安全性能

Toyota Safety Sense

Toyota Safety Sense

前方の安全を見守る、高精度な「2種類の目」。

センチュリーに搭載した“Toyota Safety Sense”はミリ波レーダーと単眼カメラを併用した検知センサーと、それに基づく統合的な制御により、車だけではなく歩行者(昼)の認識も可能になり、事故の回避や衝突被害の軽減を支援します。「ミリ波レーダー」は検知できる距離が長いのが特徴で、速度域の高い状況にも対応します。一方、「単眼カメラ」は物体の形や大きさが識別でき、車や白線、対向車のランプだけでなく歩行者(昼)も認識できます。この特性の異なる2種類のセンサーが、卓越した認識能力と信頼性の高いシステムを可能にしています。

センチュリーは「セーフティ・サポートカー」です。

セーフティ・サポートカー(サポカー)は、政府が交通事故防止対策の一環として普及啓発しているものです。自動(被害軽減)ブレーキなどの安全運転を支援する装置を搭載し、ドライバーの安全をサポートします。

〈センチュリーの先進安全機能〉
■Toyota Safety Sense
[プリクラッシュセーフティ/レーンディパーチャーアラート/アダプティブハイビームシステム/レーダークルーズコントロール]

街中の走行

プリクラッシュセーフティ(歩行者[昼]検知機能付衝突回避支援タイプ/ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)

ぶつからないをサポート

前方の車両や歩行者(昼)をミリ波レーダーと単眼カメラで検出。警報ブザーとマルチインフォメーションディスプレイ表示で衝突の可能性を知らせ、ブレーキを踏めた場合はプリクラッシュブレーキアシスト。ブレーキを踏めなかった場合はプリクラッシュブレーキを作動させ、衝突回避または被害軽減をサポートします。プリクラッシュブレーキは歩行者に対しては自車が約10~80km/hの速度域で作動し、たとえば、歩行者(昼)との速度差が約30km/hの場合には、衝突回避または被害軽減をサポートします。また、車両に対しては自車が約10km/h以上で作動。たとえば、停止車両に対し自車の速度が40km/hの場合は、衝突回避または被害軽減をサポートします。

高速道路の走行

レーンディパーチャーアラート(ステアリング制御機能付)

はみ出さないをサポート

道路上の白線(黄線)を単眼カメラで認識し、ドライバーがウインカー操作を行わずに車線を逸脱する可能性がある場合、ブザーとマルチインフォメーションディスプレイ表示による警報でお知らせ。さらに電動パワーステアリングを制御することで、車線逸脱を回避しやすいようにドライバーのステアリング操作をサポートします。また、車両のふらつきを検知してブザーおよびマルチインフォメーションディスプレイの表示により休憩を促します。

レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)

ついていくをサポート

ミリ波レーダーと単眼カメラで先行車を認識し、車速に応じた車間距離を保ちながら追従走行を支援します。先行車が停止した時は自車も停止して停止状態を保持、先行車が発進した時はドライバー操作により発進し、追従走行を再開します。高速道路の渋滞走行時など、停止・発進を繰り返すシーンで、ドライバーの運転負荷を大幅に軽減します。

夜間の走行

アダプティブハイビームシステム(AHS*1[アレイ式])

夜間の見やすさをサポート

歩行者との事故の多くが夜間に発生する現実に対し、ハイビームによって視界を確保することにより、夜間の優れた視認性の確保に寄与します。ウインドシールドガラスに搭載した単眼カメラで先行車のテールランプや対向車のヘッドランプ、周囲の明るさを判別。ハイビームの照射範囲内に車両を検知すると、24個(片側)のLEDの点灯・消灯を制御することで、照射エリアと遮光エリアに細かく配光するアレイ式を採用し、先行車や対向車に直接ハイビームを当てないように部分的に遮光します。先行車や対向車を眩惑することなく、前方の道路標識などを照らしドライバーの視界確保を支援します。また、発進時などの低速時*2に左右のLEDコーナリングランプを同時点灯し、優れた側方視認性を実現。側方の歩行者の認識に寄与します。

駐車支援

パーキングサポートアラート(PKSA

リヤクロストラフィックアラートとクリアランスソナー&バックソナーの組み合わせによる駐車支援システム。駐車場や狭い場所で車の周辺状況を検知し、低速走行時の衝突の危険をお知らせします。

リヤクロストラフィックアラート(RCTA

駐車場から後退する際、左右後方から接近してくる車両をブラインドスポットモニターのレーダーにより検知。ドアミラー内のLEDインジケーター点滅とブザーおよびナビ画面(バックガイドモニター状態)の表示によりドライバーに注意を喚起します。

クリアランスソナー&バックソナー

車庫入れなどの低速での走行時に、超音波センサーを利用して車両前方や車両後方の障害物を検知。障害物との距離と接近部位の位置をマルチインフォメーションディスプレイに表示し、同時にブザーと音声でドライバーに注意を促します。

ドライブスタートコントロール

シフト操作時における急発進・急加速を抑制し、衝突時の被害軽減に寄与します。たとえば、後退時に衝突して慌てたドライバーが、アクセルを踏み込んだままシフトを「R」ポジションから「D」ポジションへ変更した際、表示で注意を促し、ハイブリッドシステム出力を抑えます。

その他の安全機能

SRSエアバッグシステム

万が一の衝突時に備えて、車両側面からの衝撃を緩和する[1]SRSサイドエアバッグ(前・後左右席)、乗員の頭部側面への衝撃を緩和する[2]SRSカーテンシールドエアバッグ(前後席)など9個のエアバッグを採用。被害の軽減に寄与します。

[1]SRSサイドエアバッグ(前・後左右席)
[2]SRSカーテンシールドエアバッグ(前後席)
[3]デュアルステージSRSエアバッグ(運転席)
[4]SRSニーエアバッグ(運転席)
[5]SRSエアバッグ(助手席)

ブラインドスポットモニター(BSM

隣の車線を走る車両をレーダーで検知。ドアミラーでは確認しにくい後側方エリアに存在する車両に加えて、隣接する車線の最大約60m後方までモニターし、急接近してくる車両も検知します。車両を検知するとドアミラーに搭載されたLEDインジケーターが点灯。その際、ウインカーを操作するとLEDインジケーターが点滅し、より注意を喚起します。

LEDコーナリングランプ

ヘッドランプ点灯走行時に、ウインカー操作やステアリング操作と連動して点灯。交差点への右左折進入時などに、歩行者や障害物の視認性を確保します。ヘッドランプ点灯状態で車速約30km/h以下の時、ウインカー点灯やステアリング操舵角80°以上の状態で点灯。また、シフトが「R」ポジション時には左右同時点灯します。

タイヤ空気圧警報システム(TPWS

4輪それぞれの空気圧をマルチインフォメーションディスプレイに表示。より安全なドライビングと燃費向上に寄与します。