カーナビ/オーディオ
ソフトウェア更新
より快適にナビゲーションシステムをご利用いただくため、購入後のナビゲーションシステムの機能・操作性向上を目的にソフトウェア更新を行います。
メディアを使った更新
機種識別IDを入力してお使いのナビゲーションシステムを特定します。
専用ページからソフトウェアをメディア(USBメモリまたはSDメモリーカード、CD-R)へ保存し、ナビゲーションシステムに接続してアップデートを実行します。
ご利用可能なメディアについては、お使いのナビゲーションシステムによって異なります。詳しくは取扱説明書をご確認ください。
【注意事項】
SDカード、USBメモリ―の各メーカーからフォーマット方法が指定されている場合には、ご使用前に必ずフォーマットを行ってからソフトウェア更新を行ってください。
正しくフォーマットが行われていないと、正常に更新できない場合があります。
2014年モデルのエントリーナビ・NSCP-W64の更新ソフトウェアの更新方法は、トヨタ販売店にお問い合わせください。
<更新の流れ>
通信機能を使った更新
無線ネットワークを経由して、ナビゲーションシステムのソフトウェアをアップデートします。
DCM(車載通信機)または携帯電話、Wi-Fiによる通信環境が必要です。
<更新の流れ>
ソフトウェア更新についてよくある質問
- Q.いつソフトウエアを更新するのですか?
-
A.お持ちのスマートフォンとカーナビの接続が安定しない、つながらないなどの症状があったときに実施をおすすめしております。
- Q.更新するのに必要なものは何ですか?
-
A.2GB以上の空き容量があるUSBメモリ/SDカードまたは空のCD-Rが必要です。また、ソフトウェアをメディアに書き込めるパソコンが必要です。(ご利用の機種により対応メディアが異なります。)
- Q.更新にどれぐらい時間がかかりますか?
-
A.更新の準備作業でおよそ10分、ソフトウェアのダウンロード(およそ5分)、ナビゲーションシステムでの更新作業(およそ10分)です。
ソフトウェアのダウンロード時間は、ご利用のインターネット環境により異なります。 - Q.ソフトウェアを更新しないとどうなりますか?
-
A.更新しなくても通常の利用に問題はありませんが、最新のソフトウェアに更新いただくことで、様々な動作改善が期待できます。

- 仕様は'20年9⽉現在のもので、掲載のサービス内容は予告なく変更、中止になる場合があります。
- トヨタ純正用品は、3年間6万km保証です。
-
- 保証修理をうけられる期間は、トヨタの販売店、またはトヨタ指定サービス工場で商品をトヨタ車に取り付けた日(販売した日)から3年間となります。ただし、その期間内でも走行距離が60,000kmまでとします。
- 一部消耗品の保証期間や詳細につきましては、販売店にお問い合わせください。