室内空間

運転のしやすさ

12.3インチTFT*1カラーメーター+マルチインフォメーションディスプレイ(メーター照度コントロール付)

お好みに合わせて表示をカスタマイズ。

4つのテイスト(Casual/Smart/Tough/Sporty)と3つのレイアウトの中から、お好みに合わせて表示を変えられるメーター。マルチインフォメーションディスプレイは、同時に複数の情報が見られるよう、左/中央/右の3種類を表示します。また、中央に地図を表示することも可能。*2ステアリングスイッチ操作で拡大表示に切り替えることもできます。

[ZX、GR SPORT、VXに標準装備]

7.0インチTFTカラーメーター+マルチインフォメーションディスプレイ(メーター照度コントロール付)

先進的なディスプレイ表示のスピードメーター。

タコメーター、アナログスピードメーターを、Smart/Tough/Sportyの3つのテイストで表示可能。マルチインフォメーションディスプレイの中央に情報を集約した、シンプルで操作しやすいメーターです。

[AX、GXに標準装備]

オフロードコンテンツ表示

走行モードや走行状態と連動したグラフィックを表示。

ディスプレイ内に前輪の舵角、デフロックのオン/オフ、走行モードなど1画面に表示し、オフロード走行をサポートします。また、マルチテレインセレクトのモードを切り替えると、メーターの背景も選択したモードに連動して切り替わります。

12.3インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus/8インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)

直感的に操作できるインターフェース。

メニューへのアクセスのしやすさ、表示項目のわかりやすさ、画面の一貫性を追求したディスプレイを、ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plusとディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)に搭載。

[12.3インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)PlusはGXを除く全車にメーカーオプション。8インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)は全車に標準装備]

カラーヘッドアップディスプレイ

運転に必要な情報をウインドシールドガラスの視野内に投影。

運転シーンに合わせて切り替えできる3つの表示モード(フル/スタンダード/ミニマム)をご用意しました。

フル:システムの作動状態を大きく、分かりやすく表示
スタンダード:コンテンツを下方に集約し、広い視界を確保
ミニマム:運転に集中するために必要最低限の情報を表示

[ZX、GR SPORT、VXに標準装備]

ステアリングスイッチ

ステアリングホイールから手を放さずに、さまざまな操作が可能。

マルチインフォメーションディスプレイ内の表示切替や運転支援機能、オーディオなどの操作をステアリングから手を放さずに行うことができ、運転に集中できます。

[A]情報操作系(4方向スイッチ、戻る)
[B]運転支援系(レーダークルーズコントロール、レーダークルーズコントロールモード切替、レーントレーシングアシスト
[C]オーディオ・音声認識操作系(音量、ハンズフリー、音声認識、モード選択、選曲・選局)

走行・駆動系統合ダイヤル

走行・駆動系スイッチを1カ所に集約。

ドライブモードセレクト、マルチテレインセレクト、ダウンヒルアシストコントロール、クロールコントロールのモードセレクトを1つのダイヤルに統合。走行・駆動系スイッチを1カ所に集約して手元に配置することで、状況に適した走行モードをスムーズに呼び出せます。

音声による車両の操作

さまざまな機能を声で操作可能。

ステアリングの音声認識スイッチにより、運転中にステアリングから手を放すことなく、ムーンルーフの電動スライドやドライビングポジションメモリー、パワーウインドゥ、フロントワイパー、リヤワイパーを音声で操作することができます。

指紋認証スタートスイッチ【トヨタ初

セキュリティ性の高い始動システム。

スタートスイッチの中央に指紋センサーを搭載した、指紋認証による始動システムです。スマートキーを携帯し、ブレーキを踏みながら指紋センサーにタッチすると、車両に登録された指紋情報と照合。指紋情報が一致しなければエンジンが始動しないため、より高いセキュリティ性を発揮します。

スマートキー測距システム

エンジン始動を制限し、盗難防止に貢献。

UWB無線通信により、スマートキーの位置を精度良く測定します。キーを持つお客様が車両近くにいらっしゃらない場合には、スマートエントリー&スタートシステムによるドア開錠、およびエンジン始動を制限することで、盗難防止に貢献します。

オートアラーム(侵入センサー+傾斜センサー)

侵入・傾斜を検知し、アラームが作動。

車内への侵入とジャッキアップや車両の持ち上げなどによる車両の傾斜を検知すると、オートアラームが作動するセキュリティシステムです。OFFスイッチで一時的にキャンセルできます。

イモビライザーシステム

他のキーによるエンジン始動を防止。

正規のキー(スマートキー)以外では、エンジンが始動しないセキュリティシステム。正規のキーに登録されたIDコードを自動的に照合・一致することで、ステアリングロックの解除とエンジン始動を可能にします。

スマートエントリー(全ドア/アンサーバック機能付)&スタートシステム(スマートキー2個)

キーを取り出さずにドアを解錠&施錠、クルマの始動も。

スマートキーをポケットやバッグに携帯していれば、キーを取り出すことなくドアハンドルを軽く握るだけで解錠、ドアハンドルのセンサーに触れるだけでドアを施錠します。エンジン始動もブレーキを踏みながらスイッチを押すだけで簡単に行えます。

マイコンプリセットドライビングポジションシステム(ステアリング・シート・ドアミラー/運転席3メモリー付)

ドライバー3名分のポジションを記憶・再現。

運転席に、3通りのステアリング、シート、ドアミラーの最適ポジションを記憶。スイッチひとつでその状態を呼び出せます。最適ポジションを自動再現するメモリーコール機能も設定しました。

[ZX、GR SPORT、VXに標準装備]

パワーイージーアクセスシステム(運転席)

乗降時に、運転席が自動的にスライド。

乗降時、ステアリングのオートチルトアウェイ&リターン機能と連動して、運転席が自動的にスライド。スムーズな乗り降りをサポートします。

[ZX、GR SPORT、VXに標準装備]

快適な空間

イルミネーテッドエントリーシステム

おもてなしの空間を演出。

ドアロック解除などに連動して室内照明が点灯。ドライバーや同乗される方を快くお迎えします。

[エンジンスイッチ・ルームランプは全車に標準装備。インサイドドアハンドル・フロント&セカンドシート足元はZX、GR SPORT、VXに標準装備]

ドアミラー足元照明

ドライバーを華麗にお迎え。

スマートキーを携帯して近づくか、ドアロックを解除してクルマに乗り込む場合、ドアミラーの下部から光を照射。ドライバーを優しくお迎えします。

フロント8ウェイパワーシート(運転席2ウェイ電動ランバーサポート付)

体格に合わせてシートを電動調整。

フロントシートには、前後スライド、リクライニング、シート上下、座面前端上下の各調整を無段階に電動で行えます。また運転席は、腰部を支えるランバーサポートの前後調整もスイッチ操作で可能。体型に合ったドライビングポジションが選択できます。

[ZX、GR SPORT、VXに標準装備]

快適温熱シート

寒い日はもちろん、夏の冷房中にも効果を発揮。

長時間のドライブで負担のかかりやすい肩や腰、寒い日や夏の冷房中に冷えやすい脚部に快適なぬくもりを伝えます。HI-MID-LOの3段階切替が可能なほか、状況に応じて作動するオートモード付です。

[フロントシートはZX、GR SPORT、VXに標準装備。セカンドシート左右席はZX、GR SPORTに標準装備]

シートベンチレーション

吸い込み方式によって、短時間で涼しく。

背もたれ面と座面にシート表皮の熱気を吸い込むことで冷涼感をもたらすベンチレーション機能を設定。HI-MID-LOの3段階切替が可能なほか、状況に応じて作動するオートモード付です。

[フロントシートはZX、GR SPORT、VXに標準装備。セカンドシート左右席はZX、GR SPORTに標準装備]

ステアリングヒーター

ステアリング全周にヒーターがあるので快適。

寒い日のドライビングでも、快適な操作ができるようステアリングヒーターを採用しました。

[ZX、GR SPORT、VXに標準装備]

前後左右独立温度コントロールフルオートエアコン(S-FLOW)

乗員それぞれの快適温度に調節可能。

運転席・助手席に加えて後席でも左右独立した温度設定が行えるフルオートエアコン。センサーで室温を感知し、吹き出し温度、風量を制御します。高効率の空調システムと、天井から足元まで設置した吹出し口により、優れた冷暖房性能を実現。乗員一人ひとりに最適な心地良さを提供します。また、人が乗っていない後席の空調を自動で抑制するS-FLOW制御により、快適性と省燃費を両立します。

[GXを除く全車に標準装備]

ナノイーX*1

室内を快適な空気環境へ。

ナノイーXは、ナノイーに比べて、効果の元であるOHラジカルをより多く含む微粒子イオンです。センターレジスターの運転席側のエアコン吹出口から室内へ放出され、車室内を快適な空気環境に導くナノイーがさらに進化しました。

[ナノイーの技術]
<お肌や髪にやさしい弱酸性>
<ウイルス★・菌★★の抑制>
<脱臭★★★>

★、★★、★★★車室空間での試験による約1時間の効果であり、実使用環境・実使用条件での結果ではありません。*2*3*4

くつろぎの居住スペース

居心地を高めるゆとりを提供。

車両サイズは大きくせず、シートの構造・配置を見直すことで、優れた居住性を確保。なかでもセカンドシートは、フロントシートバックの薄型化により、乗員の膝まわりにゆとりのスペースをもたらします。

チルト&スライド電動ムーンルーフ(UVカット機能付プライバシーガラス&挟み込み防止機能付*1

頭上に心地いい開放感を。

スイッチひとつで簡単に開閉。室内に爽やかな風と光を採り込めます。さらに音声認識操作*2にも対応しています。

[リモコン機能付はZX、GR SPORTに標準装備。VXにメーカーオプション。リモコン機能なしはAXにメーカーオプション]

リヤシートエンターテインメントシステム

後席で楽しむ、迫力の大画面。

フロントシートバック左右に、高精細11.6型ディスプレイ(FHD)を搭載。前席と後席で共通のコンテンツを視聴できる連動モードと、異なるコンテンツを視聴できる独立モードを設定しています。ディスプレイの角度(-5°〜30°)を調整できるため、見やすい角度で視聴が可能です。

[ZX、GR SPORTにメーカーオプション]

JBLプレミアムサウンドシステム(14スピーカー/12chオーディオアンプ)

力強く表情豊かな音響空間を実現。

ランドクルーザーの重厚かつ洗練された室内空間に合わせて、14のスピーカーを最適にレイアウトし、高性能なJBL専用アンプを搭載。精緻な音質チューニングにより、インパクトのある低域、表情豊かな中域、伸びやかな高域を実現しました。さらに、前席と後席にJBLの代名詞でもあるホーンツィーターを採用するなど、室内全体に力強く表情豊かなサウンドが響く設計としています。

[A]JBL 8cmワイドディスパージョン・スピーカー
[B]JBL 2.5cmホーンツィーター
[C]JBL 20cm×23cmミッドウーハー
[D]JBL 15cmミッドウーハー
[E]JBL 22.4cmサブウーハー
[F]JBL 8cmサテライト・スピーカー

[ZX、GR SPORTにメーカーオプション]

トヨタプレミアムサウンドシステム(10スピーカー/8chオーディオアンプ)

室内に拡がる上質なサウンド。

10のスピーカーを最適にレイアウト。車両とシンクロする力強い正確な低音と洗練された音響空間を創出しました。

[A]インパネ9cmセンタースピーカー
[B]インパネ9cmサイドコアキシャルスピーカー
[C]フロントドア18cmスピーカー
[D]リヤドア16cmスピーカー
[E]デッキサイド16cmサブウーハー

[VX、AXにメーカーオプション]

多彩なシートアレンジ

用途に合わせて、幅広く対応。

乗員人数や荷物の量にあわせて柔軟に対応できます。

セカンドシートタンブル機構

簡単操作で乗降性を高める。

セカンドシートは、ワンアクションで簡単に折りたたみが可能。後方からも操作しやすいグリップ形状を採用しています。

フロア格納サードシート(電動)

電動で格納・復帰。

スイッチを押すだけで、サードシートが電動で格納・復帰。スイッチはバックドア左側、リヤドア両側に設定し、室内側またはラゲージ側、どちらからでも操作できます。ヘッドレストも格納作動に連動して自動可倒します(復帰は手動)。

[ZX(ガソリン車)、GR SPORT(ガソリン車)、VXに標準装備]

フロア格納サードシート(手動)

手動での格納・復帰もスムーズ。

ストラップを引いてヘッドレストを格納後、肩口のレバーを起こしてシートバックを前に倒せば、クッションも連動して格納。簡単な操作で荷室を拡大できます。

[AXに標準装備]

充電用USB Type-C端子(インストルメントパネル下部1個・センターコンソールボックス後部2個・サードシートアームレスト左右各1個)

車内で気兼ねなく、デバイスを充電。

前席に加え、セカンドシートやサードシートまで、室内各所に最大5個の充電用USB Type-C端子を設定。スマートフォンやタブレットを気兼ねなく充電できます。

[インストルメントパネル下部(1個)は全車に標準装備。センターコンソールボックス後部(2個)はGXを除く全車に標準装備。サードシートアームレスト左右(各1個)は7人乗りに標準装備]

アクセサリーコンセント(ラゲージ左側1個)&アクセサリーソケット(インストルメントパネル下部・センターコンソールボックス後部各1個)

非常時には電源としても活躍。

AC100Vのコンセントをラゲージに装備。停電などの非常時にも電気製品が使えます。また、フロントシートとセカンドシートの乗員向けに、DC12Vのアクセサリーソケットを1つずつ設置しています。

クールボックス

いつでも冷たい飲み物を。

センターコンソールボックス内に設置する保冷庫です。ペットボトル飲料などを保冷することができます。

[GXを除く全車にメーカーオプション]

ラゲージ・収納

大容量のラゲージスペース

確かな積載力で、過酷な移動を支える。

セカンドシートを折りたたみ、サードシート(7人乗り)を床下に格納すれば、フラットで使い勝手に優れたラゲージスペースが広がります。大きさや長さを気にせず、様々なものが積載可能です。また、ゴルフバッグ(9.5インチ)はセカンドシートを使用した状態でも、7人乗りなら4つ、5人乗りなら5つ積むことができます。

トノカバー(脱着・巻き取り式)

荷室を隠し、プライバシーを保護。

ラゲージスペースをしっかり覆い隠したい際に役立ちます。

[ディーゼル車に標準装備。GXを除くガソリン車にメーカーオプション]

ハンズフリーパワーバックドア(イージークローザー・挟み込み防止機能*1・停止位置メモリー機能・クローズ&ロック[ウォークアウェイ]機能*2付)

足を出し入れするだけで、簡単開閉。

スマートキーを携帯していれば、リヤバンパーの下に足を出し入れするだけで、バックドアが自動開閉。両手が荷物でふさがっているときなどに便利です。またバックドア下端部にあるスイッチでの操作も可能。さらに、停止位置の記憶のほか、予約操作を行ってクルマから離れると、バックドアのクローズと全ドアの施錠が自動で作動する「クローズ&ロック(ウォークアウェイ)機能」も搭載しています。

[ZXに標準装備。VXにメーカーオプション]

ヒッチメンバー

レジャーをサポートするアイテム。

ジェットスキーやオートバイなどを載せたトレーラーを牽引し、レジャーをサポートします。トレーラーの牽引には、販売店装着オプションのトレーラーヒッチが別途必要となります。

[全車にメーカーオプション]

便利な収納の数々

使い勝手を高めるスペースを室内各所に。

  • [A]オーバーヘッドコンソール
  • [B]グローブボックス(ランプ・キー付)
  • [C]センタークラスターボックス&フロントコンソールオープントレイ
  • [D]フロントコンソールカップホルダー(2個)
  • [E]2段式センターコンソールボックス(脱着トレイ付)
  • [F]フロント・リヤドアポケット&ボトルホルダー(左右各1本)
  • [G]セカンドシートセンターアームレスト(カップホルダー2個付)*1
  • [H]サードシートサイドトリムポケット&カップホルダー(左右各2個)*2