作品をクリックすると、作品を描いた思いを見ることができます。
※3位までの作品を入賞作品とさせていただいております
受賞団体のみなさまからのコメント
広島県
広島学院中学校
中学校の美術の授業として参加させていただきました。刺激的な情報やエンターテイメントが溢れ、手元の端末を触れば一瞬でそれらを入手できる現代は、便利で豊かな時代である反面、子供たちが「想像力」をもつことが難しい時代でもあると感じます。本コンテストの制作では、「クルマ」という切り口から、生徒たちが理想の未来社会について自由に想像を膨らませることができました。良い機会をいただきありがとうございました。
大阪府
初芝立命館中学校・高等学校 中学2年生全クラス
我が校の生徒達が「どんな車があったら世界中の人や動物を幸せにできるだろう」と、一生懸命考えた未来の車が選ばれ、嬉しい限りです。今回、このコンテストに参加することで、大変多くの学びがありました。想像し、試行錯誤し、それらをかたちにしていくことはとても難しいことです。しかし、それは素敵な未来に繋がります。生徒には、そういう未来を自らの力で切り開いていけるような人間になってほしいと思っております。
奈良県
奈良市立東登美ヶ丘小学校 5年生
東登美ヶ丘小学校では、社会の時間に自動車工業のことについて学びました。本校はESDに取り組んでおり、「ひがしとみタイム」の学習の中で、自動車のことについてゲストティーチャーの方と共に学びました。実際にガソリン車や電気自動車、燃料電池車MIRAIを見たり、環境にとって電気自動車が本当に優しいのかを実際にある数値を元に計算して考えたりしました。その上で、これからも自分たちが自動車を使い続けるためには何ができるのか考えました。受賞を聞き子どもたちも大変喜んでおりました。
千葉県
松戸市立小金小学校
この度は、すばらしい賞をいただきありがとうございます。参加の機会をいただいたうえに、このような賞をいただけて、子どもたち共々、喜んでおります。小金小学校は2023年に学校創立150周年を迎えました。その記念に、子どもたちが未来を楽しく創造できたらと考え、参加させていただきました。これから、学校もクルマも歴史や伝統を大切にしながら、夢のある素敵な未来を考えていくことを大切にしていきたいと思います。
福岡県
学校法人冨永学園 春日小鳩幼稚園
2年連続団体賞をいただき、大変うれしく思います。当園では、地球の未来を担う子どもたちの創造性や表現力を絵画教育を通じて育んでいます。当コンテストに応募することで、子どもたちが創造するさまざまな未来の乗り物に出会うことができ、私たち大人にもワクワクする機会を与えていただき心より感謝申し上げます。