最新モデル 1995年(平成7年) 5月~1999年(平成11年) 6月
トヨタ アバロン
1997年(平成9年) 10月発売モデル

北米市場をメインマーケットに持つアバロン(AVALON)は、アメリカにあるトヨタの現地法人が製造、日本のトヨタ自動車が輸入するモデル。北米に的を絞っているだけあって、そのユーテリティの高さは折り紙付きで、インテリアの広さはFR駆動を採用するセルシオを上まわるほど。アルミシリンダーを採用する3LのV6ユニットは、210馬力のパワーを発生。実用域でのトルクを太くするセッティングで、普段の使用における使い勝手を最重視している。組み合わされるミッションはフレックスロックアップ付きの4AT。サスペンションは4輪ストラットとなる。グレードは、上級「3.0G」と標準「3.0」の2グレードで、3.0Gにはクルーズコントロールが装着されるほか、コーチ社製のレザーインテリア(「COACH EDITION」)やチルト&スライド電動ムーンルーフがセットで装着できる。

1997年(平成9年) 10月 ~ 1999年(平成11年) 6月
- 新車価格帯
- 2,910,000円〜3,330,000円
- カタログ燃費 ※
- 9.3〜10.0km/L
- 排気量
- 2994cc
- 駆動方式
- FF
- シフト
- 4AT
- 乗車定員
- 5名
- ドア枚数
- 4
トヨタ アバロン
1996年(平成8年) 10月発売モデル

米国トヨタディビジョンのフラッグシップカーとして誕生したトヨタアバロン。アメリカンFF最高級セダンとして、右ハンドルにて輸入販売される。V型6気筒3L(1MZ-FE型)を搭載し、出力アップした最高210馬力を発揮する。ベースグレード「3.0」と上級「3.0G」の2グレード。内外装リファインや5.8型ワイド画面を備えたワイドマルチAVステーションを新設定した。安全装備として、4ABS、TRC(トラクションコントロール)、全車デュアルエアバッグを標準装備する。

1996年(平成8年) 10月 ~ 1997年(平成9年) 10月
- 新車価格帯
- 2,890,000円〜3,230,000円
- カタログ燃費 ※
- 9.5km/L
- 排気量
- 2994cc
- 駆動方式
- FF
- シフト
- 4AT
- 乗車定員
- 5名
- ドア枚数
- 4
トヨタ アバロン
1995年(平成7年) 5月発売モデル

米国トヨタディビジョンのフラッグシップカーとして誕生したトヨタアバロン。アメリカンFF最高級セダンとして、右ハンドルにて輸入販売される。V型6気筒3L(1MZ-FE型)を搭載し、最高200馬力を発揮する。ベースグレード「3.0」と上級「3.0G」の2グレード。世界初のオプティトロンスペースビジョンメーターや電動チルト&テレスコピックステアリング等の装備をもつ。安全装備として、4ABS、TRC(トラクションコントロール)、デュアルエアバッグ(3.0G)を標準装備する。

1995年(平成7年) 5月 ~ 1996年(平成8年) 10月
- 新車価格帯
- 2,880,000円〜3,180,000円
- カタログ燃費 ※
- 9.5km/L
- 排気量
- 2994cc
- 駆動方式
- FF
- シフト
- 4AT
- 乗車定員
- 5名
- ドア枚数
- 4
- 燃費表示はWLTCモード、10・15モード又は10モード、JC08モードのいずれかに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
- 価格は販売当時のメーカー希望小売価格で参考価格です。消費税率は価格情報登録または更新時点の税率です。
- 販売期間中に消費税率が変更された車種で、消費税率変更前の価格が表示される場合があります。
- 実際の販売価格につきましては、販売店におたずねください。
- 2004年4月以降の発売車種につきましては、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
- 2004年3月以前に発売されたモデルの価格は、消費税込価格と消費税抜価格が混在しています。
- どちらの価格であるかは、グレード詳細画面にてご確認ください。
- 保険料、税金(除く消費税)、登録料、リサイクル料金などの諸費用は別途必要となります。