RAV4 HEADZ HEADZ INTERVIEW

Atlantic Coffee Stand

吉川共久

Atlantic Coffee Stand

吉川共久

プロサーファー。14歳のときにサーフィンをはじめ、19歳のとき良い波を求めて千葉県に移住。釣ヶ崎海岸(志田下)をホームとしとして活躍。さまざまなコンテストに出場し、主な戦績は1998年のNSA第7回東日本サーフィン選手権大会(メン・シニア)1位など。2015年4月、Atlantic Coffee Standを開業。毎朝、日の出とともに店舗をオープンし、現地買い付けのパプアニューギニア産の豆を使った良質なコーヒーを提供している。現在46歳、愛知県出身。

vol.1

いくつになっても、まだ
サーフィンが上手くなりたい

  • 大会後は乗りたい波を求めて旅に出る

    自分の好きなことを職業にできる人は決して多くはないが、その仕事を生涯好きでいつづけることは、もっと難しいのかもしれない。好きだからこそ、余計に理想と現実のギャップに打ちのめされ、いつしか純粋に楽しめなくなってしまうからだ。

    その意味で、プロサーファー吉川共久さんの生き方は、羨ましいほど眩しく映る。14歳でサーフィンと出会ってから、46歳の現在に至るまで、ただサーフィンが好きで、サーフィンが上手くなりたいという想いだけで、文字通り“好きにまみれながら”その半生を走りつづけてきた。

    「12歳くらいで最初にハマったのがモトクロスで、かなり投資もしてもらったんですが、それを全部投げうってサーフィンの方に行っちゃった(笑)。親には好き勝手をやらせてもらいましたね」

    そう言って笑う吉川さんが、地元の愛知県から、良い波を求めて千葉県へ移住したのは19歳のとき。それから間もなくして、日本有数のサーフスポット、釣ヶ崎海岸サーフィンビーチのある一宮町が生活拠点となった。

    「一宮町は、日本でも数少ない、1年中豊富な波を楽しめるビーチがあって、プロサーファーの数も多い。それだけ波の魅力、土地の魅力があるということです。僕は都会があまり得意ではないので、自然がたくさん残っていて、ほど良く田舎のこの感じがちょうどいい。当初は湘南と迷ったんですが純粋に波乗りが上手くなりたかったから、より良い波が立つ千葉がいいと思って。それに湘南はいろんな誘惑も付いて回りそうだったので(笑)」

    24歳でプロになってからは、海外のサーキットを転戦する日々が始まる。ただ、吉川さんが競技に向き合う姿勢は、大多数のプロサーファーとは少しばかり異なっていた。

    「僕、基本的に競技が嫌いなので(笑)。そもそもプロを目指したのも、競技をやるためではなく、サーフィンが上手くなるためでしたから。それでも海外に行けば、いろんな波、いろんな人種、いろんなレベルのサーファーと出会い、触れ合える。その権利を持てることが一番で、だから僕はいつも、大会に出るという名目で旅に出ていたんです

    試合が終わればすぐに帰国する選手が大半のなか、吉川さんは大会後、乗りたい波を求めて旅に出る。これまで出会った最高の波は、南アフリカの最南端にあるジェフリーズベイ。この場所を訪れたい一心で、南アフリカの大会にエントリーしたのだという。

    「サーフィンも他の競技も、基本的には優劣をつけないと人間って気が済まないじゃないですか。でもそこから解放されると、もっといろんな楽しみがあるんだよってことを伝えたい。競技をメインに考える人が、今もほとんどですけど、そこでトップに立てるのはほんの一握り。もちろんサーフィンと真摯に向き合うことが大前提ですが、もっと自由な発想でこのスポーツの可能性を広げていくことも大切だと思うんです」

  • 一宮町をカリフォルニアのような街にしたい

    いわゆるコンペティション以外の部分で、サーフィンの魅力をプロモーションしていく。吉川さんはそんな“情報発信するプロサーファー”の先駆け的存在と言っていい。2015年に競技生活を退き、ここ一宮町に「Atlantic Coffee Stand(アトランティックコーヒースタンド)」をオープンしたのも、その一環だ。

    「若い頃は冬場になるとハワイに修行に行くんですよ、お金を貯めて。向こうでは、朝の暗いうちからパン屋さんが開いていて、そこではサーファーたちがコーヒーとパンを手に波の情報を交換している。そういうお店がたくさんあって、日本にもできたらいいのになとずっと思っていたんですけど、なかなかできないので自分でつくっちゃいました(笑)」

    お店は平日が朝6時から、土日が日の出からオープンし、11時で閉める。この日は店内での取材で入り口を開けていたためか、閉店時間を過ぎているのにもかかわらず、ひっきりなしに常連のお客さんが訪ねてきた。

    「コーヒー、まだ飲めますか?」「ごめんなさい、今日はもう終わり。波乗りはこれから?」「もう乗ってきましたよ」「水、冷たいでしょ」「波も良くて、久々に楽しめましたよ」

    瞬く間にそんなコミュニケーションが生まれ、心地よい空気が流れる。

    「コンビニのコーヒーだって、十分美味しいんですよ。でも、一日に何千人とお客さんが来るのに、なんの会話もないじゃないですか。ああいうのはちょっと寂しいなって」

    吉川さんのお店のコーヒーは、パプアニューギニアの豆を使ったこだわりの一杯だが、「別にコーヒーじゃなくてもいいんです」と、さらりと言ってのける。

    「ここはコーヒーショップではなく、コーヒースタンド。だから気軽にコーヒーをピックアップして、そこで出会った人たちと言葉を交わしながら、また海で会って良い波を共有してもらえればいい。コーヒーをコミュニケーションツールの1つとして、いろんな人が集い、行き交える場所をつくりたかったんです」

    吉川さんが願うのは、この一宮町全体がコミュニティの場として発展することだ。

    「コンビニとか量販店とは違う、もっと人間味のある、オンリーワンのお店がたくさん集まれば、街も活性化すると思うんです」

    理想とするのは、カリフォルニアだ。

    「サーフスポットが無数にあるのはもちろん、山までも車で2時間半ほどで行けて、(スケボーを楽しむ)スケートパークもあちこちにある。街並みもきれいで、美味しい食事も楽しめる。いつか一宮も、あんな街になれたらいいですね」

    サーフィンから派生して、スノーサーフィンの情報発信にも吉川さんが積極的なのは、そんな理想があるからだ。「サーフィンもスケボーもスノーサーフィンも、“横ノリ”で楽しむという点で共通している。だから海沿いに住む、街中に住む、山に住むといった具合に、それぞれ環境が違っても、同じ楽しみを共有し、共感し合える。そうやってすべてがつながっていることに、どれだけの人が気付けるか」。きっとそこに、街の発展のカギがあるのだろう。

    昨年の東京オリンピック・パラリンピックで、サーフィン競技の会場となった一宮町だが、コロナ禍により無観客開催に。「せめて次の世代の子どもたちにだけでも、生で見せてあげたかった」と吉川さんは残念がるが、しかし一方で、「子どもたちにサーフィンをやらせるために、一宮に移住してくる人が増えている」のも事実。街としての伸びしろはまだ十分に残されている。

  • クルマは自分と道具を簡単に遠くまで運んでくれるもの

    では、吉川さんをここまで虜にするサーフィンの一番の魅力とは、なんだろう。 「なかなか難しいですね。僕は本当に“気持ちいい”しかないので。それが自然に抱かれる癒しなのか、ライディングの快感なのか、あるいか恐怖心を克服する喜びなのか……。たぶんそのすべてが備わっているから、素直に気持ちがいいって言えるんでしょうね。もしサーフィンをやってみたいけど、何から始めていいか分からない人がいれば、レッスンもやっているので、一度この店に来てみてください」

    今でも、良い波が来ている日は、お店を閉めて海に向かうという。競技生活は引退したが、サーフィンとの向き合い方は何も変わっていない。

    カフェをやりたかったから競技をやめただけで、まだまだサーフィンを楽しみたいし、もっと上手くなりたいと思う。だから、年齢を重ねたからといってサーフィンをやめてしまう人の気持ちが、僕には分からないんです。それに、例えばちょっと変わったボードに乗ってみたりして、自然とサーフィンに興味を持たせてあげることも、プロサーファーの役目だと思っているので」

    お店から徒歩5分の釣ヶ崎ビーチだけでなく、良い波を求めて遠出をすることも少なくない。その際に欠かせない足となるのがクルマだ。これまでステーションワゴンやワンボックスカーを中心に国産車を乗り継いできたが、クルマ選びのポイントについて尋ねると、こんな答えが返ってきた。

    「自分と(サーフィンなどの)道具を、簡単に遠くまで運んでくれる。それがクルマに求めること。だから内装もシンプルでいい。使い勝手が良くて、必要最低限のものがちゃんとあれば……携帯電話でたとえるなら、おじいちゃん・おばあちゃんが使うような“シンプルな電話”で十分なんです(笑)」

    そんな吉川さんに、今回RAV4に試乗していただく。ご両親が初代モデルに乗っていたとのことで、「たくさんの道具を載せるには、ちょっとコンパクトかな」というイメージがずっと残っていたそうだが、あらためて現行モデルを見て、「ボディが大きくなっている」と感じたと言う。

    奥さんと2人の娘さんを連れて、海と山、どちらにも出掛けたいと目を輝かせる吉川さんだが、はたして試乗後、RAV4にどんな印象を抱くのだろうか。

    ちなみに、2人の娘さんは訳あってサーフィンはやっていないそうだ。「今から一緒に波乗りがしたいって言われたら、どうしますか?」。最後にそんな質問を向けると、吉川さんはいたずらっぽく笑いながらこう答えてくれた。

    「もう日焼けをしたくないって言ってますよ(笑)。でも、ちょっとホッとしています。娘がいると、どうしてもそっちに気を向けないといけませんから。僕は自分のサーフィンを、とにかく楽しみたいので」

OTHER HEADZ INTERVIEW

豊田自動織機 製品開発部

溝邉 伸明、
中村 直之

豊田自動織機 製品開発部

溝邉 伸明、中村 直之

neru design works

neru(重弘剛直)