外出先で充電
お買い物や休憩ついでに
気軽に充電
外出先にある公共充電スポットで充電ができます。
ショッピング中、外食中、旅先での滞在中など、
お出かけの「ついで」に充電してEVライフが
楽しめます。
外出先で充電の特長
全国約22,200基を超える
充電スポットが利用できる
ショッピングモール、コンビニエンスストアなどの商業施設から、高速道路のSAやPA、道の駅、地方自治体などの公共施設まで。全国で増え続けている公共充電スポットで充電できます。 *充電器の設置数 2024年8月時点。

- 外出先では「急速充電」「普通充電」を上手に使い分け
- 「急速充電器」がある充電スポットを利用すれば、30分程度で十分な充電量に。お買い物中や長距離ドライブ中の充電にも便利です。滞在時間の長いレジャー施設や旅先の宿泊先など、特に急がないシーンでは普通充電器も便利です。

知っておきたい!
外出先での
充電サービスの使い方
株式会社e-Mobility Power連携充電器の場合
-
STEP 1
- カード認証
- EV・PHV充電サポートメンバーズカードを充電器にかざして認証します。
-
STEP 2
- 充電準備
- 充電器から充電コネクタを抜きます。
-
STEP 3
- 充電開始
- クルマに充電コネクタを接続し、充電を開始します。コネクタをしっかりと車体に接続してください。
-
STEP 4
- 充電完了
- 充電コネクタをクルマから外し、充電器に戻して終了です。
使い方の一例です。
※充電器によって手順が異なります。
※ビジター利用の場合は手順が異なります。
- 充電マナーについて
- 充電スペースにクルマを停車させたまま長時間離れないようにしましょう。充電後は次のご利用者のため、速やかにクルマの移動をお願いいたします。
トヨタの充電サービス EV・PHV充電サポート
EV・PHV充電サポートは、トヨタ販売店やレクサス販売店はもちろん、全国の商業施設や宿泊施設など、
さまざまな場所で充電を有料でご提供するサービスです。
料金プラン・ご利用料金
対象充電器:トヨタ・レクサス販売店の充電器、e-Mobility Power提携の充電器
*急速充電1 回の所要時間は、BEVは30分、PHEV(急速充電対応)は20分(満充電の80%充電)を前提にしています。
- 充電はメンバーズカードで
- トヨタの「EV・PHV充電サポートカード」があれば、株式会社e-Mobility Power連携の充電器など、全国にある急速充電器/普通充電器*1が利用できます。
*1 販売店が管理運営する充電器または、株式会社e-Mobility Power充電器。株式会社e-Mobility Powerは、東京電力HD(株)・中国電力(株)を中心に、トヨタ含む自動車メーカー4社、および(株)日本政策投資銀行も出資し、充電ネットワークサービスを構築・運営しています。
※充電カードを持っていなくてもビジター利用が可能です。
- 新しいトヨタの
充電サービスが始まる -
2025年秋ごろ、充電予約機能など充電が
楽しくなるサービスが始まります。


外出先で充電を
上手に利用する
1
「ついで」時間を上手に使う
ショッピングモールでのお買い物や食事をしている間など、滞在時間が30分〜1時間程度のお出かけ先で急速充電を上手に利用すれば、日常のライフシーンの「ついで」に無理なく充電ができます。
2
充電スポットを事前にチェック
長距離ドライブの際は、事前にルート上の急速充電器の場所を確認し、充電計画を立てましょう。ナビ上で目的地を設定すると、ルート周辺の充電施設を経由候補地としてリスト表示してくれる便利な機能もあります。
3
急速充電器の出力もチェック
例えば出力150kWの急速充電器なら、充電時間は出力50kWの急速充電器に比べて3分の1に短縮できます。車両ごとの対応状況も確認した上で、適切な充電器を利用しましょう。
EV LINE UP トヨタのEVをご検討の方へ
- 普通普通充電対応
- 急速急速充電対応
- 水素水素充填対応
クリーンエネルギー自動車の
補助金について
国からの補助金に加え、地方自治体の
補助金を設けているところもあります。
購入時に交付される補助金の上限額 | PHEV | BEV | FCEV |
---|---|---|---|
国からの補助金(CEV補助金) 車両登録日:令和6年12月17日~令和7年3月31日 |
55万円 | 85万円 | 255万円 |
地方自治体からの補助金(東京都の場合) 初度登録:令和6年4月1日~令和7年3月31日 |
45万円 | 45万円 | 110万円 |
- ※対象車種によって補助金額は異なります。
- ※国からの補助金は車両登録日によって補助金額は異なります。
- ※地方自治体からの補助金は初度登録よっては異なります。
- ※いずれの補助金も予算額の上限に達した場合は、受付終了となります。適用条件等もあるので、詳しくは販売店スタッフにお尋ねください。
- ※補助金に関して、詳しくは次世代自動車振興センターのWebサイト、お住いの自治体のWebサイトをご確認ください。
- さらに、環境にやさしいクルマは
税制面でも優遇 - エコカー対象車を確認