タイヤ

強力なグリップ力で氷上・雪上ブレーキ性能を向上させました

タイヤのメンテナンスについて

ICE NAVI 6の役割・特徴

ICE NAVI 6

進化したゴムで氷上・雪上と冬道での走りに求められる性能をアップしつつ、ロングライフも実現。

ICE NAVI 6

氷上性能向上

水膜除去、水面密着

Aqua(アクア)フィラー

アクアフィラー(シリカとポリマーのカップリング剤)がゴムの柔軟性を高め、氷面密着効果を高いレベルで向上。

水膜除去、水面密着
NAVIブレード、NAVIパターン、エフィシエントホール

パターンエッジ成分UP

折り込みサイプ数を増やしたNAVIブレード、シミュレーションで最適化されたNAVIパターン、新品時のエッジ効果をUPするエフィシエントホール。これらによりエッジ成分(指数)9%UPを実現。

NAVIブレード、NAVIパターン、エフィシエントホール

雪上性能向上

ラグ溝容積、20%アップ

ラグ溝ボリューム

ラグ溝容積(指数)20%UPにより、雪上トラクションが大きく向上。

ラグ溝容積、20%アップ
雪柱せん弾力アップ、雪上性能アップ

雪上シミュレーション

雪上走行時における圧力が大きくなる事により、安定した雪上走行を実現。

雪柱せん弾力アップ、雪上性能アップ

ライフ性能向上

ポリマー分子、アクアフィラー、シリカ、35%アップ

Advance(アドバンス)コンパウンド

ポリマー分子量をより多く、長くする事〈強靭〉によって発熱を抑え、分子間断裂を抑制。氷上性能と相反するライフ性能が大幅向上。

ポリマー分子、アクアフィラー、シリカ、35%アップ

ドライ性能向上

2層トレッド

専用構造プロファイル

オーバーレイヤーとエッジレイヤーがトレッド部の剛性を高め、安定した直進/コーナリング性能を実現。

2層トレッド

アドバンスコンパウンドと高剛性ベースコンパウンドがタイヤ全体の剛性を高め、ハンドリング、操縦安定性を向上。

2層トレッド

ウェット性能向上

ポリマー分子、アクアフィラー、シリカ、10%アップ

撥水シリカ

アクアフィラー(カップリング剤)と撥水シリカにより、ウェット路面への密着度を高め、ウェットグリップ性能が向上。

ポリマー分子、アクアフィラー、シリカ、10%アップ

氷上ブレーキ性能が進化

冬道を走るうえで最も重視されるのが氷上性能です。ICE NAVI 6では、様々な先進技術を用いて、この最も大切な性能が進化しています。過酷な条件下での冬道の走りに、より安心感をもたらします。

氷上ブレーキ性能が進化
氷上ブレーキ(ABS作動時)(指数)
  • テスト車両:国産FF 1.8L セダン 1名乗車
  • タイヤサイズ:195/65R15 91Q
  • 空気圧(フロント/リア):230kPa/220kPa
  • 評価方法:初速20km/hからの制動距離(ABS作動)
  • 試験方法:JATMA試験
  • テスト条件に関する詳細なデータについては、タイヤ公正取引協議会に届け出てあります。

ロングライフ性能が大きく向上

スタッドレスタイヤに求められる性能が多様化するなか、ICE NAVI 6はランニングコストに直結するロングライフ性能を大幅に進化しています。安全性はもちろん、経済性についてもしっかり配慮しています。

ロングライフ性能が大きく向上
ロングライフ性能テスト(指数)
  • 走行距離:8,080km走行
  • 国産FF 1.8L セダン 1名乗車
  • タイヤサイズ:195/65R15 91Q
  • 空気圧(フロント/リア):230kPa/220kPa
  • テスト条件に関する詳細なデータについては、タイヤ公正取引協議会に届け出てあります。

ICE NAVI 6は「エコグレード」商品です

エコグレード

環境に配慮したうえで、ロングライフや乗り心地も重視したタイヤが「エコグレード」。グッドイヤーの厳しい自社基準をクリアしたラインナップです。クルマの燃費向上に寄与する「転がり抵抗の低減」、タイヤのライフサイクルを伸ばすための「耐摩耗性能の向上」など、幅広く環境問題に取り組んだ製品を対象としています。

エコグレード

ICE NAVI ZEAの特徴

ICE NAVI ZEA

新トレッドパターンで氷上、雪上路面の剛性力をアップし、ドライハンドリング耐摩耗性能も向上させました。

ICE NAVI ZEA

コンパウンド

パワフルグラス、イオン結晶体、氷上グリップアップ

(1)コンビネーショングラス

氷をひっかき、氷結路面をキャッチ

「コンビネーショングラス」は、安全性が高い素材。
「コンビネーショングラス」の原材料SiO2、CaO、Al2O3は、天然素材で、氷より硬く、アスファルトを傷つけることなく、摩擦時には自然に回帰する安全性の高い素材です。

パワフルグラス、イオン結晶体、氷上グリップアップ
従来ポリマー、ロングライフポリマー、経済性実現

(2)バリュートレッド

バリュートレッドの採用により、タフネス、ロングライフ=経済性を実現。

従来ポリマー、ロングライフポリマー、経済性実現
グリップ性能アップ

(3)撥水シリカ

水膜をはじいて、グリップ力アップ。

氷結路面では、最初に「撥水シリカ」が、滑りの原因であるタイヤと氷の間の水膜を除去し、氷着性とトラクションを向上させます。

グリップ性能アップ
従来コンパウンド、バイオフィラー配合のバイオトレッド

(4)バイオフィラー

路面追従性&操縦安定性アップ。

水膜をはじいた後に、「バイオフィラー」を配合したトレッドコンパウンド「バイオトレッド」が、接地面の凹凸に追従しながら、氷に密着します。

従来コンパウンド、バイオフィラー配合のバイオトレッド

氷上ロックブレーキテスト

(制動初速度 30km/h)

4.7mも手前で止まる

テスト条件

  • テスト日:2009年2月27日
  • テスト場所:北海道・名寄タイヤテストコース氷上路(ロックブレーキ)
  • 天候:雪
  • 気温:-5.2~-5.4℃ 湿度:52~58%
  • 試験方法:JATMA試験
  • テスト車両:国産FR2.0L セダン1名乗車(ABSカット)
  • タイヤサイズ:195/65R15 91Q リムサイズ:15×6.5JJ 空気圧(フロント/リア):200kPa/200kPa
  • 制動初速度:30Km/h
  • テスト結果は、制動停止距離を5回計測し、5回計測のうち最高・最低を除いた3回の平均値です。上記テスト条件に関する詳細なデータについては、タイヤ公正取引協議会に届けてあります。なお、記載した数値はあくまでも一定の条件で計測されたものであり、テスト結果は、車両の性能・気温・路面状況などにより変わり、普遍的なものではありません。従来品はICE NAVI ZEAです。

トレッドパターン

新開発パターン

(1)ZEAIIパターン

4リブ形状が、氷上路で“くいつき”確かなグリップを実現。

新開発パターン
グリップ安心感アップ

(2)アイスエッジ

装着初期からその氷上性能を十分に発揮させるために、タイヤトレッドの全ブロック表面上に、波状の「アイスエッジ」を採用。水膜除去とエッジ効果で確かな氷上グリップを実現します。

グリップ安心感アップ

パターンノイズ

当社従来品(ZEA)、ZEA2

テスト条件

  • テスト日:2009年3月26日
  • テスト場所:岡山テストコース 周回路(新パターンノイズ路)
  • 天候:晴
  • 気温:10~12℃ 湿度:未測定
  • 計測方法:定常走行時の車内音計測(前・後席右耳位置)
  • テスト車両:輸入車2.0L FRセダン1名乗車+計測器
  • タイヤサイズ:195/65R15 91Q リムサイズ:15×6.5JJ 空気圧(フロント/リア):200kPa/200kPa
  • JIS規格がないため、グットイヤー独自の方法でテスト実施。
    上記テスト条件に関する詳細なデータについては、タイヤ公正取引協議会に届けてあります。なお、記載した数値はあくまでも一定の条件で計測されたものであり、テスト結果は、車両の性能・気温・路面状況などにより変わり、普遍的なものではありません。従来品はICE NAVI ZEAです。
当社従来品(ZEA)、ZEA2

ICE NAVI SUVの特徴

ICE NAVI SUV

新テクノロジーで氷上性能はもちろん乾燥路面での操縦安定性も向上、冬道走行から市街地走行までカバー。

ICE NAVI SUV
アクアフィラー、氷路面設置イメージ

氷に効く / 密着効果UP

スタイリッシュさと力強さを両立した新たなパターンを採用。従来品よりもランド比19%、エッジ成分32%をアップ、さらにアクアフィラー for SUVを採用し氷上性能を22%も向上しました。また、方向性を無くしたためローテーション位置を選ばず、自由度と経済性が高くなっています。

アクアフィラー、氷路面設置イメージ
雪に効く、雪をとらえるNAVIパターン

雪に効く / 雪をとらえるNAVIパターン

新たに開発された専用パターンはパターン剛性(前後剛性)を49%向上しているだけでなく、路面への接地形状を最適化(拡大)し、雪上グリップを向上しています。また、ブロックの折り込みサイプを増加させたNAVIブレードとエフィシェントホールは氷上性能向上に貢献します。

  • 説明のためブロックに色を付けておりますが、実際のタイヤに色は付いておりません。
雪に効く、雪をとらえるNAVIパターン
2層トレッド

ドライに効く / 高い操縦安定性を実現

構造を強化するためのエッジレイヤー・オーバーレイヤーの採用、タイヤのたわみを均一にするためのフレキシブル・ケースラインの採用、そして接地形状を最適化することにより、ステアリング操作性が軽快になりました。これによりドライでの操縦安定性が18%向上しています。

2層トレッド
NAVIブレード、アクアフィラー

現代のSUVにマッチしたタイヤへと進化

ICE NAVI 6に採用された新技術を投入して、しなやかなゴムや強いブロック構造を手に入れました。これにより、氷雪路でもドライ&ウェット路面でも安全・快適に走れるようになったうえ、洗練されたパターンも採用し、現代のスタイリッシュなSUVにマッチするタイヤへと進化しました。

NAVIブレード、アクアフィラー

氷上性能を大きく向上

最新技術の採用で、スタッドレスタイヤにおける最も重要な性能である氷上でのパフォーマンスが大きく向上しました。車重の重いSUVの走りにおいても、より高い安全性を手に入れています。

氷上性能を大きく向上
氷上ブレーキ性能(ABS作動時)(指数)
  • テスト場所:岡山国際スケートリンク
  • 路面:氷上
  • 天候:晴れ
  • 気温:6℃
  • テスト車両:国産 2.5L 4WD 1名乗車
  • タイヤサイズ:225/65R17 102Q
  • 空気圧(フロント/リア):220/220kPa
  • 侵入速度:20km/h
  • 制動方法:ABS制動
  • 制動距離:ICE NAVI SUV=13.0m/WRANGLER IP/N=15.8m

ドライ操縦安定性にも着目

グッドイヤー独自の新構造で、ドライ路面での操縦安定性も大幅に向上しています。現代のSUVの使用環境やニーズにも配慮し、氷雪路でのタフな走破性だけでなく、街中での快適性も進化させています。

ドライ操縦安定性にも着目
ドライ操縦安定性(指数)
  • テスト場所:弊社岡山テストコース内 アスファルト路(ドライ)
  • 天候:晴れ
  • 気温:2~8℃
  • タイヤサイズ:225/65R17 102Q
  • 空気圧(フロント/リア):220/220kPa
  • 速度:100Km/h
  • テスト車両:国産 2.5L 4WD 2名乗車
  • 評価方法:ISO3888-1に定められているコースをパイロンで作成して操舵角、ヨーをセンサーにて計測。5回計測を行い、最大・最小を除いた3回の平均値を算出。

商品のご案内

  • ICE NAVI 6
    ブランド名:グッドイヤー
    進化したゴムで氷上・雪上と冬道での走りに求められる性能をアップしつつ、ロングライフも実現。
  • ICE NAVI ZEA2
    ブランド名:グッドイヤー
    新トレッドパターンで氷上、雪上路面の剛性力をアップし、ドライハンドリング耐摩耗性能も向上させました。
  • ICE NAVI SUV
    ブランド名:グッドイヤー
    新テクノロジーで氷上性能はもちろん乾燥路面での操縦安定性も向上、冬道走行から市街地走行までカバー。

掲載メニューは、トヨタ純正品とトヨタモビリティパーツ株式会社扱い商品があります

トヨタ純正品、トヨタモビリティパーツ株式会社扱い商品

トヨタモビリティパーツのお問い合わせ:

【フリーダイヤル】0120-1311-95
受付日時:土日祝を除く 10:00~12:00、13:00~17:00

純正品のお問い合わせ:

詳しくはトヨタの販売店にお問い合わせください。

トヨタ純正品、トヨタモビリティパーツ株式会社扱い商品
  • メニュー・商品によっては取り扱いをしていないお店もあります。また、販売店での施工メニューで材料(液剤など)のみの販売ができないものもあります。
  • 商品の仕様、価格等は予告無く変更する場合がございます。(掲載内容:平成22年3月31日現在)
トヨタモビリティパーツ株式会社は、トヨタ自動車株式会社の関連会社で、主に自動車用各種部品・用品・オイル・ケミカル等の卸売りと、カーショップ「ジェームス」のフランチャイザーを行っています。

トヨタモビリティパーツ株式会社公式サイト(外部サイトへリンクします)