![](image/mv_pic.png)
bZ4X試乗体験者の声
TOYOTAのBEV bZ4Xに試乗された
皆様から頂いた生の声を紹介します。
走行性能
胸のすく加速感と、
心落ち着く静粛性。
![](image/performance_pic01.png)
![](image/performance_pic01_sp.png)
男性
シームレスで
無駄のない加速感!
乗ってみると思った以上にトルクが高い!
加速力にパンチがあるのに車内は静かで、
よくできているという印象。
自分の知っているガソリン車と比べものにならないくらい、
シームレスで無駄のない加速力に驚きました。
走行中もとても静かで車内でいつも通り会話できるのも魅力的です。
男性・女性
電気自動車のイメージが
変わった
初めて電気自動車を運転しました。
試乗前、電気自動車はパワーが小さく独特のモーター音が
するんだろうな、と良いイメージを持っていませんでした。
bZ4Xに試乗したらレスポンスのいい加速で静かだし、
印象が変わりました。
自分が乗っているスポーツタイプのクルマと比べるとまた違う
魅力があります。ハンドルも軽めで操作しやすい!
男性
スポーツカーにも負けない
加速とハンドリング
電気自動車に初めて乗りましたが、走行音の静かさとシームレスな加速に驚かされました。普段はスポーツカーに乗っているのですが、それと比べても遜色ない加速力と操縦性でした。また力強い加速があっても、ガソリン車とは違いとても静かなのが新しい体験です!エンジン音がないことに対して物足りなさは全くありませんでした。
女性
安全機能のおかげで
緊張することなく
運転ができます!
運転しているときもとても静かで、
今までのクルマよりもスムーズに走れる感覚。
最新の安全機能がついていると聞き、緊張することもなく
安心して運転ができました。電気自動車ならではの
回生ブレーキも安心感があります!
男性
電気自動車への
モチベーションが上がった!
試乗してみて、驚いたのは加速でした。
電気自動車のすごさにびっくり。
クルマとしての“楽しさ”はガソリンと比べるとどうなんだろうと
思っていましたが、このクルマは運転していて楽しかったです。
bZ4Xに乗って電気自動車へのモチベーションが上がりました!
室内空間
心に余裕が生まれる
広い室内空間とテクノロジー。
![](image/space_pic01.png)
![](image/space_pic01_sp.png)
男性・女性
車内が静かで
会話がしやすい!
後席は座り心地がいいし、車内が静かなので、
前席の会話も聞こえます。
ドライブ中に車内のみんなで会話ができて、
友達とお出かけするのも楽しくなりそう!
男性
作りこまれた利便性!
bZ4Xの実車を初めて見ましたが、いいクルマだなと思いました。
走行性能はもちろんですが、内装も近未来を感じさせる
スタイリッシュで新しい印象。
シート位置等色んな調整も細かくできて
作りこまれている感じがします。
![](image/space_pic02.png)
男性
後席の利便性◎!
後部座席は床がフラットで室内空間も広いので、
後ろに乗る人の利便性は高いと思いました。
荷室も広いし、キャンプや災害時に便利な
外部給電コンセントもついていていいですね!
デザイン
目指したのは豊かな先進技術を
携えながらシンプルで逞しい造形美。
![](image/design_pic01.png)
![](image/design_pic01_sp.png)
男性・女性
次クルマを買うなら
電気自動車一択!
この車を初めて知りましたが、第一印象は“かっこいい!”
電気自動車は“ただ静かなクルマ”というイメージでしたが、
bZ4Xを見てそれだけの魅力ではないと感じました。
次クルマを買うなら電気自動車にしたいです!
男性
デザインが“未来的”!
デザインが特徴的で
今までにはない“未来”を感じさせる印象。
今はガソリン車に乗っていますが、
運転中も違和感はなく、むしろ広くて静かで快適でした。
※車両は現行モデルとは一部仕様が異なります。