中項目または小項目タイトルが入ります用語説明

デジタルキー

スマホで利用するクルマのキー(鍵)のことです。1台のスマホに、デジタルキーを4本まで保有できます。

オーナー

クルマを購入され、T-Connect/G-Link利用契約、デジタルキーの利用契約、またはKINTO Unlimitedデジタルキー利用契約をされた方のことです。
デジタルキーのご利用にあたっては、「TOYOTAアカウント」とご契約内容の連携が必要です。

シェアユーザー

オーナーのご家族・友人で、シェアキーを受け取ってデジタルキーをご利用いただく方のことです。デジタルキーのご利用にあたっては、「TOYOTAアカウント」によるアプリへのログインが必要です。

オーナーキー

デジタルキーを利用できるクルマ1台に対し、1つだけ利用できるオーナー向けのキーです。他の方に譲渡することはできません。

シェアキー

オーナーから発行され、シェアされたデジタルキーです。オーナーは、発行する際に「ドアハンドルのロック/アンロック機能有無」「クルマの始動機能有無」「利用期限」を設定することができます。

電子キー(スマートキー)

クルマを購入した際に付属する鍵のことです。電子キー(スマートキー)を利用したシステムの名称は、スマートエントリー&スタートシステムです。電子キー(スマートキー)を所持した状態で、ドアハンドルに触れることでドアのロック/アンロックができたり、エンジンスイッチを押すことでクルマを始動させることができます。

「TOYOTAアカウント」

デジタルキーをご利用するために必要なIDです。お持ちでない場合、新しく取得していただく必要があります。詳細は、「TOYOTAアカウント」について紹介したページ
≫「TOYOTA アカウントセンター」をご参照ください。

入庫

クルマが販売店や整備場に持ち込まれることです。