Lハイブリッドシステム
    優れた低燃費と爽快な走り。

    電気系・機械系損失を大幅に低減し、ハイブリッド世界トップレベル*2の低燃費を実現。また、システム出力向上とアクセル操作に対するレスポンスを向上することで、クルマを意のままにコントロールでき、いつまでも走っていたくなるような気持ち良い走りを両立させました。

    システム最高出力*5:85kW(116PS)

  • 1.5Lダイナミックフォースエンジン(直列3気筒1.5Lエンジン)
    先進の高速燃焼技術がもたらす、高出力と低燃費。

    小型・軽量化を徹底的に追求し、クラストップレベルの低燃費・動力性能・環境性能を発揮する1.5Lエンジンを搭載。高速燃焼により熱効率の向上を実現し、最大熱効率は40%以上。低回転域からのトルクフルな加速フィーリングにより、実用域での軽快感と燃費向上を高次元で両立させました。

ガソリン車燃料消費率
爽快な走りと、優れた燃費性能をひとつに。

  • 1.5L ダイナミックフォースエンジン(直列3気筒1.5L直噴エンジン)
    高出力化と燃費向上を両立。

    TNGAの思想に基づいた、1.5Lダイナミックフォースエンジン。ロングストローク化、バルブ挟角の拡大などの高速燃焼技術の採用により、低燃費と高出力を両立。コンパクト化と軽量化を徹底的に追求することで軽快な走りの楽しさと、優れた燃費性能を実現しました。

    最大出力(ネット):88kW(120PS)/6,600r.p.m.
    最大トルク(ネット):145N・m(14.8kgf・m)/4,800~5,200r.p.m.

  • 1.5L用 Direct Shift-CVT(ギヤ機構付自動無段変速機)
    力強い発進・加速とスムーズな走りを両立。

    従来のCVTのメリットであるスムーズで低燃費な走りを生むプーリーとベルトに発進用ギヤを追加し、低速から高速域まで力強くダイレクトな走りを実現します。

すべての機能・スペックはこちらでもご確認いただけます。

レーダークルーズコントロール*2(全車速追従機能付)
ついていくをサポート。

車速に応じて追従支援してくれるので、ロングドライブも快適。
ミリ波レーダーと単眼カメラで先行車を認識し、車速に応じた車間距離を保ちながら追従走行を支援します。
高速道路での渋滞やノロノロ運転がラクに。先行車が停止した時は自車も停止して停止状態を保持、先行車が発進した時はドライバー操作により発進し、追従走行を再開します。

レーントレーシングアシスト[LTA]*3
高速道路のクルージングをサポート。

車線の中央を走行するために必要なステアリング操作の一部を支援*4。白線(黄線)が見えにくい、または見えない場合も、先行車を追従してステアリング操作を支援します。
車線をはみ出しそうなときは、ブザー&ディスプレイ表示に加え、ステアリング操作の一部を支援。白線だけでなく、アスファルトや縁石などの境界から逸脱すると判定した場合も支援します。

すべての機能・スペックはこちらでもご確認いただけます。

リモートスタート(アプリ)*1*2*3*4
クルマから離れた場所からでも、
エアコンの始動・停止が行えます。

クルマに乗り込む前に、離れた場所からスマホアプリを使って、エンジンの始動およびハイブリッドシステムの起動をすることで、エアコンを稼働し車内空間を快適な状態にできます。

マイカーサーチ(リモート確認/リモート操作)
離れた場所から、スマホでドアロック。

クルマから離れていても、ドア・ラゲージの開閉状態やハザードランプの点灯状態、オートアラームのON/OFFなどクルマの状態を「My TOYOTA+」から確認できます。さらに、ドアロックの閉め忘れやハザードランプの消し忘れをスマートフォン*5から操作できます。

  • マイカーサーチ(カーファインダー*6*7
    クルマの駐車位置を、スマホですぐに探せる。

    クルマの駐車位置をスマホアプリの地図上で確認できます。

  • マイカーサーチ Plus*11*12*13*14
    離れていても愛車を見守り。

    ドアのこじ開けなどでオートアラームの作動を検知すると、メール・電話*9やスマホアプリ「My TOYOTA+」*15にすみやかにお知らせします*8。さらにお客様のご要望により、車両の位置追跡や警備員の派遣も行います。

すべての機能・スペックはこちらでもご確認いただけます。

オペレーターサービス*2/オペレーターサービス Plus*3*4*5*6
運転中のドライバーをオペレーターが快適サポート。知りたい情報を素早くお届けします。

24時間365日、専任のオペレーターが丁寧に応対します。行ってみたい場所の名称が曖昧なときにも、ご希望に沿った目的地を検索し、ナビに送信します。さらに、オペレーターサービス Plusなら目的地をご案内した後、ホテル、レストラン、国内航空券*7、レンタカーなどの予約*8もそのまま依頼できるので、急な旅行・出張の際も便利です。

ヘルプネット®*10(エアバッグ連動タイプ)*3
事故や急病時、さらにあおり運転で困ったときでも安心。

突然の事故や急病時に、専門オペレーターが警察や消防に取り次ぎ、迅速な緊急車両の手配を行います。また、エアバッグ作動時には自動でオペレーターに接続。ドクターヘリ等の早期出動判断*11を行うD-Call Net®*12にも対応しています。さらに、あおり運転などのトラブルのときにも警察へ状況に応じて通報します。

すべての機能・スペックはこちらでもご確認いただけます。

トピックス